Archive for 8月, 2014
8月最後の日
ポイント:王の浜・秋の浜 水温:23~26℃ 透明度:15m
今日で8月も最後の日となりました
今年の夏も多くのゲスト様に遊びに来ていただき、感謝の気持ちでいっぱいです
引き続き秋もよろしくお願いします
そんな今日も3ダイブです
北東の風が吹いていたので、まずは王の浜へ
なんと水温26℃!透明度も最高です
やっと黒潮が来たな~って感じです
マツカサウオを見て根を移動していくと、砂地にセミホウボウを発見!
なんか久しぶりに見ました~
その後は、ヨゴレヘビギンポやコロダイyg等を見てEXしました~
2本目は秋の浜へ
際を降りてみました~
まずは、アカシマシラヒゲエビの子供を見て、クダゴンべ へ
今日も2個体見られました~
その下では、イズハナダイ属に1種を確認
すぐに逃げられてしまいました・・・
その後はカイカムリの仲間やホシベニサンゴガニ等を見て段落ちへ戻りました
3本目は正面へ
他ショップゲストの方から情報をもらい、ある魚を見に行ってみました
それはこれ~~!
酷い写真で申し訳ありませんが、オニハゼ属の1種です
今年も登場です!って、多分越冬しました~
去年、発見した個体が冬を越えたんでしょう!
凄~い
その後はムレハタタテダイやウミカラマツエビ等を見て浅場へ
段落ちでは、オキナワベニハゼやツユベラ
そして、ヒメキンチャグガニも出てきました~
そして、ホヤカクレエビもゲットです
今までで一番小さな個体でした
段の上では、マツバギンポがこんな格好で~
このまま腰をフリフリしていました。
穴から出た隙に中を覗くと、真新しい卵が!
どうやら精子をかけていたみたいです
く~~産卵見たかった~~!
その後は、イロカエルアンコウ等を見てEXしました~
明日も北東の風のようです。。。
いつになったら風が変わるんでしょうね~
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 31st, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日も波立ってました~
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:21~23℃ 透明度:12~15m
今日も北東の風が吹く一日でした
秋の浜は朝の内は結構波立っていました
1本目は秋の浜へ~
際を降りてみました
クダゴンべは今日も定位置で見られました~
ペアでした~
カイカムリの仲間も見られました~
その後は一気に浅場へ戻りました
途中、石を捲ると~こんなカニが~~
う~~ん、何もんだ~・・・
その後は、一気に段落ちに戻りEXです
2本目は野田浜へ
まずは、キャラメルウミウシを発見
アーチに着くと中には今日もイサキが沢山入っていました
ナカザワイソバナガニを見て、ハナタツへ
今日もバッチリ見られました~
その後はミナミハコフグ等を見てEXしました~
3本目は再び秋の浜へ~
正面から左へのんびり回ってきました!
まずはチシオコケギンポを確認
沖に出るとセボシウミタケハゼが見られました
その後は砂地に出てみました~
今日もタツノイトコが定位置で見られました~
その後は、浅場へ戻りました
段落ちでは、ツユベラやマルミカイガラカツギ
そして、今日もニラミギンポの卵を確認です
今日も目玉キラキラです
段の上では、マツバギンポやイロカエルアンコウ
コロダイyg等を見てEXしました~
明日は天気が回復しそうです
海も静かになるといいのですが・・・
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 30th, 2014 under 未分類.
Comments: none
海良くなってきました~!!
ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:12m
今日も朝からいまいちなお天気です
風も北東の風が吹いていました・・・
昨日ほどではありませんが、やはり少し波立つ海になってしまいました。
1本目は際を降りてみました
ENするとタスキモンガラが見られました
こういうの待ってたんですよね~
際を降りて行くと、今日もクダゴンべが見られました~
合計4個体は見られました~
側ではホシベニサンゴガニも見られました
その後はアカシマシラヒゲエビ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は正面へ
まずは、ムレハタタテダイへ寄ってみました
観察していると~~
スズメダイをクリーニングしていました~!
そして、ヤシャハゼに向います
暫く見てるとホバリングしてくれました~
浅場へ戻りながらハナオトメウミウシやイボイソバナガニ等を見て段落ちへ戻りました~
段落ちでは、ツユベラやコガネキュウセンなどを見て進むと
こんな魚が見られました~
ピンが甘くてすみません
オオグチイシチビキです。
段の上では、イロカエルアンコウが見られました~
最後に個人的に大ヒット!
なんだこのカニは~!!
クモガニの仲間なんですけどね~
明日も北東の風が吹きそうです
海は水温・透明度ともに上がってきました!
そんなに荒れない事を祈ります!
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 29th, 2014 under 未分類.
Comments: none
王の浜へ行ってみた
ポイント:王の浜 水温:19~22℃ 透明度:10m
今日はゲスト居ないIDC
昨日から北東の風が吹き、週末も北東が吹きそうなので
今日はりリサーチで王の浜へ行ってみました
実は昨年の災害後に初めて潜ったのが、この王の浜です
一面ゴロタだった湾内は、全て砂地に変わってしまいました
この湾内の生物相は実に独特で、非常に魅力的な環境でした
それが一夜にして、ガラッと環境が変わってしまいました・・・
正直、この砂の下にいた貝・カニ・エビは絶滅したと思います
そして今日久しぶりに行ってみました
湾内の砂は大分減っている印象でした
ロープエンドを超えて進んで行くと、シロタエイロウミウシが歩いていました
そしてサンゴの隙間にはサラサゴンベが見られました~
V字の根に入ると、大きなコロダイが複数見られました
根を移動すると、今年も同じイソギンチャクにこいつがついていました
アカホシカニダマシです。
毎年、同じ所に付くから面白いですよね~
そして、フエヤッコダイの姿が見られました
今年初めてみました・・・
その後はダラダラと戻り始めました
湾内では、こんな光景も!
キンメモドキが群れていました~
他のポイントよりも少し南っぽい感じでした~
明日は少し風が落ちそうです
そのまま静かになってくれるといいですね~
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 28th, 2014 under 未分類.
Comments: none
荒れちゃった~~・・・
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:17~23℃ 透明度:3~10m
今日は久しぶりに北東の風が吹きました
しかも、結構強く・・・
海はすっかり時化てしまいました・・・
1本目は秋の浜へ
予想通り波の高い状態です。。。
ENしてみると殆ど視界がありません
それでも、沖に出ると少し良くなってきました
とにかくアサヒの根に向かって行くと、ヒレナガカンパチが数匹やってきました!
根の中では、オシャレハナダイを発見!
下ではキイボキヌハダウミウシが移動していました
よく見るとホソツツムシの仲間がいっぱい付いていました・・・
他に何か居ないかとウロウロすると、なんとこいつがまた彼女作ってました~
受け口君です。
毎年毎年、この時期には新しい彼女を連れています
男は顔じゃないんだな~
その後は、ヒヅメコシオリエビや卵を守るニラミギンポを見て段落ちへ向かいました
段落ちでは、ノドグロベラの幼魚が見られます
段の上は中々サージがきつく、もうEXに集中!って感じでした(汗)
2本目は野田浜へ
秋の浜に比べれば静かでした
ロープエンドで石を捲るとこいつが出てきました~
ハチジョウチチカケガイです。
昨年の土砂崩れで、最も多く生息していた王の浜の湾内が一面の砂地になってしまい
ほぼ全滅か!と思っていたのですが、野田浜にはまだ生息していました
キャラメルウミウシを見て、アーチに着くと今日もイサキがいっぱい入っていました~
ナカザワイソバナガニを見て、ハナタツへ
今日は2個体見られました~
後はミナミハコフグを見てEXしました~~
秋に近づくにつれて、そろそろこういう状況が多くなってくるでしょう
王の浜のリサーチでもしておきますかね~
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 27th, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日も3ダイブ
ポイント:秋の浜 ケイカイ 水温:19~22℃ 透明度:7~15m
今日は日中雨の降る時間もありましたが、基本晴れてるいいお天気でした~♪
今日も3ダイブしてきました~
まずは、秋の浜へ~
正面を浅めに行ってみました
まずは、チシオコケギンポへ
ありゃ!変な顔になっちゃった・・・・
その後は、クマノミの子供やミツボシクロスズメダイを見て
フチドリワモンヤドカリを撮影
ワンポイントの飾りが付いていました~
その後は段落ちへ向かいました
2本目は左の砂地へ
タツノイトコは今日も同じ場所で見られました~
ちゃんとペアでいましたよ~
そして、産卵床には今日もイサキがいっぱい付いています
ムレハタタテダイ2匹&トゴットメバルも見られました~
浅場へ戻って行くとネコザメが登場です!
中々、立派な個体でした~
段落ちでは、ツユベラやコガネキュウセンの幼魚
そして、先日発見したニラミギンポの卵を撮影
結構、すぐ卵を見放す親で空になった穴の中に卵をいっぱいです
段の上ではトウシマコケギンポやコロダイyg等を見てEXしました~
3本目はケイカイへ
ウスイロウミウシを見て進んで行くとカメが登場です
でも、全然よれませんでした・・・
ベニサンゴガニを見て18の壁まで行くと、中層にイサキがまるで雲の様に固まっていました~
砂地でハナアナゴやベラギンポ・トビギンポ等と遊び
地元ガイドの方から情報を頂いたハナタツへ行ってみました~
黄色いニラミギンポ等を見て戻り出すと、再びカメが現れました~
やっぱりカメはいいな~
その後はまっすぐEXしました~
明日は上級者とガッツリ行ける予定です!
どこ行こうなかな~
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 26th, 2014 under 未分類.
Comments: none
体験&ファンダイビングの日
ポイント:秋の浜・野田浜 水温18~23℃ 透明度:10~15m
今日はやや雲の多い一日でしたが、海はどこの静かで最高でした~!
まずは、体験ダイビングに行ってきました
3名様と温かい野田浜をバッチリ潜って来ました~~
その後は2本ガイドへ
まずは秋の浜へ
正面をのんびり回ってきました
ENするとクギベラの子供が目に入って来ました
遅ればせながら!って感じですね~
チシオコケギンポに寄って沖に出ると
水底近くを大量のアミが埋め尽くしています
これをイサキがバクバク食ってました~
暫し進むとイボイソバナガニを発見です
1本目にガイドに出ていたノリさんからイバラタツ情報をもらったので行ってみました~
でも、移動してしまったのか姿が見られませんでした。。。
その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、クリアクリーナーシュリンプやツユベラ
そして、新たにニラミギンポが卵を守っている穴を発見!!
これまたやっとって感じのオシャレカクレエビも見られました
段の上ではトウシマコケギンポやアナエビの仲間
そして、コロダイの子供も見られました
ハシゴの側まで来ると、ヒラソウダが数匹目の前をカッ飛んで行きました~
これもやっとって感じですね~
2本目は野田浜へ
ミヤコウミウシのチビを見て進むとキャラメルウミウシを発見です
いい所に乗っていました!
アーチの中には今日もイサキがいっぱいいます
ヒラメの子供を見て、移動するとナカザワイソバナガニを発見!
そして、ハナタツへ行ってみました~
今日はこのタイプが見られました!
その後は久しぶりに小アーチへ行ってみました
なんとミナミハコフグが3個体も入っていました~
その後はシロタエイロウミウシ等を見てEXです。
後、少しだけ忙しさの続くIDCです
でも、それも後数日・・・
皆さん遊びに来てくださいね~~
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 25th, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日は2ダイブ
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:18~23℃ 透明度:10~15m
今日は少し雲の多い一日でした。
ま~雨が降らなくて良かったです
今日は秋の浜・野田浜と行ってきました
まずは秋の浜へ
正面をのんびりと回ってきました
まずは、チシオコケギンポへ
いつも雄ばかりなので、今日は雌を撮影してみました~
クマノミ&ミツボシクロスズメダイの赤ちゃんを見て
卵を守るニラミギンポへ寄ってみました
おお~~もう眼がはっきり見え始めてる~!
段落ちでは、オキナワベニハゼやツユベラ・シコクスズメダイ等を見て段を上がります
入る前に地元ガイドの方から教えて頂いたネタを探してみました
それはこれ~~!
イロカエルアンコウのチビです
可愛い~~♪ほぼ頭だけだ~~(笑)
やっと出て来ましたね~
2本目は野田浜へ
西側の海は温かいと噂では聞いていたのですが、
水温23°と本当に温かい!少し秋の浜にも分けて下さいって感じです。。。
アーチに向かって行くと大きなソメンヤドカリを発見です!
最近、大きな個体が本当に少ないので実に貴重です!
アーチの中には今日もイサキが沢山入っていました~
流れもソヨソヨかかっていたので、根の上でじっくりとニシキベラの集団産卵を観察
人間が見ているなんて関係なしにバンバン上がっていました!
しかし、産んだ側から食べちゃうメジナって嫌な奴ですね~
少し移動するとハナタツを発見!
以前みつけた個体とは別の個体でした
その後は、ミナミハコフグygやベニワモンヤドカリ等を見てEXしました~
しかし、西と東のこのコンディションの差はもの凄いです
それでも、秋の浜がいい!というゲストが多いんですから、秋の浜って凄いな~
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 24th, 2014 under 未分類.
Comments: none
突然の雨・・・
ポイント:秋の浜 水温:17~20℃ 透明度:7~20m
今日は朝から雲の多い一日でした
途中、もの凄い雨、そして落雷で停電してしまいました・・・
真っ暗い店はとても寂しげでした~
今日は3ダイブです
まずは、正面を浅めに行ってみました
ENするとニシキツバメガイが
最近、ちらほら見ますね~
少し進んでいくとテヌウニシキウミウシを発見
なんか久しぶりに見た気がします
カガミチョウチョウウオは今日も定位置でした~
その後は、ミツボシクロスズメダイygやカザリイソギンチャクエビ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は、やや左の方へ
ENするとヒラメの子供を発見
この状態で上に魚が来るのを待ってます
沖に出ていくと、コマチコシオリエビのチビを発見
体長5mm位ですかね~この小ささは初めてもかも~
イサキの群れ等を見て移動していくとトビエイが現れました!
しばらく観察で出きました~
そのまま、段落ちへ直行です
3本目は左から際へ
産卵床のムレハタタテダイが2匹に増えていました!
タツノイトコを見て際へ向かいます
アカシマシラヒゲエビのチビを見て、ふと壁を見ると
サキシマミノウミウシがいっぱいついています
元々、大島には多いウミウシなのですが、最近本当に多いです
その後は段落ちへ向かいました
段落ちではツユベラやハナキンチャクフグ・オキナワベニハゼ
そして、コガネキュウセンもやっと現れました
段の上では、トウシマコケギンポやミナミハコフグ
そして、このカニが卵を持っていました~
クモガニの不明種です。
卵いっぱいですね~
なんか、西側の海は水温が24~5℃まで上がってきているそうです
秋の浜にもお裾分けして欲しいですね~
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 23rd, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日から再び
ポイント:秋の浜 水温:16~21℃ 透明度:7~20m
昨日までののんびりとした雰囲気も束の間、
今日は賑やかなIDCになりました~
そんな中3ダイブしてきました~
まずは、正面を浅めに行ってきました
チシオコケギンポは今日も定位置です
カガミチョウチョウウオやイソギンチャクエビを見て
フルセゼブラヤドカリを見て頂きました~
まだ若い個体でした~
その後は、ミツボシクロスズメダイのチビや卵を守るニラミギンポ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は、砂地から際へ
砂地に降りて行くと途中、アシボソベニサンゴガニを発見
カワハギの幼魚やヒラメの子供を見て、タツノイトコへ行ってみました
今日もペアでした~
その後はアカシマシラヒゲエビやヒヅメコシオリエビ等を見て段落ちへ~~
3本目は右に行ってみました~
まずは、カンザシヤドカリを確認
今日はニシキカンザシヤドカリも出ていました
掛け下りを進んで下まで行ってみました
戻りながらヒナコダマウサギやスケロクウミタケハゼ・カゲロウカクレエビ等を確認
ウチウラエビスヤドカリを見て、
今日は久々こいつにヒットしました~
ホヤカクレエビです。
左向いてます。分かりますか??
段落ちでは、オキナワベニハゼやノドグロベラ・ツユベラ
そして、コンガスリウミウシも発見です
段の上ではマツバギンポやミナミハコフグ
そして、ニセクロスジギンポも見られました~
まだ小さい個体でしたが眼はバッテンです。
明日から週末、より賑やかになりま~す
頑張って行きましょう!
*オーナー有馬がヤドカリ図鑑発売です!
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
<セルフダイビングをご希望のお客様へ>
IDCでは、タンクレンタルだけご希望のゲスト様へ
以下の取り決めをさせて頂きます
1、リーダーシップクラスの有資格者に限ります
(DM,AI、INST等のそれに準ずる資格)
2、単独潜水の禁止
安全なダイビング活動を行うためにご協力下さい。
8月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 8月 22nd, 2014 under 未分類.
Comments: none