伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日は冴えてたな~♪

2013年11月14日

ポイント:秋の浜  水温:20℃  透明度:12~15m

今日は朝から良いお天気です
海も静かで最高のダイビング日和でした~

今日は日中2本&ナイトに行ってきました~
1本目は、昨日と同じくあのスズメダイsp.
今日も一気に目的地に向かいました

ふ~今日も居てくれた~
IMG_0500
未記載種という事で、落ち着きそうです
鰭の棘数や軟条数はアルファその物なのですが、やはり腹鰭の色がどうも当てはまりません
未記載種だとしたら、一体何故今まで知られて居なかったのでしょう?
凄く深い種類なんですかね~でも、それなら尚更知られてそうだけど・・・
まだまだ、海には魅力がいっぱいですね~

そして、ヤリイトヒキベラも発見
IMG_0504
立派な雌ですね~

その後は、ある魚を狙って砂地を上がりました
すると、狙い通り目に前にセミホウボウの姿が!
まさかドンピシャとは思わなかった~

後は、イロカエルアンコウを見て段落ちへ戻りました

2本目は、ガッツリと3時間以上空けてもう1発行ってきました
水深を下げて行くと、段々と泥の堆積が増えてきます。
下の方の水底は、たっぷりと泥が積っています

何か居ないかと探していると、こんなハナダイを発見
IMG_0542_3
フチドリハナダイygです。
側にはスジハナダイの子供が多く見られました

浅場へ戻って行くと、今度はダイトクベニハゼを発見です!
でも、特に巻き上げたという記憶も無いのですが、目の前にはすっかり煙幕が張られていました・・・
これじゃ~撮れやしないです・・・う~ん、まだまだここに来るのは早かったですかね~
ちょっとゲストを連れて行こうって感じじゃないです・・・

水深を上げて行くと、アサヒハナゴイを数個体見られました
IMG_0544_4

その後は、ミナミハナダイsp.も発見!!
いや~ドンドン見つかる~♪

段落ちに戻って行くとヌノサラシヒブサミノウミウシ等を見てみました~
ペガススベニハゼは今日も健在です。
IMG_0419
今日も2個体見られました~

そして、ムラサキゼブラヤドカリを撮影
IMG_0527
おおっ沖縄みたい!!
実は、これゲストが持参した南の島の白砂の上に乗せて撮影しています
バックが好きな様に選べるのがヤドカリの素敵な所です
でも、これは新しい!!いい雰囲気じゃないんですか~!!
この白砂を撮影後頂いてしまいました~
「大島まで南の島の様な撮影がしたい!!」という方ご相談下さい

そして、締めはナイトに行ってきました
いや~久しぶりのナイトです!

狙いはサクラテンジクダイ
勿論、無事に発見!撮影して頂きました
IMG_0570
今日はなんと7~8個体見る事が出来ました

後は、アオスジエビスと思われる魚を発見しました~
他にも個人的に面白い面白い!
やっぱりナイトは最高です!

いや~今日は本当に冴えていました。
狙って行けば外さないし、新しい物も発見!
こんなに冴えているのは、久しぶりかも~
いつもこうなら良いのですが・・・

明日は少し天気が崩れそです。
大雨にならなければよいのですが~~

*今日の写真は全てnabiさんからお借りしました~
有難うございました~

*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました
そこでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します

11月は、土日、平日共に余裕が御座います
是非、お問い合わせお待ちしております