伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月, 2014

今日はガッツリ1ダイブ!

ポイント:秋の浜  水温:17~20℃  透明度:10~15m

今日は朝から雲の多い一日でした
時折、パラパラと雨が降る事もありましたが、続く事はありませんでした
よかった~

今日は、ガッツリと1本だけ行ってきました~!
まずは、昨日もログに載せたマダラハナダイ狙いで降りて行きました
今日も同じ場所で見られました!
これで3連続ヒット!ここが定位置なんですね~

ゲストがマダラハナダイを撮影中に、ログ用にキシマハナダイを1枚

酷い写真ですみません・・・

この側で、今日の大ヒットを発見それはこれ!!

ゼブラホンヤドカリの子供です
このヤドカリ自体はさほど珍しいというヤドカリではありません
ただ、生息水深がやや深いのであまりご紹介は出来ませんが・・・
そんな普通の種類が、なぜ大ヒットか?というとサイズです
今までは大きな個体しか見て居なかったのですが、こいつは小さいです
殻口が1cmありません
こんな小さいサイズは初めて見ました~~!!!!
って、このテンション誰かついて来てますか~(笑)

浅場へ戻りながら、アオスジオグロベラygやクジャクベラygを見てみました~
今日も同じ場所で見られました~

その後はクマドリカエルアンコウを見て段落ちへ向かいました
段落ちではヒメニセモチノウオツユベラ
そして、今日もミノカサゴの子供が見られました~

段の上では、カンムリベラygを見てEXしました~

明日から3連休です
安全第一で頑張ります!

<イベントのお知らせ>
今年4月に行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
*焼酎を購入されたゲスト様のみ参加OK
当日、購入でも参加できます。
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出し(イセエビの味噌汁)等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

今日もいい海だった~!!

ポイント:秋の浜  水温:18~19℃  透明度:12~20m

今日は風もなく、天気も最高!
まさにダイビング日和になりました~

1本目は、深い方へ行ってみました
降りて行くと、今日もキシマハナダイが雄・雌・幼魚と盛りだくさんです
そして、狙いのマダラハナダイも無事にゲットです!

その後は、ツルグエアサヒハナゴイ等を見て浅場へ戻りました
途中、ミチヨミノウミウシを見て、EN前に地元ガイドの方から教えて頂いたクマドリカエルアンコウ

可愛いですね~
個人的には、横にある貝が気になるのですが・・・

その後は、段落ちへ戻りました

2本目は、正面でニセボロカサゴ1本勝負です!
定位置の手前から探し始めると、いつも場所よりも凄く手前にいました~


まさに1本勝負!
ここだけで既に30分位経過しました
なので、ここから引き返す事に~

戻りながらクシノハカクレエビマダライロウミウシ・イソコンペイトウガニ等を見て
もう1つのリクエスト~マルミカイガラカツギを探します
今日は無事に発見!

カニじゃないですよ~
立派なヤドカリの仲間です。
二枚貝の片方だけを背負っている、変わった種類です

浅場では、イロカエルアンコウを発見です。

何だか毎日よく動きますね~

段落ちでは、ツユベラミノカサゴの子供・ニシキカワハギ等が見られました
そして、ベニワモンヤドカリも見てみました~

結構、シャイな個体が多いのですがこいつは全然隠れませんでした~

段の上ではカンムリベラの幼魚を発見!
と思ったら3個体も見られました~

明日から天気が崩れてしまいそうです・・・
もうすぐ3連休なのに~・・・
なんとか予報が外れて欲しいですね~

<イベントのお知らせ>
今年4月に行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
*焼酎を購入されたゲスト様のみ参加OK
当日、購入でも参加できます。
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出し(イセエビの味噌汁)等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

今日は西側2ダイブ

ポイント:ケイカイ・野田浜  水温18~19℃  透明度:15~20m

今日は風もなく素晴らしい一日です
大島初!というゲスト様だったので今日は西側のポイントで2本行ってきました

まずは、ケイカイへ!
進んで行くとテングダイが3匹集まっていました
その内の1匹を狙って~

なんか良く撮れたな~(笑)

ベニサンゴガニを確認してみると2個体見られました~
本当、他のポイントでは見ないカニなんですよね~

砂地に向けて進んで行くと、ヒトデヤドリエビを発見

この他にも2個体付いていました~

砂地の近くではイサキが多く群れていました~
クロユリハゼゼブラハゼの子供やサメジマオトメウミウシ等を見てEXしました~

2本目は野田浜へ
アーチへ向かうと中にイサキがいっぱい入っていました~

もの凄い数です
いや~ダイナミックだな~

砂地に出るとキツネアマダイを発見

でも、すぐに穴に隠れてしまいました

その後は、タカノハダイミギマキのハイブリッドへ~

見事に成長していますね~
浅場へ戻りながらシロタエイロウミウシ等を見てEXしました~
久しぶりに秋の浜に行かない日でしたが
なんか、濃い魚影とダイナミックな地形の大島を堪能してきました~~!!

明日も風は静かそうです
このまま週末まで続いて欲しいですね~

<イベントのお知らせ>
今年4月に行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
*焼酎を購入されたゲスト様のみ参加OK
当日、購入でも参加できます。
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出し(イセエビの味噌汁)等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

 

 

 

今日は海へ行って来ました~

ポイント:秋の浜  水温:19~21℃  透明度:15m

昨日はちょっと海に行けなかったのですが
今日はバッチリ海に行って来ました~

まずは、正面を浅めに
チシオコケギンポを見て進むと、マダライロウミウシを発見です

イソコンペイトウガニも同じ場所で見られました~

その後は、サガミリュウグウウミウシサキシマミノウミウシ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
まずは、クマドリカエルアンコウまで降りてみました


今日も同じ場所で見られま下~

その後は、ルージュミノウミウシやイボイソバナガニ・カゲロウカクレエビ等を見て浅場へ戻りました
途中、ゴマフビロードウミウシを発見

と思ったのですが、これヨルンナ・パルダスになるのかも・・・
う~ん、どっちだ~??

段落ちでは、ツユベラやジャパピグ
そして、ヒメニセモチノウオを今日も発見!

段の上では、トウシマコケギンポマツバギンポ
ハシゴの側ではギンガメアジが数匹やってきました~
石を捲るとこんなウミウシが

ムカデメリベかなんかの子供なんでしょうけど
サイズが8mm位です
こんな小さいの初めて見た~~!

今日からまた暫くゲストが続きます
頑張っていきましょう~!

<イベントのお知らせ>
今年4がつに行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
*焼酎を購入されたゲスト様のみ参加OK
当日、購入でも参加できます。
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出し(イセエビの味噌汁)等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

 

やっと落ち着いてきました~

ポイント:秋の浜  水温:17~22℃  透明度:15m

今日はやっと風がおさまりました
しかし、まだちょっとウネリが残っていました
しつこいですね~・・・

まずは、ちょっと下の方まで行ってみました
中層を移動して降りて行くと、まずはリクエストのキシマハナダイを発見

雄2個体&雌いっぱいいました~

そして、マダラハナダイも発見です

今日は2個体みられました~~

後は、アサヒハナゴイキツネダイ等を見て一気に浅場へ戻りました。

2本目は、正面をのんびりと
まずはニセボロカサゴに行ってみました~

今日は大体定位置で見られました~

スケロクウミタケハゼを見ていると、地元ガイドのI君が呼んでいます
行ってみると~~

クマドリカエルアンコウです。
やっと出ましたね~I君ありがとうございました~~

その後は、イボイソバナガニ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、ベニカエルアンコウニシキウミウシの子供
そして、ゲストの方がフリソデエビを発見です

3種の神器の2つがそろいました~
残るは後1つ!さて、いつ出ますかね~~

段の上では、コバンハゼの子供やモンツキハギ等を見てEXしました~

<イベントのお知らせ>
今年4がつに行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
*焼酎を購入されたゲスト様のみ参加OK
当日、購入でも参加できます。
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出しや夜の商品交換パーティー等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

 

まだウネってる~

ポイント:秋の浜  水温:21~22 透明度:15m

風はかなり静かになってきました
しかし、やっぱり秋の浜には大きなウネリが入っていました

今日は朝から3本行ってきました
まずは1本目。
際を少し降りてみました
途中、オルトマンワラエビを見ると卵を持っていました~

ムチカラマツエビアカシマシラヒゲエビモンツキベラyg等を見てミチヨミノウミウシへ寄ってみました

大小で並んでました~

その後は段落ちへ戻りました

2本目は、正面をのんびりと
チシオコケギンポを見て、進ん行くとアマミスズメダイが見られました
イボイソバナガニも定位置です

側ではカゲロウカクレエビの姿も見られました

その後は、浅場へ戻りました

3本目は、ちょっと下の方へ行ってみました
クエストのオニハゼsp.は、まだちゃんと出ていました~

そして、ヤシャハゼも見られました~
横に流して行くとアオスジオグロベラの子供を発見

そして、クジャクベラygもいっぱい見られました~

その後は浅場へ戻ってイロカエルアンコウを見てみました~

地元ガイドの方に教えていただきました。

段落ちではツユベラやジャパピグ・ニシキカワハギ等が見られました~

ウネリのせいで、結構サージがきつく入っていました
明日には落ち着いてくれるといいですね~

<イベントのお知らせ>
今年4がつに行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
*焼酎を購入されたゲスト様のみ参加OK
当日、購入でも参加できます。
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出しや夜の商品交換パーティー等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

 

今日はカメラを持って

ポイント:秋の浜  水温:22℃  透明度:15m

今日は久しぶりに一眼を持って海に行ってみました
昨日よりも風が大分落ち着いてきたので、そりゃ~静かになってるだろうと期待したのですが
・・・・まだまだ大きなウネリが残っていました

今日は、正面を少し降りてみました
クダゴンべを見て降りて行くと、スミレナガハナダイを発見です

そして、クジャクベラの子供も多く見られました

近くではクレナイイトヒキベラの子供も~

浅場へもどり始めると、こんな魅力的なカニが!

まっいつも通り何者か分かりませんけど・・・

そして、宿題のこのエビを撮影です

イシエビの仲間は肉眼で形が分かりづらいのですが
こう見るとやっと形が良く分かりますね

そして、海藻を被ってるカイカムリの仲間を撮影

たまたま海藻を被ってしまったんでしょうね~
新しい種類なら嬉しいのですが・・・

後は、ジャパピグを見て一気にEXしました~

明日も北東の風が吹きそうです
早く落ち着いて欲しいですね~

<イベントのお知らせ>
今年4がつに行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
*焼酎を購入されたゲスト様のみ参加OK
当日、購入でも参加できます。
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出しや夜の商品交換パーティー等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

 

なんとか1ダイブ

ポイント:王の浜  水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から北東の風が強く吹いています
島中大荒れの天気になりました

なんとか王の浜が潜れたので1本だけ行ってきました~
EN口は波がありましたが、水中は問題ありませんでした

しかし、前回の台風の影響で水中は結構凄い状態でした
大きな岩が全てひっくり返り、割れているサンゴも多く目にしました

キビレヘビギンポの婚姻色を見て、進んで行くとヘラヤガラを発見です

コミドリリュウグウウミウシテングダイを見て、壁の穴を覗くとフルセゼブラヤドカリを発見

良い貝に入ってるんですけどね~
片方はさみが無い・・・

ゲストがこいつを撮影し終わるのを待ってると、真上をクロマグロが通り過ぎで行きました
ゆっくりと泳いでくれたのですが、写真は間に合いませんでした・・・

そして、カメも登場です

ちょっと遠かったですね~

戻り始めるとスベスベマンジュウガニを発見です

甲羅に模様の無いタイプですね

進んで行くと、モンツキハギがウロウロしていました

凄くシャイで全然撮れませんでした。

湾内は潮が引いてきたせいで、サージがきつくなっていました
結局、今日はこの1本で終了です

明日も北東の風が続きます
いつになったら落ち着くんですかね~

<イベントのお知らせ>
今年4がつに行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
*焼酎を購入されたゲスト様のみ参加OK
当日、購入でも参加できます。
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出しや夜の商品交換パーティー等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

 

ギリギリセーフ?

ポイント:秋の浜  水温:22℃  透明度:15m

昨日の天気予報で、北東の風が強くなると言っていました
予報通り、朝は南西の風が強く吹き、突然北東の強風になりました
今日の予定はファン→体験→ファン
これは、どうしても大荒れになる前に終わらなければ!!と朝早めに動き出しました

まずは、ファンの1本目
正面へ行ってみました
深い方は本当に暗くまるでセミナイトです。
どれくらい暗かったかというと~

ハワイトラギスがこんな色になる位
ナイトの時にこんな色になります

ムレハタタテダイやカイメンカクレエビ属の1種を見て戻っていくと
久しぶりにアカオビコテグリを発見です!

まだ子供でした
数が増えるといいですね~

その後はマダライロウミウシを見て段落ちへ戻りました

次は体験へ
1本目のEX時に既に荒れていたので野田浜へ
こちらも結構波が入っていました
しかし、潜ってしまえば問題ありませんでした~

戻ってすぐにファンの2本目へ
既にかなり荒れていましたが、まだ入れるレベルです
まずは、リクエストのチシオコケギンポを見て移動します

途中、ヒヅメコシオリエビを見てみました~

この赤点が綺麗ですね~

撮影していると目の前にヒレナガカンパチの群れが!
1匹だけ寄ってきたので撮影してみました~

ISO感度を上げてノーストロボで撮影してみました~
よく撮れたな~~

その後は、際でオメカシヒナヤドカリミチヨミノウミウシ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、ツユベラオキナワベニハゼ
そして、可愛いサイズのサガミリュウグウウミウシを発見です

段の上では、マツバギンポトウシマコケギンポ等を見て後はEXしました~

EXするとEN時よりも波が高くなっていたため、終了としました
さて、明日も北東の風予報です。
どこか潜れると良いのですが・・・

<イベントのお知らせ>
今年4がつに行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出しや夜の商品交換パーティー等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

 

ファンと体験の日

ポイント:秋の浜  水温:22℃  透明度:15m

今日も南西の風です
海はとても静かでした~
そんな海で2ダイブ&体験ダイビングへ行ってきました~

ENして進んで行くと、カサゴが喧嘩していました~
勿論、噛み付いていたのですが、それが凄い!

眼まで咥えてる~!!
噛み付きすぎでしょ~

その後、際を降りてみました
クダゴンべは今日も定位置で見られました
カイカムリの仲間やホシベニサンゴガニを見て
近くの穴を覗くと、ツルガチゴミノウミウシを発見

浅場へ戻って行くと、スミレナガハナダイを発見
やっと来たんだね~って感じです
その後は段落ちへ戻りました

2本目は、右から正面へ回ってみました
まずはナンヨウハギから~

相変わらず同じサンゴです。

ヤリカタギygを見てカンザシヤドカリへ行ってみました
今日は極小カンザシヤドカリを撮影!

う~ん、ちっとも大きくならない・・
その後はチシオコケギンポマダライロウミウシを見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ツユベラやジャパピグ
そして、ヒメニセモチノウオを発見

こいつも、今年見ないで終わるかと思った~

段の上では、トウシマコケギンポマツバギンポカンムリベラ等を見てEXしました~

明日は午後から海が荒れそうです
早めに潜った方がいいかもですね~・・・

<イベントのお知らせ>
今年4がつに行われた「伊豆大島MDフェア」が再び開催されます!

第二回伊豆大島MDフェア

日程:2014年11月15日(土)~16日(日) 初日は11時頃スタート
内容:
●海底貯蔵焼酎の引揚げ
 
●ダンゴウオ祭り
 
器材モニター&即売会

その他、海辺での炊き出しや夜の商品交換パーティー等盛り沢山の内容です
皆さん、是非ご参加ください
ご連絡お待ちしております
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU

http://www.fu-ku.net/

同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。