連休初日!無事に終了!
2013年9月21日
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:23~25℃ 透明度:15m
今日から3連休です。
先週は台風のせいで散々な目にあったので、今週は落ち着いていて良かった~
今日もファン&体験です
まずは、ファンに1本目。際を降りてみました
際に出ると、ハタタテハゼが2個体見られました
無理やり2匹を撮影!
まっ無理やりですね。。
タテジマキンチャクダイを見て進むと、凄いイサキの群れがやってきました~
しかも近い!やっぱりこういうのは良いですね~
目的の魚を探しましたが見当たらず。。
仕方がなく浅場へ戻る事に・・・・
すっかり定番になったアカシマシラヒゲエビを撮影してみました
その後は、アブラヤッコ等を見て段落ちへ戻りました
次は、体験ダイビングへ
今日も全員潜れて良かった~
ファンの2本目はヤシャハゼへ
まずは、ヒレナガネジリンボウの姿が見られました
目的のヤシャハゼもガンガン出ていました~
今日から大瀬崎のヤドカリストさんがいらしゃっています
なので~
フチドリワモンヤドカリです。いや~いい感じだ~
その後は、ホホスジタルミに行ってみました~
こちらも同じトサカで見られています
ラピポントニア・パラガレーネを見ていると、こんな可愛いアカホシカクレエビが付いていました
体長1㎝位です。
サラサゴンベやケラマハナダイyg等を見て段落ちへ向かいました
段落ちでは、イロカルアンコウが今日も同じ場所で見られました
ハナゴイygやベニカエルアンコウ
そして、今日もアカハチハゼは元気でした
段の上では、バラフエダイやヨコシマクロダイ
最後は、コウワンテグリを見てEXです。
3本目は、ヤドカリストと野田浜へ
勿論、ヤドカリ撮影です。
ヤドカリを発見して持って行くと、撮影してくれます
楽しいですね♪
こんなヤドカリ撮ってきました~
カザリサンゴヤドカリです。眼が可愛い~~
ゲストが撮影中、周囲をウロウロしていると、こんなカサゴを発見
以前は、やみくもにウルマカサゴと言っていましたが
最近はこれが、トウヨウウルマカサゴになるのでは?と思っています
ちょっと調べてみます
色々なヤドカリの撮影を終え、戻り始めると見た事ないコチが目に入りました
なんじゃこいつ??
調べてみましたが、ちょっと分りません
こりゃ~本腰入れて調べてみますかね~
その後はそのままEXしました~
連休2日目は体験ダイバーさんが増えま~す
頑張るぞ~~!!
ご報告!
大人気IDCTシャツですが、 好評につき150以外のサイズは売り切れとなってしまいました
追加注文はしない予定です。。。
トレーナーを作ろう!と言ったら皆さんから「長袖Tシャツがいいよ」と言われました。。。
圧倒的に長Tの方が人気があるみたいです。
なので、長袖Tシャツ作ります
どちらにしても数は多く作りません。ご希望の方はお早めに~!
9月も平日を中心に余裕有りです!
24~27日とガイドゲストが少ないです。
ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
Posted: 9月 21st, 2013 under 未分類.