今日も早朝から~
2013年9月20日
ポイント:秋の浜 水温:23~24℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
北東の風だったので、やはり肌寒いですが。。。
今日は(も?)早朝から行ってみました~
まずは、ヤシャハゼへ
やっぱり朝一はバッチリ出てますね~
砂地を進んで行くと、久しぶりにこいつを発見!
トゲツノヤドカリです。左のはさみにヤドカリコテイソギンチャクを付けています
ムレハタタテダイを見て、情報を頂いたイバラタツを探しました
無事に発見~
その後は、ヒレナガネジリンボウやオトメハゼ等を見て段落ちへ戻りました~
戻って来てから、体験ダイビングに行ってみました~
今日は3名様です。皆さん完璧でした~!!
午後からファンの2本目へ
まずは、アカボシハナゴイygへ向かいます
今日は、案外スムーズに発見出来ました
その後は、移動してコウリンハナダイを確認
周囲をウロウロすると、ミナミハナダイを発見です
適当に一枚撮っただけですが、以前見たのと同じ個体だと思います
これがTHEミナミハナダイなのかな~?
そして、バラナガハナダイも見られました~
やっぱり2個体見られました~
その後は、一気に浅場へ戻りました
途中、昨日あまりにも酷い写真で終わったホホスジタルミを再度撮影です
今日はまともに撮れました~
もういい加減さっさと戻らないと行けない時間になってしまったので
途中にアブラヤッコを見て位で段落ちへ向かいました
これまた、情報を頂いたイロカエルアンコウを確認です
壁を流しながらアカハチハゼやハナゴイyg等を見ていると、ゲストの方が何か教えてくれました
そこには2匹のイソカサゴが!でも~~
何だか様子が変です。背鰭噛みついてるし~
喧嘩か?と思ったのですが、とにかく様子が可笑しく
片方が逃げて行くにもかかわらず、ドンドン体を寄せていきます
もしや?と思い見ると、片方お腹が大きいじゃないですか!
って事は、これは激しい求愛って事ですね~
しかし、噛むって。。。こりゃ~嫌われますね
段の上では、メガネスズメダイが見られました
その後は、コウワンテグリygを見てEXしました~
さて、明日から3連休です。
23日はまだ余裕があります!飛び込み大歓迎!!
是非、ご連絡下さ~い
ご報告!
大人気IDCTシャツですが、 好評につき150以外のサイズは売り切れとなってしまいました
追加注文はしない予定です。。。
トレーナーを作ろう!と言ったら皆さんから「長袖Tシャツがいいよ」と言われました。。。
圧倒的に長Tの方が人気があるみたいです。
なので、長袖Tシャツ作ります
どちらにしても数は多く作りません。ご希望の方はお早めに~!
9月も平日を中心に余裕有りです!
24~27日とガイドゲストが少ないです。
ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
Posted: 9月 20th, 2013 under 未分類.