伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日は海へ

2014年1月28日

ポイント:秋の浜  水温:14℃  透明度:15m

昨日は一日「ヤドカリ図鑑」作成の為にパソコンの前に座っていました・・・
写真をまとめているのですが、やはり撮り直したい種類もあり、今日は海へ行ってきました

正面へダラダラ降りていくと、今日もタテジマヘビギンポが見られました
こいつ、ストロボを炊く度にピョンピョン動き
先日ゲストも苦戦していました。
今日も相変わらず・・・何回目で大人しくなるか撮りまくってみると~
4回目で

IMG_3862

やっと落ち着きました~

そのまま沖に出て行くと、久しぶりにラピポントニア・パラガレーネを発見

IMG_3867

まだ居たんですね~~

何故か行くつもりも無いのに、アサヒの根まで来てしまいました。
コウリンハナダイを見て、戻り始めるとシモフリカメサンウミウシを発見です。

IMG_3870
模様がいまいちハッキリしない個体でした。

砂地に出ると、大きなナノハナフブキハゼが出ていました
こいつは度胸が良さそうだ~とまずは遠目から一枚
・・・・・そのまま巣穴へ・・・見かけ倒し~
IMG_3871

際沿いを上がってくると、オグロベラの雄が見られました。
以前も見た若い個体です。
IMG_3873

そして、カンナツノザヤウミウシも発見
IMG_3876
カンナにしては浅い水深でした。

さ~て、今日の最大の目的はこいつ!!
先日発見した和名の無いヤドカリ属の1種 学名をDardanus brachyops といいます。
IMG_3885
いや~~本当に格好いい!!
以前はまだフィルム時代だったので、デジタルで撮り直せて良かった~
このまま図鑑に使います

浅場をウロウロしていると、こんなクモガニの仲間を発見
IMG_3890
何だか今まで見た種類とは違う気が・・・誰だこいつ~??

段の上では、今日もマツバギンポ&赤いトウシマコケギンポが見られました
本当、これしかネタないの??って感じです。。。

明日はガイドで行ってきます
少し北東が吹くんですよね~そんなに波立たなければ良いですが~

大島観光復興支援事業
東海汽船の船代が今、往復で¥3000もお得!
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.tokaikisen.co.jp/info/info_0000439.html

2月は平日・土日共にかなり余裕があります。
オフシーズンの大島で、のんびり潜りませんか~??
飛び石連休誰か遊びに来ませんか~?

皆様のご予約・お問い合わせお待ちしております。

IDCでは、今年も台風26号への義援金に売上の一部を当てていきます
「ダイビングで大島をもっと元気に!」
皆様、是非ご協力ください!