伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月 5th, 2013

何とか2ダイブ(笑)

ポイント:野田浜・トウシキ  水温:25℃  透明度:5~15m

今日は朝から凄い北東の風・・・
何故こう毎日北東が吹くんでしょう?今年はちょっと異常です。

海はどこのポイントも大荒れです。。。
それでも1本目は野田浜へ行ってみました!
水面は勿論凄い波。水中は勿論真っ白です。。。
それでも、アーチまで行けば抜けるだろう!と期待を込めて進んでみました
しか~~し!!全然変わらず。。。まさかここまでとは。。。

それでも、ヨスジフエダイ達は相変わらずいっぱいです
IMG_0352

アーチを抜けると可愛いモンツキベラの姿がありました
IMG_0356
全然逃げないのでクローズアップレンズを付けて撮影です

タテジマキンチャクダイygを見て横に進んでみました
今日もニラミギンポヒトスジギンポの姿が見られました~
IMG_0359
なんとも間抜けな顔ですよね~

浅場へ戻って行くと、水中の暗さでイソギンチャクが引っ込んでいた為、
ミツボシクロスズメダイの子供達が全部表に出ていました
一体何匹居たんだろう??

その後は、ロープエンドに向かった行ったのですが
さ~そろそろロープという所で、なんと目の前が真っ白に!
大きな波が入って来たんでしょう、水中ホワイトアウトでした。。。
何とかおさまるの待ってEXしました~

どうやらトウシキがまだマシだという話を聞いて午後まで待って行く事にしました
いつもなら考えられない程、車が止まっていました~
静かと言ってもやっぱり揺れています。
ロープ際は波で真っ白になってしまう程です
しかし、段を下りれば少しサージがある位で普通に潜れます

やはり南に近いせいでしょうか?他のポイントでは見られない位ノドグロベラブチススキベラが育っています
少し流れがかかっていたので、手前をじっくり潜ってみました。
1.5㎝程のキンチャクダイygやヨゴレヘビギンポを見て進んで行くと
こいつを発見
IMG_0370
そろそろ新種記載と噂のフサカサゴの仲間です
秋の浜以外では初めて見たかも~

壁に向かって進んで行くとイサキが物凄い数群れています
中々の光景でした~

タテジマヘビギンポやナカザワイソバナガニ・ウミカラマツエビ等を
そろそろ石でも捲っちゃう?と捲り始めると、手元に何か飛び込んできました
犯人はハマフエフキです。
トウシキのハマフエフキはダイバーに寄ってくる事は知っていましたが、まさかここまでとは。。。
どれ位近いかというと~これ位!!
IMG_0376
これトリミングは無しです
私が石を捲ろうとすると、鼻先まで寄って来て捲るのを待っています
本当鼻先まで15㎝位まで顔を近づけても逃げません。

あまりに近いので2ショットを自分撮り!
IMG_0377
あまりの写真の出来に水中で爆笑でした!

その後は、岸よりの壁によってじっくりと物探し
亀裂を覗くとこんなウツボが!
IMG_0382
ドクウツボ??ちょっと調べてみます

その後はソメワケベラyg等を見てロープに戻りました
ここで、運悪く大きな波に当たってしまい、またしても水中ホワイトアウト
もう慣れてきました。。。

もっと浅場でゆっくり遊びたかったのですが、うねりが強くてダメでした。。。

果たして明日はどうなるんでしょうね~
静かになってくれるといいのですが。。。

10月、平日を中心に余裕有りです!
ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
長袖Tシャツもご予約受付中で~す!!