Archive for 8月 14th, 2013
お盆の中休み
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:23~27℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
今日はゲスト4名様と暇なIDCです。
お盆の中休みって感じですね~
1本目は、のんびり野田浜へ
ロープエンドを過ぎるとアカハチハゼが目に入ってきました~
アーチの中にはイサキが群れています。
でも、数は少ないな~・・・
ハナビラミノウミウシかな~?
根の上では今日もニシキベラが集団で産卵しています。
流して行くとタカノハダイ&ミギマキのハイブリッドが今日も同じ場所に
一体、何年生きてるんだろう??
その後は、クマノミ&ミツボシクロスズメダイygを見て
定番のベニシボリへ!
今ならかなりの高確率で見られますよ~
2本目は、秋の浜へ
右に行ってみました。
まずは、ナンヨウハギへ寄ってみました。
側にはホシゴンベの姿も見られました
そして、イナセギンポも居ちゃいました~
ここまで来たらカンザシヤドカリに寄らないと~と行ってみました。
いつもの2個体を見て、移動すると~
なんともう1個体発見!!15年間見れなかったのは、なんだったんだ~!!
その後は、マダラタルミに寄ってみました~
今日も同じ場所をクネクネ泳いでいました。
ハナゴイygやセボシウミタケハゼ等を見て戻り始めると、モンスズメダイを発見です。
全然撮れない!!
浅場のアサヒハナゴイは今日はヤケにシャイでした・・・
すぐに逃げられてしまいました。
段落ちでは、ベニカエルアンコウやフタスジタマガシラ・ケサガケベラyg等を見て段を上がりました
段の上で、ヨコシマクロダイ~って見てると、側にキツネアマダイがいました~~
いや~本当色々出てますね~
3本目はケイカイに行ってみました~
何故かウネリが入っており、浅場は透明度5m位になっていました。。
しかし、沖に出て行くと段々と抜けてきます。
まずはゾウアメフラシとスキンシップを楽しみました。
カンムリベラは今日同じ場所をウロウロしていました。
流れがかかってせいで、正面の壁の前にはイサキが沢山群れています。
ベニサンゴガニを今日も確認です。
う~ん、ぺアにはならないもんですかね~・・・・
根を越えて行くとタテジマヘビギンポが定位置で見られます。
ヘラヤガラを見て戻り始めました。
途中、カシワハナダイやコブダイyg等を見て根の陰に入るとここにもイサキが凄い数です
かき分けて進むような感じでした~
最後はスミツキベラygを見てEXしました~
今日程じゃありませんが、まだ明日は余裕のある一日です。
のんびり潜るぞ~!
8月もお盆以外は、かなり余裕がありま~す
そして、9月も平日を中心に余裕有りです!ベストシーズンの大島に是非遊びに来て下さい!
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
Posted: 8月 14th, 2013 under 未分類.
Comments: none