Archive for 11月 27th, 2013
今日は「ふるさと先生」してきました~
今日は、ゲスト無しの日。
ある予定があり海はお休みしました
その予定というのは~「ふるさと先生」です。
さて、「ふるさと先生」とは何か?と言うと、
大島の小学校で大島の事(ジオパーク・歴史等)や自然(海・山・鳥・昆虫等)に詳しい一般の人を先生とし
生徒達の勉強のお手伝いをしようという、なんとも素晴らしいものです。
折角、こんなに自然豊かで独特な歴史・文化を持った島に住んでいるのですから
詳しく島の様々な事を知るのはとても大切な事だと思います
その力になれればと、引き受けました
勿論、私がやるのは海の事・生物の事です。
今日は6年生の教室に呼ばれました~
卒業論文を書こうという総合学習の時間でした。
自分たちが選らんだテーマにそって、卒業論文を書いて行きます
小学生で卒業論文とは凄いですね~
私が担当したのは3名の生徒さん
「大島の魚」や「大島のエビ」「大島の海の幸」など中々、難しい内容をテーマにしています。
どれも、発展のさせ方が難しいテーマです。
上手く指導している担任の先生が、本当に凄いと思います。
大島でこの仕事について約15年。殆ど毎日海に潜って来ました
魚を勉強し、大島の魚種を調べる為に釣りも始めた事もあります
興味は甲殻類にも広がりエビ類・ヤドカリ類・カニ類も調べています。
貝類も結構、真面目にやっているつもりです。
その為、海岸から磯から歩きまわってきました。磯観察会も開催した事もあります。
それでも、中々難しい・・・・
とにかく、役に立ちそうな図鑑と資料を作りました。
これは、水深10mまでの温帯種の魚をまとめた物です。
もう1つ、エビ類をまとめた物を作りました。
答えを教えてしまう事は出来ますが、それでは「調べる」という勉強にはなりません。
ここは、敢えて余計な事は言わず、担任の先生にお任せしました。
今回は2時間枠という僅かな時間でしたが、時間の許す限り今後も協力していければと思っています。
素晴らしい論文を期待しています。
久々に磯観察会でもしたいですね~
さて、明日はナイトまでバッチリ潜ってきます!
さ~何が出るかな~
*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました
そこでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します
11月は、土日、平日共に余裕が御座います
是非、お問い合わせお待ちしております
Posted: 11月 27th, 2013 under 未分類.
Comments: none