伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

今日はガイドで~す♪

2013年9月28日

ポイント:秋の浜・王の浜  水温:25℃  透明度:15m

今日はやっとガイドのお仕事です
本当ならずっとガイドしてたのに~~!!
と言っても北東の風がやんだ訳ではなく。。。
海は荒れた状態です

今日は、早朝からのスタート
秋の浜へ行ってみました。
いや~朝の海は気持ちいい~~まだ陽が昇りきらない水中は薄暗く、少しづつ陽が差し込み始めます
そんな海にカメ~~
IMG_0090
いい感じだ~

さて、ここ数日の時化でナンヨウハギはどうなったのか見に行きました
心配するだけ無用の様で、普通に2匹とも健在でした
見ていると、何なら見慣れないハギがもう1匹います
目で見ると黒いハギに見えてのですが、写真を撮ると~~
IMG_0105
ナンヨウハギじゃな~い!!
まだ尾鰭も真っ白です。小さい時ってこんななんですね~知らなかった。。。

なんと、弟か妹が出来たじゃないですか~
これから3匹で仲良くするんだよ~~
IMG_0102
って、虐めてんじゃん!!!
こりゃ~早く大きくならないと、追っ払われますね。。。

駆け下りを進むと、ツムブリの群れがやってきました
いや~綺麗なもんです
アカスジウミタケハゼコロダイの若魚を見て、戻り始めるとサンゴの中にフタイロサンゴハゼがいました
IMG_0124
こういうハゼも段々増えてきましね~

その後は、アブラヤッコツユベラ等を見て段落ち向かいました
段落ちでは、ベニカエルアンコウやモンツキハギ等を見ていると
思いっきりシュンカンハゼが出ていました
IMG_0126
これも早朝ならではですね~

段の上はやはり少し揺れています
荒れていたせいか、キビナゴが大量に群れていました~
トウシマコケギンポ等を見てEXしました~

2本目は、王の浜へ
秋の浜に比べるととても静かです
ENすると、ここにもキビナゴがいっぱい群れていました~

V字に根を目指して進んで行くと、ウメイロモドキがウロウロしていました
IMG_0130
見事な3色ですね~

根の中を進んで行くと、大きなカメも登場です!!
サンゴ中にはニセモチノウオが入り、その横にはタテジマヘビギンポの子供の姿も見られました
IMG_0131
最近、子供が多いですね~

根を移動して行くと、石の隙間に5mm程の謎の生物を発見
IMG_0134
これ、歩くんですよ。因みに右に向かって歩きます
なんじゃこの生き物~??
ちょっと調べてみます

中層にはイッセンタカサゴが群れていました~
みんな大きな個体です。以前はこんな大きなサイズは見なかったんですけどね~

浅場へ戻って行くと、ナメラヤッコヨゴレヘビギンポ等が見られました
ロープエンドの石の隙間にヤハズハゼが居ました
IMG_0139
いつもは水深1m以浅でしか見た事が無い魚です
時化でやや深い方へ移動したのでしょうか??

湾内ではミナミハコフグ等も見られ中々楽しかったで~す。

さて、今日も告知!
IDCオリジナル長T!!先行予約受付中です!
t_ura
皆さん宜しくお願いしま~す。

10月も平日を中心に余裕有りです!
ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!

皆様のご予約お問い合わせお待ちしております