伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日はウミウシ中心に!

2014年2月3日

ポイント:秋の浜  水温:15℃  透明度:20m

今日もなんとも温かい一日です。
本当、毎日こうならいいのにな~

今日は朝から3ダイブ行ってきました~
ある魚の情報を頂きアサヒの根に行ってみました。
しかし、目的の魚は見つからず・・・ベニハナダイ位しか分かりませんでした。

根を離れるとショウジョウウミウシを発見です・

IMG_4033

シラユキモドキ等のウミウシ達を見て浅場へ戻って行くと、
今度はチゴミノウミウシが目に入ってきました。

IMG_4036

こりゃ~今日はウミウシモードかな~

そんな感じで2本目へ突入!
まずは、キヌゲカムリを発見

そして、シリウスベニハゼに寄ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱ、今のコンデジじゃ厳しい撮影です。
何故、死んだ~S110・・・

そして、ミゾレウミウシの姿も相変わらず見られています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にはアブラヤッコボンジイボウミウシ等を見て浅場へ戻りました~
やっぱり今日はウミウシが良く目に入ってきます!

3本目は正面へ
沖に出て行くと、ネコジタウミウシsp.を発見

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この種にしては結構大きな方でした~

オニゴチを見てクダヤギを覗いてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
前々からヨツバネジレカニダマシがいっぱい付いている気がしていたのですが
急に数を増やしていました。。。

その後は、ウデフリツノザヤウミウシハクセンミノウミウシ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちではツマグロモウミウシアオボシミドリガイ等ウミウシが見られました~

そして、魚は少ない今ちょっとお勧め~
マツバギンポの青抜きです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コンデジでも簡単に取れますよ~

他にはオランウータンクラブの姿も見られました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホント動きもオランウータンみたいです。

う~ん、ログに載せようか悩んだのですが(変態だと思われちゃうんで・・・)
ちょっと大発見の予感がするんで載せちゃいます!
アカヒトデに乗っていた大きさ2mm程の貝です。
これ~ヒトデナカセって奴だと思うんですよね~

IMG_4038
今、貝の師匠に確認中です。
ヒトデナカセという貝沖縄ではかなり珍しく、小笠原でもそう多くない貝だそうです。
そんなの大島に出るわけないよね~と思いつつも、ちょっと期待しちゃったりして~

と、ま~付いて来てくれる人が居れば嬉しいな~っていう話でした・・・

明日から北東の風が強くなり、気温も下がるそうです。
こりゃ~体調管理に気を付けないと!

大島観光復興支援事業
東海汽船の船代が今、往復で¥3000もお得!
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.tokaikisen.co.jp/info/info_0000439.html

2月は平日・土日共にかなり余裕があります。
オフシーズンの大島で、のんびり潜りませんか~??
飛び石連休誰か遊びに来ませんか~?

皆様のご予約・お問い合わせお待ちしております。

IDCでは、今年も台風26号への義援金に売上の一部を当てていきます
「ダイビングで大島をもっと元気に!」
皆様、是非ご協力ください!

 

Comments

Comment from REN
Time 2014年2月5日 at 5:21 PM

有馬さ~ん
私が見たヒトデナカセはこんなんでしたよ~
http://rendive.blog39.fc2.com/blog-entry-585.html