伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日もガイドで~

2014年1月30日

ポイント:秋の浜  水温:15℃  透明度:20m

今日は実に暖かい一日なりました~
毎日こうならいいのに~
西風だったお陰で、海もとても静かです

1本目はアサヒの根に行ってみました。
中層を移動していると明らかに昨日より温かいです。
水温が1℃上がっていました~
しかし、その代わり結構な流れでした・・・

流れているなら~と期待して降りて行くとコウリンハナダイの雄が泳いでいました。
いや~久しぶりに会った気がします

IMG_3958
水温が少し上がって元気になったせいでしょうか?
めちゃめちゃ泳ぎまくっていました・・・

根を離れて上がって行くと、今日はウデフリツノザヤウミウシが見られました~

IMG_3959

その後は、タテジマヘビギンポコトヒメウミウシ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は、正面へ
まずは、目的のシリウスベニハゼへ向かいます
今日は、シリウスベニハゼの前にカワハギ・アカハタオキゴンベと集合していました。
下手に動かしたらシリウスは絶対に隠れてしまいます。
上手く1匹づつ追い払い、さ~ゲストが撮影~とカメラを構えると~
横からホシササノハベラが!!シリウスはすぐに隠れてしまいました・・・
これは迂闊だった~

仕方がなくその場を離れると、こんなウミサギガイの仲間が~

IMG_3980
???なんだこいつ?ちょっと調べてみます。

砂地で出るとダイナンウミヘビが出ています
アカシマシラヒゲエビ等を見て上がって行くと、こんなクモガニの仲間を発見

IMG_3971
・・・・・はさみの感じがユビワアケウスとは違います
こいつもなにもんだ~??

その後は、段落ちに戻りました。
段落ちでは、ベニカエルアンコウやトウモンウミコチョウ
そして、今日もゲストの方が素晴らしい物を発見です

IMG_3991
コンシボリです!!
いや~昨日のトウモンウミコチョウといい、今日のコンシボリといい
ゲストの眼力には恐れ入ります。
いや~俺なにやってるんだろう??

段の上ではベニワモンヤドカリゴマヒレキントキ等を見てEXしました~

明日も南西の風が吹きそうです
折角、上がった水温が下がらなければ良いのですが~

大島観光復興支援事業
東海汽船の船代が今、往復で¥3000もお得!
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.tokaikisen.co.jp/info/info_0000439.html

2月は平日・土日共にかなり余裕があります。
オフシーズンの大島で、のんびり潜りませんか~??
飛び石連休誰か遊びに来ませんか~?

皆様のご予約・お問い合わせお待ちしております。

IDCでは、今年も台風26号への義援金に売上の一部を当てていきます
「ダイビングで大島をもっと元気に!」
皆様、是非ご協力ください!