Archive for 7月, 2014
ポイント:秋の浜 水温:19~24m 透明度:12m
今日はゲストの居ないIDCです
なのでカメラを持って行ってきました~
真面目なIDCスタッフは、水深25mまででネタ探し!
ホストを持つ動かない固いネタを探してみました
ムチカラマツ・ヤギ・トサカ・カイメン・イソギンチャクと何か付きそうな物は端から探してみました
まずは、ウミカラマツエビを発見

トサカやヤギでウミウサギガイの仲間を見ていると
一緒に潜っていたノリさんが、こんな物をが発見です

て~~!!喰われてるじゃんね~
いや~こう見ると、キイボキヌハダウミウシ悪そうな顔してるわ~
そして、最近寄っていなあったイソギンチャクへ

いつもアカホシカクレエビが付いているのですが
ここバックがいいんですよね~
キラキラしてます。
その後は、困ったときにはやっぱりヤドカリという事で
普通種ですが、綺麗な奴らを少し紹介して浅場へ戻りました
途中、オニサザエの卵に産み付けられたスズメダイの卵を確認してみました

もう目玉ギラギラですね!!
段落ちではイソコンペイトウガニが健在です。
これと言って変わり映えしないラインナップでしたが
こんな素敵な貝を撮影してきました~~!!

なんて、キュートな貝!!
師匠に聞いたところ、シラボシジャジクになるそうです
でも、こんな黄色の個体見た事な~い!!
あっ、わかる人だけ付いて来て頂ければ嬉しいネタです(笑)
段の上ではマツバギンポやミナミハコフグをチェックしてEXしました~
明日・明後日は体験マシーンになる有馬です
ログの更新は出来ないと思われますのでご了承くださいm(_ _)m
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
<お知らせ> 大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 31st, 2014 under 未分類.
Comments: none
ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:7m
今日も暑い一日です
一瞬曇って過ごしやすいかも~と思ったのですが
結局、ヤバイ暑さになりました。
今日は日帰りの体験ダイバーさんと午前中に1本
これで海のお仕事はおしまいでした~
本当ならログにアップ出来る事なんてないんですが
今日はちょっとだけ
毎回、体験ダイビングで記念撮影をし、ゲストの方にメールで写真を送っているのですが
その撮影中、クマノミを見るとなんと産卵中でした~

我々が近寄ったので、一旦止めてしまいました・・・
ごめんね~~
体験ダイバーさんを撮影後、クマノミも撮影してみました~
まっ新たに導入したTG-3で魚を撮ってみたかったってのもあるんですが~
実はクマノミの卵を見たのは私はこれが今年初です
去年のログを見て見たのですが、去年は既に卵の中に眼が見えるギラギラの卵を守っていました
場所に寄っては2度目の産卵も行われていました
やっぱり、今年は遅いですよね~
でも、段々といつもの海になって気がします
大島!海本番です!!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ> 大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 30th, 2014 under 未分類.
Comments: none
ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:5m
今日も朝から暑い一日です
セミも大合唱です。
今日はのんびりと2ダイブでした~
まずは、アサヒの根に行ってみました
シモフリカメサンウミウシやスミレコボレバケボリ等を見て進んで行くと
オシャレハナダイが鎮座していました

やっぱり暗いと出てますね~
根の中ではキイボキヌハダウミウシやフジイロウミウシ等を見て根を離れます
砂地では、コウイカsp.のオスがウロウロしていました
浅場へ戻り出すと、クチナシツノザヤウミウシを発見!

こんな時期に~!?って感じですが~
その後は一気に浅場へ戻りました
2本目は際へ行ってみました
アカシマシラヒゲエビを見て降りて行くと、今日もナガシメベニハゼが見られました~
下では、ホシベニサンゴガニも健在です

なんか久しぶりに見た気がする~
この水深まで最近来てないですからね~
浅場へ戻りながらシロボシスズメダイの若魚やイガグリウミウシ等を見て
ふと気になる石を捲ってみました
すると下から~
出た~~!

なんだこの毛むくじゃらのカニは!??
そしてこの眼柄の赤いライン!
種類は分かりませんが初めて見た~!!
いや~こういうの出ると今日も潜って良かった~って思っちゃうな~
後は段落ちへ戻りました~
段落ちでは、シロイバラウミウシやイソコンペイトウガニ
そして、ツユベラも見られました

もっとこういう魚が増えてくるといいですね~
段の上では、産卵中のミヤケヘビギンポやミナミハコフグを見てEXしました~
明日から少しお天気下り坂の様です
週末前に復活してくれるといいですね~
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ> 大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 29th, 2014 under 未分類.
Comments: none
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:19~23℃ 透明度:7~15m
今日は朝から良いお天気です
今日は何だか盛りだくさんの一日でした
まずは、体験ダイビングから
凄く上手な皆さんで、とても楽しい体験でした
その体験が終了後、今度はTVのお仕事でした
TOKYO MX
地上デジタル9ch
「どうする東京」
で大島の魅力を紹介するという内容でした
企画としては、ミス大島と野田浜を潜って大島の海の魅力を紹介って事です
今日ご一緒した、ミス大島の早川夏美さんです

なんと、Cカードをお持ちのダイバーさんでした~
海に入る前に~

記念撮影!隣のおっさん要らないな~
って俺か!!
実は潜るには3年振り仰っていましたが~

とってもお上手でした~
放送日は8月23日(土)21:00~
*翌日(日)11:00より再放送ありです!
皆さん、見てくださいね~
取材が終わった後から1本ガイドで行ってきました
今日は右方向へ
まずは、カンザシヤドカリを見てみました~

今日もバッチリ出ていました!!
時間的に遅かったというのもあり、甲殻類がメインです
トゲトサカテッポウエビ(抱卵中)を見て、砂地に降りました
カスザメやペアのフサカサゴsp.を見て浅場へ戻り始めます
途中、ヒメソバガラガニを見て海藻を捲ると~~
下からスベスベマンジュウガニが出てきました!
なんと~

抱卵中でした~
めちゃくちゃいっぱい抱えていました~
その後はチシオコケギンポを見て段落ちへ
段落ちでは、お腹の大きなニラミギンポやイソコンペイトウガニ
そして、このカニ!

アシブトイトアシガニです
う~ん、脚が太いんだか細いんだか良く分からない名前だ・・・
段の上では、マツバギンポ3個体やミナミハコフグ等を見てEXしました~
明日はのんびり2ダイブの予定
楽しんできますかね~
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ> 大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 28th, 2014 under 未分類.
Comments: none
ポイント:ケイカイ・秋の浜 水温:17~23℃ 透明度:15m
今日は少し南西の風の強い一日でした
やっぱり風が有るのは楽ですね~
昨日に引き続き大賑わいのIDC
まずは、みんなでケイカイへ行ってみました~
少し流れがかかっていたので、水路を渡らず一直線に砂地を目指します
まずは、婚姻色バリバリのヨゴレヘビギンポ&キビレヘビギンポが見られました
ウミウシも面白く、ウスイロウミウシやセンテンイロウミウシも確認です 
アカシマシラヒゲエビを見て砂地に入ると、結構な流れでした
ちょっと、砂地の奥まで行く気が起きなかったので、そうそうに引き返します
フジイロウミウシを見て根を越えると、
その先の水路はイサキに埋め尽くされていました
水路の先が見えない程の数です

これを掻き分けて泳いで行くのは本当に気持ちいいです!!
風のせいで段々と波が大きくなっていたので、早々にEXしました
2本目は秋の浜へ こちらも透明度最高です!
中層を流して行くと、まだ体の透けているガラスハゼの子供を発見
なんかやっと出てきたって感じです
沖に進もうとすると、クロマグロが1本中層をカッ飛んで行きました~
いや~中々大きな個体で迫力がありました!
そして、目的のイバラタツも確認!

凄く俯いてました(笑)
その後は一気に浅場へ戻りました 途中、イソコンペイトウガニを見てみました~ 
う~ん、この小さい目で何が見えるんでしょう??
段落ちでは、ニラミギンポやオキナワベニハゼも見られました~
段の上では、ミナミハコフグをやっと発見 
穴の奥の方に居ました、もっと表に出ておいで~
その後はそのままEXです
今週末来て頂いたゲストの皆様本当にありがとうございました~
狭い店内を上手に使用して頂き本当に助かりました
また、よろしくお願いします!
明日は、午前中は体験ダイビング、午後はTV番組のお手伝いです ログ書けないかも・・・
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ> 大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 27th, 2014 under 未分類.
Comments: none
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:18~23℃ 透明度:7~15m
今日も朝から暑い一日です
こんなに暑い日が続くのも珍しいですね~
今日は秋の浜と野田浜に行ってきました
まずは、秋の浜へ
正面をのんびりと回ってきました
初めは、チシオコケギンポへよってみました

立派オスですね~
少し沖に出てタツナミガイで遊び横に流して行くと
今日もホソウミヤッコを発見です
浅場へ戻り出すと、こんな物を発見!

さて、なんでしょうか?
答えは、オニサザエの卵に産み付けられたスズメダイの卵です
見てると時々オスが威嚇してきました~
段落ちでは、オキナワベニハゼやツユベラyg
そして、ニラミギンポを撮影してみました

お腹パンパンじゃないですか~
すっかり、大島で繁殖してますね~
2本目は、野田浜へ行ってきました
キャラメルウミウシやキビレヘビギンポを見てアーチまで行くと
今日もイサキが満載でした~

砂地移動して行くと、別チームのノリさんハナタツを発見です

側にはオスも見られました

お腹パンパンじゃないですか~
その後は、ソメンヤドカリ等を見てEXしました~
明日も晴れて暑くなりそうです
皆さん、熱中症にはお気を付け下さい
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 26th, 2014 under 未分類.
Comments: none
今日は一日体験マシーンでした~
皆さん、とても上手で楽しい体験ダイビングでした~
そんな訳で、今日はいつも様な海ログはお休みです
そこで~IDC オリジナルTシャツの販売開始のご案内です!
まずは、今年のTシャツをご覧下さい!!

合計8色 プリントカラーもこれで分かるでしょうか?
Sサイズ/8色
ベビーピンク・ライトブルー・アクアブルー・コバルトブルー
カナリアンイエロー・レッド・ネイビー・ブラック
Mサイズ/7色
ライトブルー・アクアブルー・コバルトブルー
カナリアンイエロー・レッド・ネイビー・ブラック
Lサイズ/6色
アクアブルー・コバルトブルー
カナリアンイエロー・レッド・ネイビー・ブラック
XLサイズ/5色
アクアブルー・コバルトブルー
レッド・ネイビー・ブラック
になります。
以前、予約販売はしませんと書いたのですが
数々のゲスト様から、お問い合わせを頂き
急遽、ご予約を受け付けます
取り置き期間は、3ヶ月とさせて頂きます
その後は要相談で~す
価格は¥1500(税別)
皆さんよろしくお願いいたしま~す。
明日はガイドで出ます
海情報アップしていきます!!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 25th, 2014 under 未分類.
Comments: none
ポイント:秋の浜・ケイカイ・野田浜 水温:17~22℃ 透明度:7~15m
今日は朝から曇り空です
台風の影響か西側の海にはウネリが入っていました
1本目は秋の浜へ行ってきました
正面を降りて行くと、アケウスがいい所に乗っていました

側のヤギにはスミレコボレバケボリが見られました

沖を見るとまたアジ系の大きな群れがやってきました
今日も種類は分からなかった~~!!
イバラタツは今日も定位置です
後は、セロガタケボリやチシオコケギンポ・リュウモンイロウミウシ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、イソコンペイトウガニやニシキウミウシの子供
そして、今日もツユベラが見られました~

段の上では、マツバギンポやトウシマコケギンポを見てEXしました~
2本目は、ケイカイへ
まずは、キビレヘビギンポを確認
バッチリ婚姻色でした~

ヨゴレヘビギンポの産卵を見て、進んで行くと
根の上でニシキベラが集団で産卵していました

産卵したそばから、メジナに食われています。。。
頑張れ~!!
その後は、アカシマシラヒゲエビやウスイロウミウシ等を見てEXしました~
3本目は、野田浜へ
こちらもウネリが入っています。
ウミフクロウを見て、亀裂を覗くとカナリーモレイが見られました
野田浜で見たのは初めてかも!??
アーチの中にはイサキがもの凄い数群れていました
アーチを超えて砂地に出るとこんなエビを発見!

分かりますかね?
右を向いています。一体何イシエビなんでしょう??
砂地を周りタカノハダイ&ミギマキのハイブリッドを確認して戻り始めました
途中、アナハゼが何かをくわえています

て~~!ホンベラ食われてる~~!!
こんな大きいの良く丸呑み出来ますよね~・・・
その後は、そのままEXしました~
さて、ここ数日で色々と宿題が溜まってしまいました
これはどうにかしないと・・・
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 23rd, 2014 under 未分類.
Comments: none
ポイント:秋の浜 水温:16~22℃ 透明度:7~15m
今日は朝からセミが煩い位鳴いています
もう夏ですね~
海も静かで中々いい感じです
1本目は、アサヒの根に行ってみました
根に向かって行くと、クロマグロが2本目の前を泳ぎ去ってきました~
格好いい~!!
根の中ではオシャレハナダイを発見です

今日は小さい個体でした~
根のボトム付近にアジ系の魚の大きな群れがありました
追いかけると深い方へ逃げてしまうし・・・

う~ん、種類が知りたい!
キイボキヌハダウミウシ3個体等を見て浅場へ戻り始めました
途中、大きなヒメサツマカサゴを見て段落ちへ戻りました
2本目は際へ
ENするとビックリな位流れています
とにかく際を目指しました
際に出てシロボシスズメダイの若魚を確認です
流れのせいか、いつもの場所から離れて泳いでいました
段々と成長してきましたね~
そろそろ、この場所では見られなくなるかな~・・・
深い方でベニカエルアンコウを確認です

最近、深いな~
ここで、ゲストの方がサメを発見したそうです
今日も、自分が見れませんでした。。。
カイカムリの仲間やナガシメベニハゼ等を見て、後は段落ちへ戻りました

3本目は正面へ行ってみました
ハナオトメウミウシを見て、イバラタツを見てみました~

今日も同じ場所で見られました~
浅場へ戻りながら、ふと石を捲るとオキナワハゼが見られました~

その後は、タカベの群れやチシオコケギンポ等を見て段落ちへ戻りました。
段落ちでは、オキナワベニハゼやセグロヘビギンポ・クリアクリーナーシュリンプを見て
ハナキンチャクフグも見られました~

後は、やっとツユベラの姿が目に入ってきました
そろそろ、「こういうの」モードでいきますかね~
段の上では、マルタマオウギガニを発見です

モジャモジャで可愛い~~♪
明日もガッツリ2ダイブです!
頑張りま~す!!
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 22nd, 2014 under 未分類.
Comments: none
ポイント:秋の浜 水温:16~21℃ 透明度:10~15m
やっと夏の日連休らしい天気になりました
やっぱりこうじゃないと!!
最終日の今日も3ダイブしてきました
まずは、大きなミヤコウミウシを発見!

横のフサカサゴsp.のサイズの差が凄い
そして、少し進むと今度は極小を発見です!

こっちは約3mm位ですかね~
その後はコロダイの若魚やキイロウミウシを見て浅場へ戻り始めました~
移動して行くと、今にも産卵しそうなホンソメワケベラのペアがいました
もの凄いイチャイチャ感です
案の定、バッチリ産卵してくれました~
後は、段落ちに戻りました~
2本目は、右へ
まずは、カンザシヤドカリにご挨拶

今日も3個体は見られました
進んで行くとテントウウミウシも発見です

浅場へ戻りながら、ネアカミノウミウシやヨゴレヘビギンポの婚姻色を見て段落ちへ向かいました~
段落ちではウミスズメがイチャイチャしていました~
恋の季節ですね~
3本目は、正面へ
ENするとニシキツバメガイが這っていました~
他ショップゲストの方から聞いたキツネベラがやっと目に入ってきました

ま~大きくなっちゃって・・・
後は一気にイバラタツまで降りてみました
イバラタツを見ていると、ゲストの方が沖を指さしました
振り返ると~

おお~~ヒメクサアジだ~
・・・夏には会いたくないですね~
追い掛け回しまくったせいで疲れてしまいました。
後はホソウミヤッコを見て一気に浅場へ戻りました
段落ちでは、このヤドカリを発見!

ホンヤドカリ属の1種です。
久しぶりに発見しました~
段の上では、ブチススキベラygやリュウモンイロウミウシを見てEXしました~
連休は終わりましたがまだまだゲストは続きます
いい天気が続くといいですね~
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
7月28~31日ゲスト少ないで~す。
夏にのんびり潜るチャンスですよ~
8月も平日中心にまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 7月 21st, 2014 under 未分類.
Comments: none