ポイント:秋の浜 水温:17~19℃ 透明度:3~12m
今日も暑いくらいの一日です
梅雨ってなんだっけ?って感じです
今日はのんびり2ダイブです
1本目は正面へ行ってみました
まずは、シロボシスズメダイの幼魚を見て少し降りてみました
先日発見したカイカムリの仲間が今日も見られました

このはさみの形は特徴なのかな~??
側ではクダゴンべもみられました~

今日はなぜが1個体でした~
その後は、キイボウミウシのカラーバリエーションやタテヤマチュウコシオリエビ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は右へ
狙いはミナミハナダイの近似種です
最近、冷たい潮が上がってくると水が綺麗になります
見つかるか、見つからないかはその綺麗な潮がどこまで上がって来ているかなんですが
今日は、運良くミナミハナダイの辺りで綺麗になってくれました。
そのお陰かすぐに発見!
でも、なんと穴に隠れてしまいました・・・
隠れるだな~
隠れてしまっては仕方が無いので、キンスジケボリに寄ってみました~

う~ん、綺麗だな~~
アオリイカの卵を見て、浅場へ戻り始めると
こんなコチの仲間を発見

???なんだこのコチ?オニじゃないし、セレベスでもないし・・・
コチは難しいですね~
その後は、チシオコケギンポ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、オキナワベニハゼやフルセゼブラヤドカリ
そして、こんなガザミの仲間を発見!!

おおっ!!こりゃ~何者だ!!
見たことないぞ~!
いや~今日も潜ってよかった~ん♪
段の上では、トウシマコケギンポやニラミギンポを見てEXしました~
明日はゲストなしです。
こりゃ~一日陸仕事かな??
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
当店でもサイン本発売中です!!
大島に来られない方は、是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
6月週末もまだまだ余裕あります!
勿論、平日も~~
そして、7月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~