Archive for 9月, 2014
2日振りの海
ポイント:秋の浜・ケイカイ 水温:22~23℃ 透明度:15m
今日は朝から風もなく良いお天気です
少しうねりは残っていましたが、全く問題なく潜れました
まずは、秋の浜で2ダイブ
1本目、ENするとすぐにコブカラッパを発見
本当、石ころみたいですね~
その後はすぐに段落ちへ~
心配していたジャパピグは健在でした~
段の上では、マツバギンポを確認
こちらもいつもの穴でみられました
2本目は、右から正面へ
まずは、ナンヨウハギを確認
あの時化を乗り切ったんですね~
そして、カンザシヤドカリも同じ場所で見られました
掛け下りでは、セボシウミタケハゼやタスジコバンハゼの子供を見て戻り始めました
チシオコケギンポを見て段落ちへ入ります
段落ちでは、オキナワベニハゼやヒラメの子供等を見て段の上へ
トウシマコケギンポ等を見てEXしました~
3本目はケイカイへ
まずは、ベニサンゴガニを確認
ここに来たら必ず見ておかないと!
そして、リクエストのカメを発見!
しかも、2個体~~~~
でも・・・
全然撮れなかった~~
その後はベラギンポやアマミスズメダイ・ヒメテグリ等を見てEXしました~
明日からまた北東が吹きそうです・・・
でも、暫し海はお休みです
明日は、とうとう「だいぶぷらす合同写真展」の初日です
詳細はこちら↓
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
場所「DIVING BAR マリング」
時間19~22時
会費¥5000
皆さんの参加をお待ちしております。
マリングでお待ちしております!!
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 30th, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日はあっさりと
2014,9、27
ポイント:王の浜 水温:23℃ 透明度:10m
今日は北東の風が吹き荒れました
おかげで海はどのポイントもおお荒れ・・
なので、
王の浜で3ダイブです。
3本まとめていきます
まずはヤマドリygを発見!
根の中を覗いて行くとアワセイソハゼsp.を発見です
こいつも岩壁から顔を出していました
モヨウモンガラドウシです。
以前、「ゴイシウミヘビ」と呼んでいた魚です
可愛いヤリカタギも見られました
ムラクモキヌヅツミも同じカラマツについていました
湾内では、こんな子も!
ミスガイのチビちゃんです
いや~可愛かった~
明日も北東の風が吹きそうです
少しは落ち着くといいですね~
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
場所「DIVING BAR マリング」
時間19~22時
会費¥5000
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 28th, 2014 under 未分類.
Comments: none
いい海になってました~!
ポイント:秋の浜 水温:23~24℃ 透明度:15m
今日は朝の内、北東が強く吹いていましたが、次第に東に変わってくれました
あ~潜れて良かった~
1本目は正面へ行ってみました
ヒレナガネジリンボウを見て、オニハゼsp.へ
今日もバッチリ出ていました~
ヤシャハゼも出ていてくれて一安心です。
浅場へ向かって行くと、ハタタテハゼが出ていました~
そして、タテジマヤッコも同じ場所でみられました~
その後は、ホソウミヤッコのペアやセジロノドグロベラ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は際へ
まずは、リクエストのクダゴンべを確認
今日もペアで見られました
ま~並びませんでしたが・・・
その下ではカイカムリの仲間を発見!
以前、ペアだった個体です。
こいつが雌なんでしょうね~
そろそろエビでもついてるんじゃないの~とウスアカイソギンチャクの付いたヤギを探しました
しかし、以前から見ていたムチカラマツがありません。
なんと、途中から折れていました。。。
じゃ~イソギンチャクは!??と探すと~~
すぐ下の岩の上に・・・
岩についてるウスアカイソギンチャクって初めて見た。。。
浅場へ
戻って行くとウミウシカクレエビを発見です
前に見たのと同じ個体だと思われます
段落ちでは、ボブサンウミウシやジャパピグ
そして、ヒメキンチャグガニも発見です
段の上では、カミソリウオやコウワンテグリを見てEXしました~~
明日から週末です。
少し北東の風が強くなりそうです
さ~て、どうなるかな~・・・
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
場所「DIVING BAR マリング」
時間19~22時
会費¥5000
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
10月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 26th, 2014 under 未分類.
Comments: none
ゲスト居ない日は~
ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:15m
今日はゲストのいないIDC
折角、なので海に行ってきました~
狙いはオニハゼsp.
しかし!近寄って行くとすぐに逃げられてしまいました
仕方がなく、側のヒレナガネジリンボウを撮影して時間を潰すことに~
ペアでホバリングしてくれました~
その内、オニハゼsp.が顔を出してくれたので、さっそく撮影!
でも、結局2枚シャッターを切ったら引っ込まれてしまいました・・・
う~ん、残念・・・
折角行ったのに大した写真撮れなかった~~
そのまま、ヤシャハゼへ行ってみました
こちらはご機嫌でした~
そのまま横に流していくと、ミネミズエビを発見
何度見ても地味なエビですね~嫌いじゃないですが・・・
その後、浅場へ戻って行くとこんなカニを発見
一応図鑑を開いてみましたが、分からずでした・・・
そして、ミチヨミノウミウシへ~
綺麗なウミウシですね~
途中、師匠の置き土産のカニを撮影
また、よく分からない・・・
このはさみに付いてる物はなんだ~??
段落ちでは、最近定番のネタは見ず、このヤドカリを撮影
ミクロパグルス・ポリネシエンシスだと思うのですが
ちょっと、気になります
何が?と言われても困るのですが・・・
その後は浅場に何か素敵なネタが無いかとウロウロしたのですが、結局見つかりませんでした・・・
やっぱり、ガイド中じゃないと見つからないな~
明日からまたガイドに復帰です
暫しゲストが続くので気を抜かずに行きます!
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
詳しい事が分かり次第アップして行きます!!
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 24th, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日で一段落です!
ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:10m
飛石連休最終日、今日は少し波のある秋の浜になりました。
でも、お天気はよく最高です
今日も3ダイブしてきました~
まずは、ガッツリ深い方へ
降りて行くと、スジキツネベラを発見!
定番のキシマハナダイも見られました
ハナスズキの1種も見られました。
タテヤマチュウコシオリエビを見て浅場へ戻って行くとナガシメベニハゼを発見!
その後は、アサヒハナゴイ等を見て段落ちへ戻りました~
2本目は、左の砂地へ
イサキの群れを越えて砂地へ降りると、ニシキウミウシにウミウシカクレエビがついていました~
今年初めて見た~
その後は、ホシテンスygやタツノイトコを見て浅場へ戻りました~
3本目は正面へ。
まずは、チシオコケギンポへ
すぐ側ではカガミチョウチョウウオも見られました~
セボシウミタケハゼを見て、降りて行くと
もう夕方のせいか、アナモリチュウコシオリエビがガンガン出ていました
浅場へ戻って行くとキイロウミウシがこんな事に~
合計8匹集まっていました~
その後は、段落ちへ戻りました
段落ちではジャパピグやフリソデエビ・ニラミギンポ
そして、ボブサンウミウシを撮影。
折角、TG-3だったので~~
これがトリミング無しですからね~ビックリ!!
そして、ベニカエルアンコウのチビを発見
体長3cm位のサイズでした~
段の上では、マツバギンポやイロカエルアンコウ・カミソリウオ等を見てEXしました~
明日は、ゲストなしのIDCです。
久しぶり~~
何しようかな~
そうだ潜りに行こうっと!!!!
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
詳しい事が分かり次第アップして行きます!!
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 23rd, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日もいい海でした~
ポイント:秋の浜 水温:18~22℃ 透明度:10m
今日は朝から風も止み、静かな海になりました!
天気もよく最高でした~
今日も3ダイブです
まずは、右から正面へ
ナンヨウハギを見て、このエビへ!
う~ん、やっぱり気になる
テルナテサンゴヤドリエビじゃないのかな~??
沖に出ていくとニセボロカサゴを発見です!
その後は、チシオコケギンポ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は、正面へ~
再びニセボロカサゴを見て、ハゼまで行ってみました
オニハゼsp.は、残念ながら瞬殺で引っ込んでしまいました。。。
近くのヒレナガネジリンボウを見て、出てくるのを待っていたのですが
全く出てきませんでした・・・
浅場へ戻って行くとハタタテハゼを発見です
いつも見ている個体とは別個体でした!
その後は、コロダイyg等を見て段落ちへ~~
3本目は、左の砂地から正面へ~~
まずは、タツノイトコを見てみました
少し移動すると、地元ガイドの方が何やら見ています
タマガシラでした~
久々に見た気がします
際に出て、アカシマシラヒゲエビやムチカラマツエビを確認です
ミチヨミノウミウシも同じ場所で数個体見られました~
段落ちでは、ベニカエルアンコウやフリエリイボウミウシ
そして、ジャパピグの雄が見られました
フリソデエビのチビも健在です
今日はこれで終わりではありません!
なんと、私の貝の師匠がもの凄いヤドカリを発見してきてくれました!
それはこれ~!!
Ciliopagurus alcocki だと思われます
「原色日本大型甲殻類図鑑(Ⅰ)」P105に載っています
この図鑑では、「オオベニワモンヤドカリ」と和名が載っているのですが
専門家の方にお聞きした所、この図鑑のオオベニワモンヤドカリは2種が混同しており
C.alcockiとC.babaiに分かれるそうです。
そこで、オオベニワモンヤドカリという和名が今現在削除されているようです
C.alcockiは、この図鑑に寄ると89~366mで記録があり
南紀南部・土佐湾・八丈島からの分布が知られています
と言っても、もう古い図鑑の情報なので分かりませんが
この図鑑では、こうなっています
実はこのヤドカリを探しに一時期私も頑張っていました
いや~本当に居たんですね~
師匠に感謝です!!
また、撮影に行こうっと♪
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
詳しい事が分かり次第アップして行きます!!
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 22nd, 2014 under 未分類.
Comments: none
やっぱり晴れが一番!!
ポイント:秋の浜 水温:18~22℃ 透明度:10~15m
今日は、予報に反して素晴らしいお天気になりました!
海も段々落ち着き、午後にはすっかり静かな海になりました
1本目は、正面へ行ってみました
まずは、オニハゼsp.へ
ううう・・・やっぱり色が出るまでは寄れないですね・・・
ムレハタタテダイを見て浅場へ戻って行くと、タテジマヤッコを発見です
やっぱり、凄くシャイでした。。。
アジアコショウダイも定位置でした~
その後はチシオコケギンポを見て段落ちへもどりました
2本目は右から正面へ
まずは、ナンヨウハギへ
カンザシヤドカリを見て、アミメサンゴガニも覗いてみました~
今日も、先日アップした謎のテナガエビと一緒に見られました!!
セボシウミタケハゼやキイロウミウシのペアを見て
ミチヨミノウミウシへ行ってみました
やっと、ウミウシらしく撮れました
その後は一気に浅場へ戻りました
3本目は際へ
まずは、アカハチハゼを確認
際では、アカシマシラヒゲエビやムチカラマツエビ
砂地では、ウチウラエビスヤドカリを発見
タツノイトコも定位置で見られました~
アマミスズメダイを見て、戻り始めるとベニカエルアンコウを発見
段落ちでは、ジャパニーズピグミーシーホースやフリソデエビ
そして、コンシボリガイを撮影してみました~
段の上では、マツバギンポやイロカエルアンコウ
最後はカミソリウオを見てEXしました~
何となく今日でピークが終わった感じですが
まだまだゲストが続きま~す
明日もガッツリ3ダイブだ~!!
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
詳しい事が分かり次第アップして行きます!!
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 21st, 2014 under 未分類.
Comments: none
飛び石連休開始!!
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:17~23℃ 透明度:10m
今日から、飛び石連休が始まりました
天気もいまいちで、北東の風が吹くスタートになりましたが
大勢のゲストさんが遊びにきてくれました~
まずは、野田浜へ!
アーチに向かって進んで行くとキャラメルウミウシを発見です!
アーチの中にはイサキがいっぱい入っていました~
ミレニアムマツカサウオやミツボシクロスズメダイyg・ブチススキベラyg等を見て戻って行くと
石の隙間にこんな魚を発見
ヤハズハゼの子供です
大きさ1cm程。可愛いですね~
そのまま、EXしました~
2本目からは秋の浜へ
水面は波がありましたが、入ってしまえば大丈夫です!
まずは正面へ
アジアコショウダイを見て降りて行くと、ムレハタタテダイが今日も2匹で仲良くしていました
オニハゼsp.は出ていたのですが、すぐに引っ込んでしまいました
そろそろ、こんな時期ですかね~・・・
浅場へ戻りながら、カイメンカクレエビの1種を確認
万歳してました~
その後は段落ちへ戻りました。
3本目は、際を降りてみました
クロフチススキベラygを見てクダゴンベへ
ちょっとお腹の大きい奴ですね~
ガラスハゼsp.やホシベニサンゴガニ・アカシマシラヒゲエビを見て
ムチカラマツエビを確認!
その後は、ミチヨミノウミウシを見て段落ちへもどりました
段落ちでは、フルセゼブラヤドカリやフリソデエビ・ベニカエルアンコウ
そして、ジャパピグも確認です
先日見たボブサンウミウシの姿も見られました~
段の上では、マツバギンポやイロカエルアンコウ等を見てEXしました~
明日は連休?2日目
変わらず北東の風が吹きそうです
今日より荒れないこと祈ります
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
詳しい事が分かり次第アップして行きます!!
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 20th, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日は静かな海でした~
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:18~23℃ 透明度:10m
今日は、少し雲の多いお天気になりました
海はとても静かになり、どこでも潜れちゃう感じです!
1本目は野田浜へ行ってみました
コロダイygを見て、アーチへ向かうと中には少しだけイサキが入っていました
ナカザワイソバナガニを見て進んで行くと
今日は、岩の下にミギマキとタカノハダイのハイブリッドが見られました~
ミヤコウミウシやミツボシクロスズメダイの子供を見て戻って行くと
途中、石の下にマメダコを発見
いつもはすぐに逃げられてしまうのですが、今日はいい子でした~
その後はそのままEXしました~
2本目は秋の浜へ
まずは、正面へ~~
沖に出ていくと地元ダイバーの方が何やら撮影しています
覗いてみると~~
なんと、オキトラギスです
通常はかなり深い水深にいる魚ですが、たまに幼魚が上がってきます
側ではニセボロカサゴもみられました~
そして、アジアコショウダイも定位置です
その後はアカスジウミタケハゼやアマミスズメダイ等を見て段落ちへもどりました~
3本目は右へ
まずは、ナンヨウハギを確認
そして、ヤリカタギも見られました!
う~ん、いまいち撮れなかった・・・
カンザシヤドカリを見て沖に出ていくと
ホヤカクレエビを発見
これは、TG-3の実力発揮!!
凄い模様ですね~
その後は、セボシウミタケハゼやチシオコケギンポ等を見て段落ちへもどりました
段落ちでは、ハナキンチャクフグやジャパピグ・フリソデエビ
新たにニシキカワハギやナメラヤッコも登場です
そして、ヒメコモンウミウシも見られました~
大島では少ないウミウシです
段の上ではマツバギンポやイロカエルアンコウ・カミソリウオ等を確認
今日は、コウワンテグリの姿も見られました~
段々凄い色になってきました‥
その後は、そのままEXです
台風の動きが気になりますが、週末はあまり影響がでなさそうです
明日からまた沢山のゲストがいらっしゃいます
頑張ります!!
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
詳しい事が分かり次第アップして行きます!!
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 19th, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日も3ダイブです
ポイント:秋の浜 水温:18~23℃ 透明度:10m
今日も北東の風でバチャバチャしている秋の浜になりました
でも、あまり問題なく潜れる所がやっぱり凄い!
今日も3ダイブしてきました~
まずは、ベテランダイバーさんとマンツーマン
ちょっと下まで行ってきました
とりあえずキシマハナダイを確認!
側ではオニベニハゼの姿も見られました~
その後は、アサヒハナゴイやキツネダイ♂・ベニハナダイ等を見て段落ちへ戻りました~
2本目は、昨日IDCで講習が終了したばかりのフレッシュダイバーさんを混ぜて
のんびり浅場を回ってきました
クマノミの卵によってみると、もう眼がギラギラです
TG-3の実力発揮してみました~
トリミングなしでこれですから、ヤバいわ~このカメラ
そして、そのままこんな魚を撮影
コブヌメリの極小です
大きさ2mmくらいですかね~
その後はチシオコケギンポやカガミチョウチョウウオ・ミチヨミノウミウシ等を見て段落ちへ~~
3本目は、正面から右へ
まずは、先に潜っていたノリさんから情報をもらい、ニセボロカサゴへ
今日も無事に発見できました~
その後は、かけ下りにまわりました
セボシウミタケハゼやテンクロスジギンポ・ニラミギンポ等を見てナンヨウハギへ~
今日もバッチリ撮影して頂きました!!
段落ち目指して泳いで行くと、岩の下にカメが!!
見ていると動き出しました~
おや?甲羅になにか付いています
それはこれ~~
スジコバンが付いていました~
なんて、おいしい奴なんだ~!!
その後は段落ちへもどりました
段落ちでは、ベニカエルアンコウやジャパピグ・フリソデエビ
そして、ボブサンウミウシを撮影!
久々の登場です
段の上では、トウシマコケギンポやマツバギンポ
そして、イロカエルアンコウも同じ岩で見られました~
最後は、カミソリウオを見てEXしました~
明日も北東の風が吹きそうです
早く静かになって欲しいですね~
<だいぶぷらす合同写真展!参加者募集中!!>
10月1日 新宿の『DIVING BAR マリング』さんにて
写真展を開催します!!
加盟店のピッコロさん・インサイドさんと一緒に写真展を行います!!
勿論、有馬も当日はマリングにおります!!
各地の海の写真を見ながら、現地の話も聞けちゃま~す!!
是非ご参加ください!
基本予約制なので皆さん前もってご連絡ください!
詳しい事が分かり次第アップして行きます!!
皆さんの参加をお待ちしております。
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
9月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 9月 18th, 2014 under 未分類.
Comments: none