伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 1月 19th, 2014

久々に王の浜にも~

ポイント:王の浜・秋の浜  水温:15m  透明度20m

夜中から急に北東の風が強く吹き出しました。
朝一は結構な波が入っていたので、ひとまず西側に行く事にしました

行ったのは王の浜です。
実は王の浜へ入ったのは、10月18日以来です。
そう、あの土砂崩れの2日後以来です。
本当に、久しぶりに行った事になります。

災害2日後に入った時の衝撃は今でも覚えています
幾重にも石が積み重なっていたはずの湾内が、一面の砂地になっていたのですから
果たして、果たしてあれから3ヶ月どうなってるか?と思ったのですが
湾内の砂は全く変わっていませんでした。。。。

V字の根に向かって進んで行くと、大きなテングダイが見られました
根の根の中では、大きなイシガキフグやトラフケボリが見られました
IMG_1482

今日もゲストのヤドカリストさんがフルセゼブラヤドカリを撮影している間に
周囲をウロウロと捜索~
こんなヨウジウオの仲間が見つかりました。

IMG_1486
う~ん、なんだこいつ?
こんな写真でヨウジウオを判断するのは難しいですね~

その後は、タテジマヘビギンポヨゴレヘビギンポ等を見てEXしました。
海底に堆積していた泥は殆ど無くなっていました。
湾内もどうにかなりませんかね~・・・

2本目は少し落ち着いた秋の浜へ
水面は波がありましたが、入ってしまったら問題無しです!

クエストのチシオコケギンポを見て、砂地に出て行くと~
おお~~~!!コロザメだ~
IMG_1495
流石デカ~い!

どれ位デカイ勝手にいうと~
IMG_1497
このフィンのサイズが60cmちょっとありますんで
1.5m位でしょうか?水中だともっと大きく感じたんですけどね~

そのまま沖に出て行くと、なんとこのコロザメも後から付いて来ていました~
他ショップの方にコロザメをパスし、砂地へ。
ヒメサツマカサゴを見て浅場へ戻り始めると、ナマコマルガザミを発見
IMG_1498
異様に黒い個体でした。

そして、これもリクエストのキヌゲカムリを確認
今日も同じ場所で見られました。
その後は段落ちへ向かいました

段落ちではベニカエルアンコウが定位置で見られました。
そして、こんなカサゴを発見です。

IMG_1500
ただのオニカサゴの子供?とも思ったのですが
体の模様が気になります。
これが、ウルマカサゴの子供になるんでしょうか?

段の上は、結構なサージです。
特にこれと言って見ることも無くEXしました~

明日は風が落ち着いてくれそうです
静かになるといいですね~

1月は平日・土日共にかなり余裕があります。
オフシーズンの大島で、のんびり潜り始めしませんか~??
皆様のご予約・お問い合わせお待ちしております。

IDCでは、今年も台風26号への義援金に売上の一部を当てていきます
「ダイビングで大島をもっと元気に!」
皆様、是非ご協力ください!