今日もカメラを持って~
2014年5月30日
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:8m
今日も朝から良いお天気です
本日もガイドゲストのいないIDC
1本だけカメラ持って行ってきました~
なんの目的もなくダラダラと沖に出てみました
手頃な水深で何か居ないかな~と止まると
どこからとも無く視線を感じます
この子が見てました~
イズハナダイ属の1種です!
みっ見てる!
深い方にはアサヒハナゴイの大人が数個体見られます
でも、大人じゃ可愛くないな~と思っていると
居ました、居ました~
やっぱり、これくらいが可愛いです
後は、スミレナガハナダイやアカオビハナダイ等
う~ん、なんかハナダイばかり目に入る日ですね~
なんだかんだと後は段落ちに戻ってしまいました
定番の奴らばかりです・・・
仕方ないのでコノハガニを撮影
意味はないです。
デジタルでちゃんと撮った事なかったかな~って思って・・・
段の上ではマツバギンポをこんな感じに
ま~暇だったんです(笑)
さて、さて、ここからが実は楽しい時間です
石を捲ると色々出てきます
撮影は出来ませんでしたが、ミミズハゼの仲間やカニダマシ・テッポウエビの仲間等等
大好物ばかりを見て、梯子までやってきました
水面下にカゴカキダイの子供が現れ始めています
しかし、サーモクラインで撮れな~い
がっかり・・・
明日から週末です
頑張っていきましょう~~~!!!
オーナー有馬の作ったヤドカリ図鑑です
日本産の種類のみ200種を掲載!
ダイビングで見られる種類がほぼ網羅してあります!
是非こちらからお買い求めください↓
6月週末もまだまだ余裕あります!
勿論、平日も~~
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 5月 30th, 2014 under 未分類.