凄いカニでた!!
2014年4月29日
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:10m
今日は朝から曇り空
海はとても静かで最高なんですが、こういう日は水中が暗く生物もあまり活発ではありません
今日もそんな感じかな~と思いながらENです。
しかし!!やっぱり海は見捨てませんでした~
なんと凄いカニ出ちゃいました~
それはこれ!!
ルリモンガニです!
「相模湾産蟹類」という図鑑に既にその姿が見られるのですが
今までどうしてもしっかり見つけられませんでした
以前、一度だけこいつらしきカニを発見したのですが
その時は、まんまと逃げられてしまいました・・・
しか~し!!今日はバッチリ撮影しました~
まさにルリモンガニです!いや~潜って良かった~
その後は、トラフケボリやイソカイカムリ
そして、少し成長したシロボシスズメダイも見られました~
浅羽に戻りながらイガグリウミウシ等のウミウシ達が見られました~
2本目は右へ
まずはカンザシヤドカリを撮影!
横からもいい~!!
そして、ハナタツを見てみました~
今日も砂地に・・・
移動していくとクロスジリュウグウウミウシの姿が見られました~
綺麗な奴でした~♪
その後は、ダラダラと段落ちに戻りました
段落ちではベニカエルアンコウやイソウミウシsp.
そして、カンランウミウシも見られました~
本当、ウミウシには見えない・・・
これも、中々凄いカニダマシです!
貝の師匠のおき土産です
ちょっと、種類を調べます!
最後は、やっぱりこいつ!
さてさて、何者ですかね~ヤドカリで悩むのは久しぶりです
楽しい~♪
やっぱりヒメケアシホンヤドカリの子供ですかね~
いや~午後から雨の降ってきましたが、中々楽しいダイビングでした~
明日は一日雨予報・・・また暗いかな~♪
5月の3~5週目とても余裕あります!
皆さん遊びに来てくださいね~
Posted: 4月 29th, 2014 under 未分類.