八丈ツアー初日!
2014年4月22日
今日から八丈島にツアーできています
今回もレグルスダイビングさんにお世話になっております
レグルスダイビングと言えば、かの有名な加藤さん率いる老舗ショップ
今回、私が出す「ヤドカリ図鑑」には加藤さんの絵が入ります!
それだけでも、かなり価値ありますね~
さて、八丈での1本目
風の影響で底土からスタート
実に大好きなポイントで、小物をネチネチ攻めて行きます
とりあえずヤドカリを探してみると
やはりこいつが出てきました!
イロワケヒメホンヤドカリです。
八丈島と言ったらこのヤドカリです
こんなにこのヤドカリが多く生息する場所は他には知りません
ウミウシ達を実に面白い!
中でもこいつの大きさにビックリ!!
ジンガサヒトエガイ属の1種です。
貝の大きさ3cm近くあります
こんなに大きくなる種類でしたっけ?
八丈らしい魚と言えばこいつ~
コケギンポsp.です。
口の中が黄色いのが特徴です
大島でも1度だけ出たことがあります
2本目は、八重根です。
私はゲスト1名と浅場でゆっくりダイビングです。
おや?八丈ガイドデビューか??
パイナップルウミウシやコンガスリウミウシ等を見ていると
カメが登場!
底土でも出ましたが、こんなに簡単にカメが出るとは羨ましい!!
そして、クサヤムロの群れが!
加藤さんの話では非常に多いそうです
大島でしっかり確認したのは1度だけなんですけどね~
残念ながら撮影出来ませんでしたが、コスジハナスズキを発見です!
いや~初めて見ましたが、ライトで照らすと3秒で引っ込みます・・・
そして、15分出てきません・・・
なんだこの魚!!
そして、感動したのがこいつ!
セミエビじゃないですか~!!
昔は大島でもイセエビの網にかかったそうですが
未だ見たことありません
大島でも見たいな~
さて、明日はナズマドに入れそうです!
楽しみですね~~
GW前半の26日から2日までの間
非常に余裕があります!
是非皆さん遊びに来てくださ~い
Posted: 4月 22nd, 2014 under 未分類.