伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 11月 19th, 2013

風強過ぎる!!

ポイント:秋の浜  水温:19℃  透明度:12m

今日はとても良いお天気でした~
しかし、西風が強過ぎる~!!
海から上がると本当に寒いです!西風の吹きだしが今年は早い気がします

今日はゲスト2名とのんびり2ダイブです
まずは、先日ブログに出した幻のハゼことオニハゼsp.を見に行きました
FBにも書いたのですが、ホタテツノハゼ属が無くなり、全てがオニハゼ属に統一されたいま。
ただ、オニハゼsp.と書いても、どれに当たるのか分らなくなってします。
ここは、便宜上オニハゼsp.0と呼ばさせて頂きます。

目的の場所に着くと、今日も出ていました~
なんとゲストにお見せして、ジリジリ寄ってもらったのですが、やはり後1mという所で隠れてしまいました・・・
さて、人に慣れるか?それとも警戒心を増すか・・・?今後が気になります

少し移動すると新しいカミソリウオを発見
IMG_0476
また雌が単体でウロウロしていました

そして、ヤシャハゼも発見です

ついでにカミソリウオのぺアも見て浅場へ戻り始めました
途中、ニシキフウライウオヤノダテハゼ等を見て、イロカエルアンコウへ向かいます
IMG_0481
相変わらず同じ所に付いていました。

その後は、段落ちに戻っていました~~

2本目は、際へ
まずは、ネジリンボウを確認
そして、チンアナゴがご機嫌に出ていました
IMG_0490

壁沿いに降りて行くと、ケラマ・アカオビ・カシワ等のハナダイ達が見られました
アザハタygを見て、浅場へ戻り始めます
途中、タテジマキンチャクダイニシキフウライウオ等を見て浅場へ
しかし、水中が暗いせいかアナモリチュウコシオリエビがバンバン出ていました~
IMG_0493

段落ちでは、ヌノサラシクリアクリーナーシュリンプ
その他の定番種達も全て見られました
勿論、ベニカエルアンコウも健在です
IMG_0498

段の上は、あまりサージもありません。
でも、生物も本当に少ないです

明日も西の風が強そうです
上がって来たら寒そう~!!

*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました
そこでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。

皆様、今後ともよろしくお願い致します

11月は、土日、平日共に余裕が御座います
是非、お問い合わせお待ちしております