ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:7m
いや~今日は一段と暑い一日でした!
海も静かで最高のダイビング日和です
今日から、葉山の有名店「ダイビングショップ NANA」さんがツアーに来てくれています

輝さんを筆頭になんとヤドカリを見に来てくれました~
という訳で気合を入れてヤドカリガイドです!
ま~ヤドカリオンリーって訳にもいかないので、他の生き物も見ながら
最後にヤドカリ撮影タイム!って感じです
まずは、際を降りてみました
アカシマシラヒゲエビやインターネットウミウシ
そして、シロボシスズメダイの若魚を見ていつものカイカムリの仲間に降りてみました~
ここまで来たら、こいつを見ないと!

フルセゼブラヤドカリです。
浅場へ戻りながらナガシメベニハゼを確認です
少し移動すると、なんとオキノスジエビが見られました~

夜に浅場へ上がって来て、帰りそびれちゃったんでしょうね~
「早く暗いならないか~」って思ってる事でしょう
その後は、一気に段落ちへ戻りました
2本目は、右へ
狙いはこのヤドカリ!

カンザシヤドカリです。
ニシキカンザシヤドカリも見て頂きました
ベニワモンヤドカリを見て、砂地におります
砂地って事はそりゃ~~ウチウラエビスヤドカリでしょう!
無事に発見!出てきた良かった~
その後は、チシオコケギンポやムラサキウミコチョウ等を見て戻りました
昨日、リサーチしたこのヤドカリも撮影!

ゼブラホンヤドカリです
いや~綺麗ですね~
ハシゴの前にこんな可愛い奴がいました

体長2cm程のイソギンポの子供です
可愛い~~♪
さて、明日も引き続きヤドカリガイドです
頑張るぞ~~
って、いけない、いけない!
ホンドオニヤドカリの報告をしないと!

サザエを襲って今日で13日目です
いつまでがんばるんだろう!??
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
6月週末もまだまだ余裕あります!
勿論、平日も~~
そして、7月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~