伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日は秋の浜へ!

2013年10月6日

ポイント:秋の浜  水温:25℃  透明度:15m

今日、朝起きると少し風が静かになっていました。
早速、ペロを連れて海を見て回ったのですが、残念な事に西側に台風のウネリが入ってきていました
う~ん、23号も24号もデカイですからね~

そんな訳で、もう波立つ秋の浜へ行くしかない!って感じでした~
水面は相変わらずの波でしたが、昨日程ではありませんでした。
水中は勿論、コンディション最高です

1本目は際を降りてみました。
沖に出て行くとシテンヤッコの姿が見られました。
その下では、ヒメラミベニハゼを発見です
IMG_0389

フタイロハナゴイキツネベラ等を見て、穴を覗くとイズハナダイ属の1種を発見です。
IMG_0392
めちゃめちゃこっち見てますね。

その後は、タテジマキンチャクダイygやバラハタ等を見て段落ちへ向かいました

2本目は、正面に行ってきました~
クエストのヤシャハゼへ行ってみました。
中層を流して行くと、今日はいやにクラゲが多いです
その中で目をひいたのがこいつ~
IMG_0397
う~ん、オキクラゲになるのかな~?

さ~そろそろ目的地~という所で、目の前から大きなカメが泳いで来ました
秋の浜では珍しくアカウミガメでした~

さて、リクエストのヤシャハゼですが、ばっちり出ていたのですが
流れに乗って砂煙が・・・・残念ながら私しか見てない!という情けない結果になりました
皆さん、また見に来て下さいね~

その後はクジャクベラygを見てホホスジタルミに向かいます
今日も定位置でした~
IMG_0403

オグロベラ雄やチシオコケギンポ等を見て段落ちへ向かいました

段落ちでは、ベニカエルアンコウハナゴイyg
そして、いつものヌノサラシが出ていました
IMG_0410
ん!??なんだこのお腹の傷は?昨日の大荒れで岩にでもぶつかったんですかね~?

段の上は、キビナゴが凄い群れです。
やっぱり荒れてるとこうなりますね~

そろそろ梯子~という所で、落下しているムラサキクラゲがいました
IMG_0417
動いているのですが、全然泳げません
近づくと何やら魚が触手に食いついています
こんな魚~~
IMG_0415
何だこのカワハギの仲間は??
雰囲気だけ見るとソウシハギなのですが、体の青い波状の模様もないですし・・・・
ちょっと調べてみま~す。

結局、昨日も今日荒れた海になりました。
本当、最近北東の風が強いです。。。
明日はどうなりますかね~??

10月、平日を中心に余裕有りです!
ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
長袖Tシャツもご予約受付中で~す!!