Archive for 2月 18th, 2014
今日も3ダイブ
ポイント:秋の浜・王の浜 水温:14~15℃ 透明度:15m
今日は朝から少し北東の風が強く吹きました。
秋の浜はそこそこの波・・・
でも~1本目は秋の浜へ
今日もヤドカリストさんとのダイビングだったので、際で目的のヤドカリ探しです
しかし・・・出ない・・・狙うと出ないんですよね~
でも、こんなカニを発見です。
一瞬エダツノガニかと思ったのですが、これケアシガニじゃな~い!!
初めて見た~(と思う・・・)
やっぱり大型のカニは恰好いいな~
浅場へ戻りながらケラマハナダイやフルセゼブラヤドカリ等を見てみました。
結構粘って探してみたのですが、結局結果が×でした。。。
情けない。。。
2本目は、王の浜へ
先日の大荒れのせいで砂がかなり護岸の近くまで来ています。
湾内を抜けてV字の根に向かう途中も、一面砂でした。。。
根の中では勿論ヤドカリ探し~
ビッグヒットは出ませんでした~・・・普通種はいっぱい居るんですけどね~
カイメンに可愛いチビハナダイが乗っていました~
浅場へ戻って行くと、クリイロサンゴヤドカリのygを発見です。
湾内ではクロマスクがわんさか居ました~
3本目は、少し落ち着いた秋の浜へ
沖に出ていくと、ハナミノカサゴを発見
中層を泳いでいたので、下から撮ってみました。
この顎の下の縞模様!正しくハナミノカサゴだ~!
少し進むと大きなマダコを発見です
巣でも作っているんですかね~??
昨日見つけたイロカエルアンコウは今日も健在でした!
ヨツバネジレカニダマシやムラクモコダマウサギ等を見て浅場へ戻りました
途中、石を捲るとマルミカイガラカツギが出てきました
いまさら~~・・・
段落ちでは、ベニカエルアンコウやエゾイソアイナメyg等を見て段を上がりました。
段の上で石を捲るとこんなウミウシを発見
明日も北東の風が吹きそうです
あんまり荒れなければうれしいですね~
大島観光復興支援事業
東海汽船の船代が今、往復で¥3000もお得!
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.tokaikisen.co.jp/info/info_0000439.html
2月は平日・土日共にかなり余裕があります。
オフシーズンの大島で、のんびり潜りませんか~??
3月も余裕ありですよ~
誰か遊びに来ませんか~?
皆様のご予約・お問い合わせお待ちしております。
IDCでは、今年も台風26号への義援金に売上の一部を当てていきます
「ダイビングで大島をもっと元気に!」
皆様、是非ご協力ください!
Posted: 2月 18th, 2014 under 未分類.
Comments: none