今日も行っちゃった♪
2014年11月19日
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:12m
今日は朝から北東の風が強く荒れた海になりました
でも、上級者ばかりっだったので難なく2ダイブしてきました~
1本目は、やはりあの魚へ!
目的の場所まで一直線です
少し探すと、居た~~今日も居た
ヒシダイです。
おいおい、3日も見れちゃっていんでしょうか!??
この機会を逃したら多分一生見られないと思うので、飽きるほど見に行こうと思います
でも、明日は止めておこうっと
あまりプレッシャーかけすぎても嫌なので~
そして、アサヒハナゴイやセグロイトベラ等を見て正面へ回ってみました
クマドリカエルアンコウが少し移動をしていました
とうとう動くだしたか~・・・
その後は、クシノハカクレエビや白&黒のクマドリカエルアンコウを見て段落ちへ戻りました
2本目は正面から砂地へ
まずは、オレンジのイロカエルアンコウを見て沖にでました
最初はカゲロウカクレエビを確認
そして、ラピポントニア・パラガレーネも見てみました
ま~違うと言われれば確かに・・・
マツカサウオもチビや白いイロカエルアンコウを見て砂地へ
黄色いイロカエルアンコウを確認して
先日、ゲストが発見したアオスジテンジクダイの子供へ
いや~小さいと可愛い~
ユカタイシモチの姿も見られました
その後は一気に段落ちまで戻りました
段落ちでは、ツユベラや大きなコロダイ
そして、リクエストのキンチャクガニも無事に発見!
なんか久しぶりに見たな~
段の上は結構なサージです。
マツバギンポ撮るのも大変です・・・
仕方がなくこれといって何を見た訳でもなくEXしました~
明日がゲストのいないIDC
さ~て何処に行きますかね~♪
11月もまだまだ余裕有り!
22~24日も僅かに余裕有り!!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
Posted: 11月 19th, 2014 under 未分類.