ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:5m
今日は朝から北東の風が吹いてしまいました・・・
朝一は秋の浜は結構な荒れ方です
なので、1本目は野田浜に行ってみました~
さて、さて西側はどんなもんなのかな~と入ってみると
ま~変らずな感じです・・・
当たり前か~~~~
ロープエンドを過ぎてアーチに向かいます
アーチの中には今日もイサキがいっぱいです

今日も全然逃げませんでした~
アーチを抜け壁沿いを進むと、和名の無いコシオリエビの1種
学名 ガラテア・アンボンエンシスが見られました

西側ににもいるんですね~
根を渡って行くと定番タカノハダイとミギマキのハイブリッドが見られました~
もう、何年見てるでしょうね~
その後は、大きなイズヒメエビやアンコウウバウオ等を見てEXしました~
2本目は秋の浜へ行ってみました
風が落ちたお陰で少し落ち着いていました
ENして、水深を下げて行くと20m位から急に水が綺麗になりました~
まずはオシャレハナダイを確認です

今日は小さい子がいました~
キイボキヌハダウミウシやシボリケボリ等を見て根を離れました
イヤゴハタを見ていると、目の前に大きな魚が群れでやってきました~

クロマグロです!
写真はKさんからお借りしました~~♪
写真の中には17匹写っています!
後は、ハナヤカケボリ2個体を見て段落ちへ戻りました
段落ちではベニカエルアンコウやセグロヘビギンポ
そして、ボブサンウミウシも見られました~

段の上はまだまだサージがきつかったです。。。
台風も無事に熱低に変わってくれました。
大きな被害がなくてよかったで~す。
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
6月週末もまだまだ余裕あります!
勿論、平日も~~
そして、7月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~