ヤドカリ探しの旅~初日~
2013年12月16日
今日から大島を出てヤドカリ探しの旅に出ております。
貝の師匠にお世話になり、まずは浦安へ!
ここの河口でヤドカリ探しです
護岸さている壁からロープで荷物を下ろしEN
いきなり、ユビナガホンヤドカリがいっぱいいます。
ここでの狙いはコブヨコバサミ
アカニシという貝に入っているという話を聞いたので早速アカニシを探すことに
暫く進むとアカニシが見られ始めました
しかし、狙いのヤドカリがいません・・・
ガッカリしながらも探して進むと~~
なんとヨモギホンヤドカリがいるではないですか!!
このヤドカリ撮りたかったんですよね~
しかも、いっぱいいます!
そして、大島では2個体しか見たことのないケアシホンヤドカリもいっぱいです!
でも、コブヨコバサミはいない・・・
あっという間に2時間程が経過しました
水温は12℃・・・流石に寒くなり諦めてEXです・・・
う~ん、しょっぱなから空振りです。。。
まっ、こんな事も予想の範囲です!
その後は、静岡まで向かい千本浜でナイトです。
師匠曰く「今日は全然何も居ない」と言っていましたが
とんでもない!かなり面白い海です
タカクラタツだのクロイシモチだのオオウシノシタだのマゴチだの
大島では見られないような生き物がいっぱいです。
なんと言ってもヒメヒイラギに感動!
とにかくいっぱいいました!
ここでの狙いは2種
まずは、トゲツノヤドカリ
大島にもでますが、こんなに特大サイズは見られません!
そして、これは大島にはいないヤドカリ
メダマホンヤドカリです。
いや~格好いい~
他にも数種発見しました~
明日大瀬で撮影会です。
楽しみ~~
明日は、午前中に大瀬で撮影
午後から三保にでも行ってみます。
コブヨコバサミがいると良いのですが・・・
明日も頑張ります!!
Posted: 12月 16th, 2013 under 未分類.