今日は3ダイブ
2013年11月30日
ポイント:秋の浜 水温・;19℃ 透明度:15m
今日は風がおさまり、弱い北東の風が吹いていました
日差しもあったので、上がって来てからも暖か~い
そんな海に3ダイブしてきました~
1本目は、ハゼ狙いで行ってきました。
ENして一直線に狙いのハゼへ
リクエストのヤシャハゼです。
まずは、一匹目。出ているのは半身だけ・・・そして、すぐに引っ込みました・・・
オニハゼsp.0にも行ってみたのですが、う~ん・・・今日はハゼまで2mって所で引っ込みました。。。
カミソリウオのペアを見て進むとカンナツノザヤウミウシを発見です
もう冬だな~・・・
上がりながら新しいミネミズエビを発見です
そして、クシノハカクレエビも見られました~
浅場へ戻って行くと、大きなヒラマサが悠々と泳いでいます。
これは撮影出来そう~とカメラを構えると~~
いきなり周囲のイサキがバババッと下に降りてきました。
その奥からなんとクロマグロ!!!
一直線に私の方へ向かってきます。
すぐ側を通り抜けたので、真横に来た時にシャッターを切りました~
が!カメラのディスプレイに残った画像は・・・
どんだけ早いんだ!!
その後はイロカエルアンコウやチシオコケギンポを見て段落ちへ向かいました
2本目は、際を降りてみました
リクエストのアサヒハナゴイまでおります。
ゲストは6名、その内アサヒまで来たのは3名程だったのですが
あっという間に、周囲の泥が巻き上がり全然見えなくなりました・・・
アサヒはちゃんと居たんですけどね~
浅場へ戻りながらアヤトリカクレエビを確認
なんと3匹になってる~
その後はフタイロハナゴイやニシキフウライウオを見て、チンアナゴへ向かいました
今日もバッチリ出ていました~
後は、一気に段落ちへ~~
3本目は、再度ハゼ狙い
まずは、ヒメオニハゼに寄ってみました。
しかし、瞬殺・・・・そして、オニハゼsp.0も瞬殺・・・・
ヤシャハゼはなんとか出ていてくれました。
もう午後にはハゼは無理ですね~
スミレナガハナダイを見て移動すると久しぶりにキザクラハゼを発見
全然隠れない大きな個体でした。
浅場へ戻りながら、トサカを覗くとギヤマンカクレエビが付いていました
キバナトサカではなく、このトサカです。
これは中々綺麗ですね~
段落ちでは、ベニカエルアンコウやゴマチョウチョウウオ
そして、こんなウミウシを発見
う~ん・・・何者?
梯子の下で石を捲ると、こんな奴が出て来ました~!
トゲアシガニの子供です。
しかも、着底直後って感じですね。
メガロパ卒業したばかり~って感じです
しかし、、こんな頃から体の模様は変わらないんですね~
明日も良いお天気そうです。
やっぱりこうじゃないと~~!!
*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました
そこでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します
12月は、土日、平日共に余裕が御座います
是非、お問い合わせお待ちしております
臨時休業のお知らせ
来春発売予定「ヤドカリ図鑑」 用の取材・撮影の為
12月16~18日 12月26~1月6日まで臨時休業といさせて頂きます
皆様には大変、ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください
Posted: 11月 30th, 2013 under 未分類.