Archive for 11月 2nd, 2013
こういう週末久々~♪
ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:12m
今日は朝から曇り空です
午前中から雨も降りだしてしまいました・・・
今日は、久しぶりに多くのゲストさんに来て頂きました
港で船が来るのを待つのも、何だか久しぶりな感じがしてしまいました。
災害が起きてから約半月・・・・たった半月ですが凄く長く感じます
今日は秋の浜も静かでした~最近ずっと荒れていたので嬉しい限りです
1本目は際を降りてみました。
アカシマシラヒゲエビを見て、リクエストの魚を探しに行ってみました。
数がそこそこ居るのですが、やはり手頃なサイズをお見せしたく個体選び
やっと「これだ!」って奴を発見しました~
それは、この魚!!
シロボシスズメダイygです。
やはり根強い人気です。
先日発見したミナミフトスジイシモチも健在でした
その後は、ケラマハナダイやタテジマキンチャクダイ等をを見て、早々に浅場へ戻りました
2本目も際に行ってみました。
沖に出て行くとアカハチハゼが3個体見られました
水深を下げ、先日見つけたボブサンウミウシを探します
今日も同じ場所にいてくれました!
シマキンチャクフグygも先日を同じ所に居てくれました。
側の亀裂を覗くと、イズハナダイ属の1種を発見
やっぱり暗いとこの手の魚が出てますね~
浅場へ持って行くと、群れの中にアカボシハナゴイを発見です。
以前、深い方に居た個体が上がってきたんですかね~??
その後は、アラリウミウシやバラハタyg等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、ハナゴイやベニカルアンコウ等を見て移動するとサビウツボを発見です。
今年は、同じ様な場所で出たり消えたりしています。
そして、地元ガイドの方から教えてもらったペガススベニハゼをチェック
やっと発見しました~
段の上を梯子へ戻って行くと、カミソリウオが見られました~
他には、タテガミカエルウオyg等を見てEXしました~
明日はもっと賑やかになります。
海も静かそうで良かったです。後は天気だけですね~・・・
*ダイビングから大島をもっと元気に!!*
台風26号の影響で、元町中心に大きな被害が出ました
そこでIDCでは、皆様から頂いたダイビングフィーの一部を義援金として寄付して行きます。
皆様、今後ともよろしくお願い致します
11月は、3連休以外は余裕が御座います
是非、お問い合わせお待ちしております
Posted: 11月 2nd, 2013 under 未分類.
Comments: none