ポイント:秋の浜 水温:17~20℃ 透明度:5~8m
本格的な梅雨空が戻ってきました
朝一はまだ曇りでしたが、降り出したら後は土砂降りでした・・・
1本目は右に行ってみました
まずは、ウミカラマツエビを見てみました~

何度見ても凄い擬態ですね~
その側では、キャラメルウミウシが見られました~

まだ小さな個体でした~
アオリイカの卵やイボアシヤドカリ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は、際を降りてみました
沖に出ていくとフジイロウミウシが見られました
そして、カナメイロウミウシも~

実に綺麗ですね~
この位まで来るとアサヒハナゴイの大きなサイズが目に入ります

でも、なんだかいつも亀裂にはまってるんですよね~
浅場へ戻っていくと、ウミナシジダカラを発見
中には~~と思うとフチドリワモンヤドカリの子供が出てきました~

可愛い~~♪
そして、このカイカムリの仲間も撮影です。

う~ん、体もカイメンそっくりです!
段落ちでは、ベニカエルアンコウやボブサンウミウシ
そして、ハナイロウミウシを再び撮影しました~~

実に綺麗なウミウシですね~
段の上ではカンザシウミウシ等を見てEXしました~
この後、北東の風が強く吹きそうです
明日まで残らなければ良いのですが~
*オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
是非こちらからお買い求めください↓
<お知らせ>
大島じゃなくてもサイン本が手に入る様になりました~
販売店は2ヶ所!
①新宿 マリング
http://www.maring.jp/
だいぶぷらすメンバーの新宿 マリングでサイン本が手に入ります!
②溝の口 琉球酒房 菜酒家FU-KU
http://www.fu-ku.net/
同じくダイバーの集まるFU-KUでもサイン入の図鑑が販売中です!!
どちらも数量限定です!
よろしくお願いしま~す。
6月週末もまだまだ余裕あります!
勿論、平日も~~
そして、7月もまだまだ余裕有り!お問い合わせください。
皆さん遊びに来てくださいね~