伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 9月, 2014

日帰り3ダイブ

ポイント:秋の浜  水温:21~25℃ 透明度:15m

今日は北東の風の影響で少し波のある秋の浜になりました
時間と共に落ち着いて来てくれたので良かったです

今日は日帰りの3ダイブです
まずは、ナノハナフブキハゼへ~
目的地に向かう途中、こんなエビを発見
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
う~ん、もっと良く見てくれば良かったな~
次にじっくり観察しようっと♪

クエストのナノハナフブキハゼは今日はバッチリ出ていました!
IMG_0026

そのままアサヒの根へ行ってみました
中層を見ていると、コウリンハナダイの雄を発見!
まだ居たんだこいつ~
でも、根の中をビュンビュン泳ぎ回っていました・・・
また、発見できる気がいない~~

そして、アカオビハナダイもバッチリ赤帯を出して求愛しまくりでした!!
アサヒの根でアカオビハナダイを見たのは久しぶりです

その後はアジアコショウダイg等を見て段落ちへ戻りました

2本目は、オニハゼsp.
まずはヤシャハゼから~
こいつもちゃんと出ていました!
そして、リクエストのオニハゼsp.
IMG_0029
今日はどれも出ていていいな~♪

ムレハタタテダイやガラスハゼsp.
そして、ゲストの方がこんな物を発見!!
IMG_0054
ヤマドリygです。
最近、ちらほら姿を見ますね~

浅場へ戻って行くと、地元ダイバーの方にニセボロカサゴを教えてもらいました~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
以前と同じ場所で見られました~
結局、ずっと居たんでしょうね~(苦笑・・・)

その後は、一気に浅場へ戻りました~

3本目は右へ~
まずはナンヨウハギによってみました
昨日の写真がいまいちだったので~~
IMG_0087
もう尾鰭黄色くなってきてしまいました~

カンザシヤドカリを見て、サンゴを覗くとこんなエビが~
IMG_0097
こいつは、もしかしてテルナテサンゴヤドリエビか~!!
でも、はさみ脚以外の胸脚の関節が白くなってない気が・・・
う~ん、これは宿題か!??

そして、このエビも発見!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
酷い写真ですみません・・・
眼の所に白い横縞を持つこのエビ
前々から気になっているんですが~・・・
これも宿題ですね~

その後はセボシウミタケハゼやアカテヒメサンゴガニ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ジャパピグを確認!
今日は2個体見られました~
コンシボリガイを見てフリソデエビへ~
IMG_0049
振袖も小さいですね~

段の上では、イロカエルアンコウヒメテグリのペア・コウワンテグリカミソリウオ
今の出物を一気に見て頂きました~

殆ど、今のネタを出し切った3ダイブでした~

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

最高のコンディション!!

ポイント:秋の浜  水温:25℃  透明度:15m

今日はお天気も最高で、海も静か
そして、ENすると「青い!!」って感じの海でした

1本目は正面をのんびりと~
ENするとアカハチハゼアカオビベラ等の姿が見られました
チシオコケギンポへよってみました~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日も健在です

カガミチョウチョウウオやカザリイソギンチャクを見て
ミチヨミノウミウシへ~
今日は1匹だけ残っていました

そして、ハタタテハゼを発見
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかも2匹~~

その後は青い中層にタカベの群れ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は右へ
噂のナンヨウハギへ行ってみました~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まだ、尾びれが白いですね~

そして、カンザシヤドカリ
今日も5個体見られました~
その中でも一番小さい奴を撮影
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こいつ、穴の大きさ2mm程です
ちいさ~い!!

その後は、セボシウミタケハゼイガグリウミウシ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、今日もジャパピグを無事に発見!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、地元ガイドの方から教えてもらったフリソデエビ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
とうとう、秋の三種の神器の1つが登場です
後、2つ!さて、いつでますかね~

段の上では、今日もカミソリウオが見られました~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
よく見ると「う○ち」が透けて見えています。
分かりますか~??

さて、お天気は下り坂・・・
このコンディションいつまでもちますかね~~

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

 

 

3連休無事に終了!!

ポイント:秋の浜  水温:18~24℃  透明度:15m

怒涛の3連休も無事に終了しました
沢山のゲストの方に遊びに来て頂き、楽しい3日間でした~

今日は2ダイブガイドの後に体験に行ってきました~
まずは、1本目。
アサヒの根に行ってみました
クエストのオシャレハナダイを探します
なんとか無事に発見です!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にも何か居ないかと探しますが、これといって・・・
早々に根を離れ、ナノハナフブキハゼへ向かいました
しかし、秒殺・・・
う~ん。。。

浅場へ戻りながらガラスハゼsp.やアマミスズメダイ
そして、アカスジウミタケハゼを撮影です
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後は、コロダイygを見て段落ちへ戻りました

2本目は、再びナノハナフブキハゼ
中層を移動していると下をトビエイが泳いでいました
トビエイを見下げるのは、ちょっと新鮮でした~(笑)

ナノハナフブキハゼへ到着すると、今回も出てはいました
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
でも、全然寄れない~~!!
再びすぐに隠れてしまいました・・・
大きな個体のくせにシャイな奴です

側にはトビエイの子供の姿も見られました~~
際に出て、クダゴンべやマトウダイ
ハタタテハゼも無事に発見です!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中、ミチヨミノウミウシが産卵していました~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そんなに個体数の多くないウミウシなので、産卵シーンは初めて見ました。

段落ちへでは、ジャパピグが今日も見られました
そして、オシャレカクレエビを撮影
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オシャレ○○っていいな~ヤドカリにもオシャレってつけたいですね~
オメカシはいるんですけどね~

段の上ではマツバギンポアオヒゲヒラホンヤドカリ
そして、イロカエルアンコウが同じ場所についていました
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後は、カメノコフシエラガイカミソリウオ
コウワンテグリも定位置で見られました!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
可愛いギリギリになってきてしまいましたね・・・

さて、3連休は終わりましたが、まだまだゲストは続きます!
気を抜かずに行きましょう!!

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

 

 

連休中日無事終了!!

ポイント:秋の浜  水温:24℃  透明度:15m

連休中日です。
朝の内北東の風が強く、少し波立つ秋の浜でした

まずは、オニハゼsp.へ行ってみました
その前にヤシャハゼへ~
今日も両方とも出ていました~

そして、このエビを確認
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
う~ん、何者ですかね~・・・

浅場へ戻る途中、このヤドカリを撮影です
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
名前のないホンヤドカリ属の1種です

その後は、段落ちへ戻りました

2本目は際を降りてみました
まずは、クダゴンべ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒマワリスズメダイベニハナダイを見て、戻りだすとシロタスキウミウシを発見!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中、ミチヨミノウミウシ等を見て一気に浅場へ戻りました

3本目は、再びオニハゼsp.
まずは、アジアコショウダイを発見
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ムレハタタテダイクロイトハゼ
そして、狙いのオニハゼsp.もバッチリ出ていました!

浅場へ戻りながら、イボイソバナガニを確認
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浅場では、こんなフシエラガイの仲間を撮影です
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
分かりますか?左に触角が見えます
何者でしょうか??

そして、コンシボリガイも撮影!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
綺麗ですね~

ジャパピグも健在です
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

段の上では、カミソリウオがやっと目に入りました
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おや??なんか変だぞ~~
もしかして~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
やぱり、う○こしてる~!

明日は連休最終日です!
安全第一で気合入れていきます!!

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

 

 

朝からナイトまで

ポイント:王の浜・秋の浜  水温:21~24℃  透明度:10m

今日から3連休です
有難い事に満員御礼となっているIDCです
皆さんありがとうございます!

今日は朝から4ダイブでした~
まずは王の浜へ
沖に出ていくと、シロタエイロウミウシを発見
IMG_1089
背中のハートマークを強調してみました。

V字の根に入るとカメが休んでいました~~
IMG_1092
まだ若い個体でした。
その後はモンツキベラygやテングダイトラフケボリを見て湾内に戻りました
アカハチハゼニセカンランハギ
等を見てEXしました

2本目は秋の浜へ
まずは際を降りてみました
ホシベニサンゴガニを見てベニサンゴガニsp.へ行ってみました
IMG_1101
少し背中の模様が薄くなっていますね~

その後はアカシマシラヒゲエビを見て、途中のムチカラマツを覗くと~
IMG_1105
ムチカラマツエビを発見です。
その後は浅場へ戻りました

3本目は正面へ
まずは、ヤシャハゼを発見
IMG_1111

そして、オニハゼsp.によってみました
IMG_1114
今日もバンバン出ていました~

その後は、アマミスズメダイアカスジウミタケハゼ等を見て段落ちへ
途中、ホヤカクレエビを発見
IMG_1108
今回も小さな個体でした

段落ちでは、ジャパピグやオオモンカエルアンコウコンシボリガイなど見て
段を上がりました
段の上では、マツバギンポタカベの子供達等を見てEXしました~

最後はナイトへ行ってきました~
いや~今日は夏みたいに潜りました~
明日も頑張りましょうね~

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

 

 

連休前ですが~

ポイント:野田浜・王の浜  水温:24℃  透明度:8~15m

明日から3連休~~なのですが
今日もちょっとバタバタな一日でした・・・

朝から体験ダイビング&スノーケリング
そして、その後ガイドに行ってきました~

少し秋の浜にウネリが残っていたので、野田浜・王の浜へ行って来ました
まずは、野田浜へ
何故かここにも少しウネリが入っていました
大きなコロダイを見てアーチに向かうと中にはイサキがいっぱい入っていました~
砂地でセレベスゴチを見て、進んで行くとミギマキタカノハダイのハイブリッドを発見
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかも2個体
あれ~仲間はずれが写ってる~~

その後はクマノミミツボシクロスズメダイの子供を見てEX口へ
途中、こんな可哀想なウツボが・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
片目見えてないんでしょうね~

その後は、ブチススキベラの極小サイズを見てEXしました~

2本目は王の浜へ
沖に出ていくとミナミハコフグの幼魚を発見
V字の根では、今日もヤリカタギが見られました
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モンツキベラygやナミマツカサを見ていると、モンスズメダイを発見!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かなり小さい奴でした~

その後は、コロダイygやキンメモドキの群れ等を見て湾内へ
湾内では、アカハチハゼが多く見られました~
こういうの来てはいるんですけどね~

後はそのままEXです。

さて、明日から3連休
いきなり朝からナイトまで4本予定です。
海が良いと嬉しいですね~

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

いい海戻ってきました!

ポイント:秋の浜  水温:26℃  透明度:15~20m

台風のウネリがまだ残っています
しかし、再び素晴らしい海が戻ってきました!!
水温・透明度共に最高です!

1本目は正面へ~
まずは、オニハゼsp.によってみました
IMG_1052
最近はエビもよく出てきます

浅場へ戻って行くと、ハタタテハゼを発見!
IMG_1058
そう言えば今年まだ見てませんでした。。。

その後は、アカスジウミタケハゼチシオコケギンポを見て段落ちへ戻りました

2本目も再び正面へ~
ムレハタタテダイを見て再度オニハゼsp.
最近、毎回出てていいですね~

水深を上げて行くと、オオグチイシチビキを発見です
前のと同じ個体!??

アマミスズメダイも健在です
IMG_1078

その後はイボイソバナガニやハナオトメウミウシホヤカクレエビ等を見て段落ちへ戻りました~

3本目は、際から左へ
キンチャクダイの子供やアカシマシラヒゲエビを見て降りて行くと
大きなヤマドリを発見!
IMG_1084
凄い立派個体でした

ホソウミヤッコを見て砂地に出ました
タツノイトコやムレハタタテダイ等を見て段落ちへ戻ります

段落ちでジャパニーズ・ピグミーシーホースを探します
台風のウネリで飛んでしまったのでは?と心配していましたが~
IMG_1059
よかった~無事に乗り切ったようです
そして、なんとペアでした~

IMG_1081
しかも、雄のお腹はパンパンです!
実は先の週末からちょっと変だと思っていたんですよね~・・・
やっぱり、ペアだったか~~!!

段の上では、イロカエルアンコウが健在でした~
IMG_1069

そして、コウワンテグリも同じ場所で見られました!
IMG_1082

いや~何だかんだ言って浅場のネタもみんな健在でした~
良かった~~♪

これから色々と季節来遊魚が出初めてくると思われます
なんか探すぞ~!!

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

ウネリおさまらず・・・

ポイント:王の浜  水温:24℃  透明度:5~15m

台風14号が通り過ぎて一夜
未だ大きなウネリが入っていました。
唯一、王の浜だけが静かだったので、今日は王の浜で2ダイブです

1本目は右側の根を中心に行ってみました~
カメを狙って根を上を進むと、いきなりゲット!!
IMG_1046
でも、一目散に逃げられました・・・何もしてないのに・・・

サンゴの隙間を覗くとヤリカタギの子供を発見~~♪
IMG_1047
いや~何か今年に無いテイストですね~こういうの~!
これから増えてくるといいですね~

少し先まで進むとムラクモキヌヅツミがペアで付いていました
IMG_1048
以前から毎年付く場所です
他のカラマツには付いていないのに不思議ですね~

コロダイygやマルタマオウギガニの子供等を見て戻り始めました~
中層にはイサキが多く群れ、とにかく泳いでいるだけでも実に気持ちの良い海でした~
この時は~~・・・

2本目はポイントを変えようかと各ポイントを見てみたのですが
状況はあまり朝と変わらず・・・
再び王の浜へ~

V字の根に向かって行くと、少し冷たい潮が入っていました
入ってきたな~と思っていると、あっという間に目の前が白濁ってしまいました・・・
う~ん、これはどういう事だ!??

まっ、あまり透明度を必要とするガイディングじゃないので構わないのですが
流石に1本目とのギャップが・・・

ヨゴレヘビギンポモンツキベラの子供を見て、壁の亀裂を覗くとちょっと気になるカニを発見
出てきて頂くと~こんな奴
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
変わった色のスベスベマンジュウガニだな~なんて思ったのですが
スベスベマンジュウガニって、こんなに甲域区画されてないでしょ~!!
この写真じゃ見辛いですが、歩脚の前縁に棘が並んでいます
手持ちの図鑑で調べてみましたが、到底載っていません。。。
あ~~凄いカニ図鑑欲しい!!

そして、こんなヤドカリも!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
普通に考えればミクロパグルス・ポリネシエンシスなのですが
なんだろう?なんか気になります。
これも宿題ですね~~

戻り始めるとキンメモドキの群れが見られました~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これも今年は少ないですね~

そして、こんなウミウシも~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
モンガラキセワタです。
春先に良く見ているウミウシなんですけどね~

その後はキャラメルウミウシやキヘリモンガラyg等を見てEXしました~

明日は秋の浜に行けるといいですね~!!

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

 

ガッツリ2ダイブ!

ポイント:秋の浜  水温:24℃  透明度:15m

今日も朝から雨の一日です
着実に、台風が近づいている中、少し心配もあったのですが
思ったより海も荒れずに無事2ダイブできました~

まずは正面へ
下の方でキシマハナダイスジキツネベラ等を見て浅場へ戻りました
戻る途中、オヨギトラギスを確認
IMG_9966
近づく前はちゃんと泳いでいるんですけどね~

そして、オニハゼsp.
IMG_9441
Photo by  nabi
今日も見事に出ていました~

その後は一気に浅場へ戻りました~~

2本目も正面へ~
下に降りると、秋の浜のアイドル!「受け口ウツボ」の姿が!!
最近、この辺りがテリトリーなんだな~

そして、ナノハナフブキハゼの姿も見られました~
IMG_9995
少し小さな個体でした~

その後は早々に浅場へ
途中、こんな魚を発見です!
IMG_9447
Photo by  nabi
オオグチイシチビキです
以前見たのと同じ個体です
成魚は体長60cm程にもなり、水深も100m前後に生息している魚です
写真の個体は20cm程、子供の頃は浅場へ上がってくるんですね~

段落ちではジャパピグをじっくり撮影!
IMG_9478
Photo by  nabi
無事に台風が乗り切れますように

段の上では、イロカエルアンコウを確認!
IMG_9552
Photo by  nabi
こいつにも頑張って欲しいですね~~

最後はコンシボリガイを撮影!
IMG_9492
Photo by  nabi
う~ん、黄色?青??
・・・・ハーフだなこりゃ!

その後はそのままEXしました~~

明日は北東の風が強く吹きそうです
どうなりますかね~

*写真は一部nabiさんからお借りました。

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~

 

 

 

まさかの海急変、でもいい海でした~

ポイント:秋の浜  水温:22~24℃  透明度:15m

朝から雨模様となってしまった今日ですが
海は静かで、中々のコンディションでした~
今日も正面にハゼを狙って行ってみました
ヤシャハゼのリクエストをもらい、早速行ってみると今日もバッチリ出ていました
どうしてもガッツリ撮影して頂きたかったので
1名を残して我々は近くをウロウロと
スミレコボレバケボリを見て、クダヤギを覗くと
和名の無いコシオリエビの仲間(学名:ガラテア・テルナテンシス)やヨツバネジレカニダマシ
そして、アシボソベニサンゴガニも見られました~
IMG_1033

その後、アマミスズメダイを見てイボイソバナガニへ~
IMG_1034
そうそう、ガッチリ掴まってるんだよ~

アカスジウミタケハゼタカベの群れ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちではニラミギンポベニカエルアンコウ
そして、今日はこいつを自力で発見!!
IMG_1040
ジャパニーズ・ピグミーシーホースです
やった~ジャパピグゲット!!

とにかく人が多かったので、その後は特に何も見ないでEXしてしまいました

諸般の事情で今日は1ダイブで終了でした~
でも、楽しい2日間でした~
皆さんありがとうございました~~

<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>

10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!

勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!

是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!

詳しい事が分かり次第アップして行きます!!

皆さんの参加をお待ちしております。

 

*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!

<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!

①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!

②溝の口  琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!

どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。

<セルフダイビングをご希望のお客様へ>

IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます

1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)

2、単独潜水の禁止

安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。

9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~