伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 1月 7th, 2014

大島に帰って来ました~

ポイント:秋の浜  水温:17℃  透明度:15m

今朝、長い「ヤドカリ探しの旅」から大島に戻ってきました。
戻って早々、日帰りのゲストの方と2ダイブです。

13日間も島を留守にしていたので、水中はどんなに変化しているんだろう?と
心配半分、期待半分で潜ってきました。

まずは、際を降りてみました
沖に出て行くと、アヤトリアカクレエビが見られました
私が最後に見た時には3個体居たのですが、今日は小さい個体が1匹だけでした。
IMG_1301

浅場へ戻って行くと、相変わらずフタイロハナゴイスミレナガハナダイの姿が見られました。
そして、ホシベニサンゴガニも同じ場所に
IMG_1304
でも、なんか若い個体でした。
世代交代してるのかな??

水中はそんなに暗いって感じじゃなかったですが、チビハナダイが出ていました。
IMG_1306

タテジマキンチャクダイチンアナゴ等がまだ居るのを確認して段落ちへ戻りました~

2本目は、正面へ
まずは、流石にもう居ないだろうとと思ったイロカエルアンコウ
しか~し!!
IMG_1317
まだ居るじゃ~ん
しかも、同じ格好で(笑)

水深を下げて行くとヤシャハゼの姿も見られました~
でも、頭だけって感じです・・・
浅場へ戻って行くと、大きなカスザメを発見
なんと、カミソリウオもほぼ同じ場所で見られました
IMG_1321

段落ち目指して進むとタテジマヘビギンポも見られました~
IMG_1323

段落ちでは、ベニカエルアンコウマツカサウオの子供
そして、ペガススベニハゼも定位置でした~
IMG_1310

段の上では、マツバギンポが見られました~
IMG_1316
2個体見られました~

青パンダホヤ(コバルトスズボヤ)を見てみました
ここまで昨年最後に見た時とあまり生物の変化が見られなかったのですが
なんと、このホヤはかなり数を減らしていました。
寿命かな??

明日から12日までゲスト無しです・・・
2014年再始動したIDCいきなりピンチ(汗)
皆さん、お待ちしております!

1月は平日・土日共にかなり余裕があります。
オフシーズンの大島で、のんびり潜り始めしませんか~??
皆様のご予約・お問い合わせお待ちしております。

IDCでは、今年も台風26号への義援金に売上の一部を当てていきます
「ダイビング大島をもっと元気に!」
皆様、是非ご協力ください!