Archive for 9月 14th, 2013
嵐の前の・・・
ポイント:ケイカイ・秋の浜 水温:21~26℃ 透明度:10~12m
本当に台風が来ているんだろうか?と思う位静かな海でした
天気も朝の内雨が降りましたが、後は時折晴れ間も出る程です
今日はファン3本&体験2本行ってきました~
まずは、ファンの1本目、ケイカイに行ってきました
ENして進んで行くとアカハチハゼの子供が目に入りました
最近、どこでも見ますね~
水路を進んで行くと、アデヤカミノウミウシが産卵していました~
こんな卵なんですね~
その後は、ツユベラygやヨゴレヘビギンポ等を見て砂地へ向かいます
逆潮だったので、砂地の入り口で引き返してきました。
普通の体色のニラミギンポを見た後は、黄色い個体を探します
今日は、なんと体長4㎝程の黄化個体を見ました
何故、ケイカイにだけこんなに黄色い奴が多いんでしょうね~??
イズヒメエイを見て戻り始めると大きなヌノサラシが居ました~
そんなにウネリも入って居なくて本当に良かったです
2本目は、秋の浜へ
ヤシャハゼのリクエストを受けて行ってきました
今日はヤシャハゼ3個体&ヒレナガネジリンボウが見られました~
ここの個体は、結構人に慣れてますね~
そのまま移動すると地元ダイバーの方が何やら撮影しています
見てみるとアカボシハナゴイでした~
奥のキンギョハナダイと比べて大きさを想像して下さいね~
その後は一気に浅場へ戻りました
途中にバラフエダイygを見た位で、段落ちまで行ってしまいました。
その後は、野田浜で体験2回転です。
いや~皆さんお上手でした~~
そして、ファンの3本目
アサヒの根に行ってきました~リクエストはオシャレハナダイ
一気に根まで向かいます
根に入ろうかな~と思うと、目の前に2本のクロマグロが!!
水ははっきり言って良くなかったのですが、かなりはっきり見えました~
根に入ると、こんなウミウシを発見
ノウメア・ラボウトイです。
もう10年程前に、ゲストの方からこのウミウシの動画を見せてもらいました
それもアサヒの根での撮影でした。
やっぱり好きな場所ってあるんですね~
オシャレハナダイを探していると、いきなり岩陰から飛び出してきました
うっかり、私のライトがバチっと当たってしまいました。。。
失敗した~結局、そのまま石の下へ。。。悔しい~~!!
コウリンハナダイ雄もいたのですが、すぐに沖に逃げられてしまいました。。。
ここまで来るとあっと言う間に時間切れ!
浅場へ戻り始めました
途中、なんか違和感を感じるハナダイを発見です
それはこれ!!ゲストのOさん&Hさんから写真をお借りしました~
そして~~
そうホカケハナダイです!
いや~私が見るのは何年振りですかね~
おおしまじゃ珍しいんですよね~
ここでまた時間を使ったせいで、後は一気に段落ちです
ペガススベニハゼやベニカエルアンコウ
そして、アカハチハゼも3個体見られました~
段の上を梯子へ向かって行くと、こんなヨウジウオが見られました~
う~ん、難しい・・・でもワカヨウジの子供かな~??
ルリホシスズメダイやミヤコキセンスズメダイ等を見て~
締めはコウワンテグリです。
この台風を無事に堪えてくれたら嬉しいんですけどね~
さて、ゲストの皆様は予定を変更して明日お帰り予定です
無事に船が出ると良いのですが。。。
ご報告!
大人気IDCTシャツですが、 好評につき150以外のサイズは売り切れとなってしまいました
追加注文はしない予定です。。。
希望者がいそうなのでトレーナーを作成予定!
でも数はそんなに作りません。 欲しい方連絡下さい!
9月も平日を中心に余裕有りです!
17~20日&24~27日とガイドゲスト無しです。
ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
Posted: 9月 14th, 2013 under 未分類.
Comments: none