Archive for 8月, 2014
やっとお盆休み!
ポイント:秋の浜 水温:19~22℃ 透明度:5~8m
台風のせいで出鼻をくじかれたお盆休みですが
やっと、今日から突入しました~
今日は、ガイド→体験→体験→ガイドと行ってきました~
まずは、ガイドの1本目~
正面を浅めに行ってきました
チシオコケギンポを見て、進むとイソギンチャクにミギマキが寄り添っていました
これは、アカホシカクレエビがいるパターンと思ってよってみると
そこにはイソギンチャクエビが・・・・
???間違えちゃった?
大きなイシダタミヤドカリを見て、戻り出すと今日もクマノミが卵を守っていました
ライトで照らすと~
いや~こりゃ~本気だ・・・
ガッツリ噛まれてますね~~
ミツボシクロスズメダイの子供も一緒にいました~
そして、ツツイシミノウミウシを見て段落ちへ向かいました~
その後は、体験ダイビング2回転!
無事に皆さん大成功です!!
ガイドの2本目は際を降りてみました
まずは、モンツキハギを見てから進みます
アカシマシラヒゲエビの子供を見ていると、側にインターネットウミウシを発見
相変わらず立派な個体です
その下ではアケウスの姿が見られました~
何故かトサカが好きです
その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちで、ツユベラygやシチセンチョウチョウウオ・ニラミギンポ等を見て
こんな可愛いクマノミを撮影
これが、さっきの写真みたいに凶暴になるんですね・・・
段の上では、マツバギンポやミナミハコフグ等を見てEXしました~
明日もちょっとバタバタな一日。
安全第一でがんばります!!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もお盆期間もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 11th, 2014 under 未分類.
Comments: none
台風ですけど・・・
ポイント:秋の浜 水温:18~21℃ 透明度:10m
台風の影響で高速船が全て欠航になりました
今日はゲスト1名様とのんびり2ダイブです。
朝の内に風向きが変わってくれたお陰で海は落ち着いてきました
水中の濁りも少しおさまっていました~
まずは、正面へ
ENするとモンツキハギが目に入ってきました
沖に出ていくと、カンパチの群れが目の前を
そして、中層をトビエイが泳いでいきました~
コマチコシオリエビやベニカエルアンコウ・卵を守るクマノミ等を見て段落ちへもどりました~
2本目は際から砂地へ
際に降りて行くとウメイロが気持ちよさそうにクリーニングされていました~
普通はあんまり寄らしてくれないんですけどね~
側には先日のアカシマシラヒゲエビの子供が今日も見られました~
砂地でコウベダルマガレイの子供と遊び、岩場に寄るとヤマシロベラの子供を発見
今年はすっかり姿を見なくなっていました
やっと来ましたね~
その後は段落ちへ戻りました~~
段落ちではツノダシやニラミギンポ
そして、シチセンチョウチョウウオを確認です!
段の上ではマツバギンポやトウシマコケギンポを見てEXしました~
明日は益々落ち着いた海になることを願います!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もお盆期間もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 10th, 2014 under 未分類.
Comments: none
台風接近中
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:3~7m
台風11号が接近してきております
数日前から入っていたウネリは、今日益々強くなっていました・・・
キャンセルも相次ぎましたが、今日から来て頂いたゲスト様と一緒に2ダイブしてきました~
まずは、際を少しだけ
壁沿いを降りるとアカシマシラヒゲエビの子供を発見!
大きさ3センチ位の可愛いサイズです!
オルトマンワラエビやスズメダイ属の1種(幼魚)等を見て浅場へ戻って行くと
クマノミが卵を守っていました~
卵を撮るぞ~とカメラを寄せると~
ガツッ!!!とカメラにアタックされました~
本当に気が強い。。。
後は段落ちへ戻りました~
2本目は正面へ
沖に出ていくと、ムカデミノウミウシの子供を発見です
小さい時は可愛いですね~
その後は、下でナガシメベニハゼを確認
ちょっと移動してチシオコケギンポによってみました~
ウミウシってリクエストだったので、何かいないかと探すと
ミチヨミノウミウシを発見です!
綺麗なウミウシですね~
段落ちでは、シチセンチョウチョウウオやハナキンチャクフグ
そして、ヒメテグリを確認です
しばらく見ない内に大きくなっていました~
段の上では、マツバギンポやミナミハコフグ等を見てEXしました~
台風の影響でベストコンディションではありませんでしたが
ゲストの皆さんのお陰で楽しく潜れました~
是非、次回はベストな大島を紹介させてください!
さて、明日はどうなるんですかね~・・・??
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もお盆期間もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 9th, 2014 under 未分類.
Comments: none
やはりウネリが・・・
ポイント:秋の浜 水温:17~22℃ 透明度:10~15m
少し雲の多い一日でしたが、やはり日が出ると暑いですね~
海はやはり台風のウネリが入ってきています
1本目は正面をのんびり回ってみました
ENして進んで行くとモンツキハギの姿が!
やっと来たか!って感じです
チシオコケギンポによって沖にでます
進みながら石を捲るとホウズキフシエラガイが出てきました
アカホシカクレエビを見て浅場へ戻りました
途中、ミツボシクロスズメダイの子供がいました
これもやっとって感じです
2本目は、間を開けて下の方まで行ってきました~
キシマハナダイやマダラハナダイ等を見ていると
下をナヌカザメが通り過ぎていきました~
ビュンビュン泳いでいました~
その後は、ハナヤカケボリ等を見て浅場へ戻りました~
途中、こんな奴を発見です!
シチセンチョウチョウウオです
私は大島では3個体目の出会いです。
なんだか久しぶりに見ました~
段落ちでは、イソコンペイトウガニやツユベラ・サガミミノウミウシ等が見られました
じょじょに季節来遊魚が増えている中、ツノダシも元気です
こいつが居るだけで、体験ダイビングの時は助かるんですよね~♪
段の上では、マツバギンポやイワアナコケギンポ等を見てEXしました~
さて、台風11号が近づいてきています
明日の海はどうなる事やら・・・
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もお盆期間もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 8th, 2014 under 未分類.
Comments: none
スノーケリング&ガイド
ポイント:秋の浜 水温:17~21℃ 透明度:10~20m
今日も夏らしい天気でした
海も秋の浜は全く問題なくも潜れました~
まずは、スノーケリングへ~
ひとしきりゲストと楽しんでから、すぐにガイドに行きました~
1本目はちょっと深い方へ
この時期には見られない・・・・・というか見に行ってないだけ!?
の魚達を見てみました~
キシマハナダイやマダラハナダイ、そしてコウリンハナダイの雄も見られました~
この水深では定番のシマキツネベラも見られました~
浅場へ戻って行くとクダゴンべがペアで同じヤギに乗っていました~
奥の個体が雌ですね~お腹が大きいです
後は一気に段落ちへ戻りました
2本目は正面へ
沖に出ていくと、1匹でもムレハタタテダイが見られました~
その後は、ナノハナフブキハゼやナガシメベニハゼ等を見て浅場へ戻りました
途中、こんな物を発見です!
なんだか分かりますかね~
甲幅2mm程のコブカラッパです。
背中側から撮影しています
段落ちでは、イソコンペイトウガニや産卵中のオニサザエ
そして、ツユベラは今日も健在です
段の上ではマツバギンポ2個体
そして、こんな物を発見です
これ、ツタノハガイという貝です
通常、ビタッと岩肌に張り付き、剥がすことすら難しい貝なのですが
今日は自分でガンガン動いていました~
2本触角が出ているの分かりますか~??
日々なんだかんだと新しい季節来遊魚が目に入ってくるようになりました
この調子で行きましょう!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もお盆期間もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 7th, 2014 under 未分類.
Comments: none
体験からガイドへ~
ポイント:秋の浜 水温:17~22℃ 透明度:12~15m
今日も暑い一日です。
まだ、風があるので大島は楽ですが~・・・
今日は午前中は体験ダイビングでした~
今日もお上手なゲスト様のお陰で楽しい体験ダイビングでした~
午後からは1本ガイドで行ってみました~
沖に出ていくと、ムスメベラの子供が見られます
ずっと観察しているのですが、結構大きくなってきました。
下の砂地では、ネジリンボウが顔を出していました
そして、ヒレナガネジリンボウも見られました~~
先日、見られなかったイバラタツが元に戻っていました
浅場へ戻りながらヒナコダマウサギやセイテンビラメを見てみました
途中、ウミシダを覗くと色んな甲殻類が付いていました~
コマチイバラモエビやウミシダカクレエビ・コマチガニ・ハクセンコマチテッポウエビ
そして、ウミシダヤドリエビの大きい個体も見られました~
段落ちでは、今年初!??のシコクスズメダイが見られました
シャイで全然出てきません・・・
段の上では新しいミナミハコフグを見てみました~
かなりスロースタートですが
じょじょにって感じがしますね~
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もお盆期間もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 6th, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日もいい海です!!
ポイント:秋の浜 水温:17~21℃ 透明度:12m
今日は流石の大島も暑い一日になりました・・・
海で冷えて、気持ちいい~~♪って感じです
1本目は際を降りてみました
サガミリュウグウウミウシやフルセゼブラヤドカリ等を見て
ふと壁の隙間を見ると、中々面白そうな奴が~
出してみると~
アカマンジュウガニです
そして、またカニ
次に出てきたのは抱卵中のアカイシガニモドキです。
やっぱり大型のカニはいいな~♪
クダゴンべやホソウミヤッコ等を見て浅場へ戻りました
2本目は、左の砂地へ行ってみました~
その前に、地元ガイドの方から見てみてくれと頼まれた魚をチェック
これは、カンパチか!?と思いましたが、これヒレナガカンパチじゃないですか~
でも、下葉の先端は若魚の時から白くないんだろうか・・・?
逆にカンパチは子供の頃から白いのか!?う~ん、気になる~
もっと気になったのはこのアジ!
う~ん、やっぱりブレた~
目を細めて見てください(笑)
メアジです。ダイビングではあまり見られないですね~
砂地に降りるとまずは、タツノイトコを発見!
すると、砂地にホシエイを発見
泳ぎ出してみると~
??????なんか変だ!
それもそのはず~
一体誰に喰われたんでしょう??
お岩さんみたいになってました・・・
その後は、アオリイカの子供やトゴットメバル等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、ツユベラやイソコンペイトウガニ
そして、リュウモンイロウミウシは2個体見られました
観察していると~~~~~
おおっ!ゴッツンこした~
あんまり急ぐから~~
段の上ではマツバギンポ3個体・ミナミハコフグ2個体等を見てEXしました~
明日は体験&ファンダイビングです!
頑張るぞ~!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ> 大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 5th, 2014 under 未分類.
Comments: none
涼しい大島です。
ポイント:秋の浜 水温:17~20℃ 透明度:12~15m
朝から天気予報では、各地で猛暑になると言っていました
しかし!大島涼しい~♪
海から上がってスーツを脱ぐと寒い位でした
今日はのんびり2ダイブでした
1本目は際を降りてみました
ENするといきなりミスガイを発見です
アカシマシラヒゲエビやトラフケボリを見て進むと
小さなジボガウミウシを発見です
どれくらい小さいかと言うと~~
ほ~ら、こんなに小さい
カイカムリの仲間を見て、降りて行くとクダゴンべ が定位置で見られました~
その後、ホソウミヤッコを見ていると、アライソコケギンポを発見です
その後は一気に浅場へ戻りました
2本目は右へ
まずは、カンザシヤドカリへ
今日は4個体見られました~
キモガニや産卵中のオニサザエを見て移動すると
ベニシボリを発見~
かなり大きな個体でした
浅場へ戻りながら、目にとまったウミシダを出してみました
すると~何やら黒い小さな物がウミシダから離れていきます
撮影してみると~
ウミシダヤドリエビです
カイメンの上に付いたので分かり易い!
勿論、ちゃんと元に戻しておきました。
段落ちではハナキンチャクフグやイソコンペイトウガニ・ヨコシマエビ等を見てEXしました~
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ> 大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 4th, 2014 under 未分類.
Comments: none
久々にガイド
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:10m
久々のログ更新です。
昨日、一昨日と体験マシーンだったのですが
今日も、勿論午前中は体験です
その体験が終了後、ガイドに行ってきました~
久しぶりのガイドが正面へ
今日は、体験ダイビング用に使っているTGー3で撮影してきました。
やっぱり試し撮りはこいつ!!
フルセゼブラヤドカリです。
中々ピントきますね~
その後は、アナモリチュウコシオリエビやウミカラマツエビ等を見て
浅場へ戻りました
途中、5mm以下の被写体を探してみました
セトミノウミウシが居たので撮影です。
でも、使い方が慣れずイマイチな出来に・・・
しかし、こいつは撮れるカメラです!!
チシオコケギンポも撮影してみました
これは凄い!
クローズアップなしですからね~
段落ちではコモンウミウシsp.を発見
なんかおかしいな~と思ったら
モードを変えた時にストロボがオートになっていました
全然使えてない・・・
それを踏まえてこいつ!
イソコンペイトウガニです
やっぱり、顕微鏡モードは被写界深度が浅くなるんですね
擬態上手には厳しい・・・
段の上ではマツバギンポを撮影
これは可愛く撮れました~
ここまで動かない物ばかりですが、ちょっと動くものにも挑戦!
ミナミハコフグです。
これは中々よく撮れました~
さて、来週からお盆シーズンを迎えます
しかし、昨年よりも余裕のあるIDC・・・
皆さ~ん!遊びに来てくださ~い!!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ> 大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 3rd, 2014 under 未分類.
Comments: none