伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 1月 13th, 2014

少しバチャバチャでしたけど~

ポイント:秋の浜  水温:16℃  透明度:20m

朝から北東の風が吹いていました
そのせいで、少し波のある秋の浜になりました
と言っても、入ってしまえば問題なし!という、いつもの感じでした~

1本目は正面へ
沖に出て行くとカミソリウオのペアが定位置で見られました。
スケロクウミタケハゼスミレコボレバケボリ(貝)を見て
浅場へ戻って行くと、なんとまだこの子が付いていました~
IMG_1436
キヌゲカムリです。
全く、同じ場所で見られました~

最近、ウミウシも色々と出始めました~
今日は、キャラメルウミウシを発見。
IMG_1438
これからドンドン増えていくといいですね~

その後は段落ちへ戻りました

2本目は、際へ行ってみました
まずは、イロカエルアンコウへ~
IMG_1440
相変わらず同じ場所に付いていました~

際ではタテジマキンチャクダイygやニシキフウライウオを見て砂地に出てみました
砂地では極小のサメジマオトメウミウシが歩いていました~

転石地帯では、ムレハタタテダイイズカサゴ
そして、ウデフリツノザヤウミウシの姿も見られました~
IMG_1447
モグモグとお食事中でした~

その後は、一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、ベニカエルアンコウが同じ場所に付いています
IMG_1439

段の上は、やはり少しサージがありました
トウシマコケギンポマツバギンポ等を見てEXしました~

今週の平日はゲスト無しのIDCです。。。(涙)
飛び込み大歓迎です
お待ちしております!

1月は平日・土日共にかなり余裕があります。
オフシーズンの大島で、のんびり潜り始めしませんか~??
皆様のご予約・お問い合わせお待ちしております。

IDCでは、今年も台風26号への義援金に売上の一部を当てていきます
「ダイビングで大島をもっと元気に!」
皆様、是非ご協力ください!