久々に強風でした・・・
2013年12月6日
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は久しぶりの西風です。しかも強風・・・
と言っても、何故か暖かい?不思議なもんですね~
今日は、久しぶりのゲストさんと、のんびり2ダイブです
まずは、正面をのんびり回ってきました。
カミソリウオからのスタート。何故がこの時は雄しかいませんでした・・・
イロカエルアンコウやチシオコケギンポを見て沖に出て行くと
立派なヒラマサが3本、悠々と泳いでいます
中々、近づいて来ないのでキイロウミウシなんか見て時間を潰していると~
来た~~~
結構、近くまで寄ってきました。
格好いい~~!!
サラサゴンベを見て、浅場へ戻り始めるとカイメンの中にミズヒキミノカサゴが入っていました。
何か可愛いですね~~♪
ダラダラと浅場へ戻って行くと、またこのカイカムリの仲間を発見です
やっぱり、これキヌゲカムリの気がする~
その後は段落ちへ戻りました
2本目は際へ
ENして再びカミソリウオへ
今度はちゃんとペアでした~~さ~て一枚撮影~
と胸元に手を伸ばすと、そこにあるはずの相棒の姿がありません。。。
どうやらデジカメは、車で留守番になったようです・・・
なので2ダイブ目の写真はありませ~ん。
文字でお楽しみ下さい
際を降りて行くと、極小ニシキウミウシを発見
大きさ1㎝位です。これ位が可愛いな~
側では、タテジマキンチャクダイygの姿も見られました
トラフケボリ(貝)を見て、久しぶりにアザハタを確認!
まだ同じ場所に居てくれました~
砂地でチンアナゴを見て、移動して行くと2mm位のヒメイカを発見です。
こんあに小さくてもちゃんと張り付いていあした~
その後は一気に浅場へ戻りました
浅場では、1本目にシラユキモドキが見られました
もうウミウシシーズンですかね~
結構、色んな種類を見ます。
段落ちでは、ベニカエルアンコウやヌノサラシyg・ゴマチョウチョウウオ
そして、リクエストのミナミハコフグ等を見て段を上がりました
段の上では、トウシマコケギンポやマツバギンポ・カンムリベラyg等を見てEXです。
いや~上がってくるとやはり少し寒かったですが、基本ポカポカ陽気で良かったです!
明日も南西の風が続きそうです。水温が心配ですね~
*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました そ
こでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します
12月は、土日、平日共に余裕が御座います
特に21~23日はゲスト無しです・・・
是非、お問い合わせお待ちしております
臨時休業のお知らせ
来春発売予定「ヤドカリ図鑑」 用の取材・撮影の為
12月16~18日 12月26~1月6日まで臨時休業とさせて頂きます
皆様には大変、ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください
Posted: 12月 6th, 2013 under 未分類.