Archive for 7月 10th, 2014
今日は先生でした。
台風が接近してきております。
段々と風が強くなってきました。
まだ雨は降っていませんが、今後が気になります。
さて、今日はダイビングではなく地元の小学校の海浜教室に「ふるさと先生」として参加させて頂きました
この小学校では、地元の自然や文化に詳しい人間を募り
「ふるさと先生」として、授業に携わるという活動をしております。
その分野は幅広く、私は海に関してやらさせて頂いております。
私でいいのか?と実際思っておりますが、やると決めた以上出来る限りの事はさせて頂こうと思っております。
そういった理由で、今日は海浜教室に参加させて頂きました
台風が接近しておりましたが、南西の風に強い大島
北側の為、海浜教室が行われた場所はとても静かでした
その後、磯で生物を探します
ちゃんと、2人1組で安全が確保されていました。
みんな、色々な生物を捕まえ、その都度呼ばれると説明に行くという感じです
中には聞きに来てくれる生徒さんもいました。
勿論、最後は全て海に逃がしてあげました。
今日は見た生物達です。
魚・・・・・カコカキダイ幼魚・ニザダイ幼魚・アヤアナハゼ・クモハゼ・アゴハゼ・カエルウオ
甲殻類・・・イソスジエビ・ヒライソガニ・イボイワオウギガニ・ベニツケガニ
トゲイソクズガニ・コワタクズガニ・オウギガニ・ヒメベンケイガニ
シワオウギダマシ・イワガニ・ホンヤドカリ・イソヨコバサミ
貝・・・・・アマオブネ・ヨメガサ・マツバガイ・バテイラ・イシダタミ・ヘソアキクボガイ
スガイ・イボニシ・イソニナ
その他・・・ニセクロナマコ?・ユムシの仲間(種類分かりません・・・)
う~ん、他にも居たかな~・・・
特に問題もなく無事に終わって良かったです
磯という空間は、人間が簡単に入れる事だけに
簡単に環境が破壊される可能性があります。
いつまでも、自然豊かな磯のある大島で居て欲しいものです
Posted: 7月 10th, 2014 under 未分類.
Comments: none