伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

「夏」終わっちゃった~

2013年9月3日

ポイント:秋の浜  水温:23~26℃  透明度:15m

今日も大島は良いお天気です
昼過ぎに突然、大雨になりましたが降ったのは店の周辺だけ
元町港付近は全く降っていないかったようです。
海は水温も上がり最高のコンディションです。

1本目は、正面を降りてみました
まずは、カシワ&ケラマハナダイを確認
アサヒハナゴイを見ているとクダゴンベも目に入ってきました~
砂地を見ると、久しぶりにモリシタダテハゼが目に入ってきました。
IMG_0122
周囲を見ると以前と同じ個体の様です
少し巣穴の位置を変えていました。
いや~こんなハゼの存在自体忘れてた~

浅場へ戻りながらガラスハゼsp.やフタイロハナゴイを見てみました~
すると、中層をトビエイが泳いできました~

地元ガイドのT氏がこんな生物を教えてくれました~
IMG_0124
イズオコゼです。以前マスダオコゼと呼んでいた種類ですが
マスダとは前鰓蓋骨にある棘に数が違います。
もしや~と思って数えたのですが、やはりイズオコゼでした。。。マスダオコゼってどこにいるんだ~?

その後は、段落ちへ戻りました~

2本目は、右へ
今日もナンヨウハギからのスタート。
ちゃんと2匹で居てくれました
サンゴの隙間を覗くとゴマヒレキントキが入っています

カンザシヤドカリを見て、駆け下りを進んで行くとここでもアサヒハナゴイを発見
いや~何処にでもいるわ。。。

久しぶりにバラナガハナダイygを発見です
IMG_0141
前々から気になっているんですが、なんで側線が「m」型に曲がっているんですかね~
分りますか??

その後は、ソウシカエルアンコウを見て、またイロカエルアンコウへ行ってみました
今日も定位置に乗っていました。
IMG_0145
いつまで居てくれるかな~

帰り道、オオカイメンガニを発見
勿論、額角を確認してみましたが、やはりオオカイメンガニでした。
う~ん、THEカイメンガニが見たいのに~

その後は、クロスジイソハゼソメワケベラ等を見て浅場へ戻りました

段落ちでは、アカハチハゼカンパチの群れ・オオメハゼ
そして、地元ダイバーの方から以前教えてもらったナメラヤッコもやっと見れました~
IMG_0129

今年はオオメハゼが異常に多いのですが、そろそろこいつも来てるだろうと探してみると~
IMG_0135
やっぱり、居ました~ペガススベニハゼです。
しかし、小さかった~

梯子に向かって進んで行くと、イワサキスズメダイを発見です。
IMG_0149
まっ証拠写真って事で・・・

その後は、ヨコシマクロダイ等を見てEXしました~

7月末から続いて居たゲスト様も今日で切れてしまいました(涙)
さて、明日はゲスト無し!何しようかな~
う~んと、う~んと。。。。。そうだ!!潜りに行こうっと!!

ご報告!
大人気IDCTシャツですが、 好評につき150以外のサイズは売り切れとなってしまいました
追加注文はしない予定です。。。
希望者がいそうなのでトレーナーを作成予定!
でも数はそんなに作りません。 欲しい方連絡下さい!

9月も平日を中心に余裕有りです!
ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております