ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:7~10m
今日は北寄りの風が吹いてしまいました。
そのせいで、少し波立つ秋の浜になってしまいました~
海況もいまいちなので、今日は1本だけ行ってきました~
久しく行ってない場所に行ってみようって事になり
そんな場所を狙って行ってみました
ヤドカリとカニに中心な感じなので
始めはハゼを狙ってみました
まずは、狙い通りこのハゼを発見!

ナノハナフブキハゼです。
エビ付き~~
他のハゼも探してみたのですが、目に入ってきません・・・
う~ん、まだ水が暗いせいかな~
根を上を戻ってくると、アカオビハナダイやカシワハナダイ等が目に入ってきます
ナガシメベニハゼを見て、移動すると
ふと石を捲ってみたくなりました
いやいやっ!今日は捲らないぞ!魚を見るんだ!!
と思いつつも手が勝手に!!!
すると~~出てきました~

誰、誰~~~!??このオウギガニの仲間~~
調べてみます
途中、シロボシスズメダイの若魚も撮影

結構、大きめだと思うのですが、まだ綺麗ですね~
再度、石を捲って見ると、今度はこんなハゼが~

オキナワハゼです。
あまり知られていませんが、大島では通年見られます
石を捲るとすぐに逃げてしまうので、中々ゲストに見せられないのですが・・・
浅場へ戻って行き、砂地でこんなカニを撮影です

なにが写っているか分かるでしょうか?
ヒシガニの仲間です
多分、サンカクヒシガニになると思います
そのまま撮ると分かりづらいし、かと言って・・・
悩ましい被写体ですね~
段落ちでは、ベニカエルアンコウやムラサキウミコチョウ
そして、やっぱりこいつをチェック!!

今日で14日目!
ホンドオニヤドカリはサザエを襲い続けています
今日はまた歩脚を蓋にかけていました
一体いつまで続けるんですかね~
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
6月週末もまだまだ余裕あります!
勿論、平日も~~
そして、7月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~