Archive for 7月 18th, 2013
予定通りの3ダイブ
ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:8~10m
今朝のゲリラ豪雨にビックリして早起きしてしまいました。。。
しかし!ゲストを迎えに行く頃には、すっかり晴れてきました~
一体、なんて天気なんでしょう?
今日は、秋の浜で3ダイブしてきました~
まずは、正面のじっくりと行ってきました。
沖に出て行くと、クチナシツノザヤウミウシを発見!
また暫く居付いてくれると良いのですが~
暫し横に流して行くと、ヤギに産卵しているスミレコボレバケボリがいました
ゲストに見せようとすると、そばにこんなエビを発見
クラゲエビです。
良く見ると卵持っています。
その後は、アマクサウミウシ科の1種やオシャレカクレエビ等を見て浅場へ戻りました
2本目は、際へ
まずは、卵を守るクマノミをチェック
沖に出ると今日もヒメニラミベニハゼの姿が見られました
ちょっと撮影し易い場所に移動していました~
フタイロハナゴイやアカホシカクレエビ・アカシマシラヒゲエビ等を見て
こんなウミウシを撮影です
オショロミノウミウシの仲間ですね。
3本目は、浅目に正面をのんびりと
まずは、婚姻色バリバリのヨゴレヘビギンポを確認
ニラミギンポとチシオコケギンポを見ながら沖に出てみました
全部~~ギンポって付くのに、みんな違う科だから面白いですね~
移動するとムチカラマツエビを発見
その後は、オグロベラやアマミススズメダイを見て移動すると大きなカスザメを発見
本当m、立派なサイズでした~
段落ちでは、ベニカエルアンコウやハナゴイyg・マツカサウオの子供等を見て段を上がりました
段の上では、トウシマコケギンポやコウワンテグリ・ヤマトカマスの群れ等を見て
すっかり、成長してきたミヤケテグリを確認です
案外成長早いですね~
明日は雨も無くバッチリ晴れて欲しいですね~
7月、ガイドのゲスト様にまだまだ余裕有りです。
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
今現在、20・21日の週末ゲスト少ないです!!狙い目ですよ~
Posted: 7月 18th, 2013 under 未分類.
Comments: none