伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 7月 16th, 2013

久々にカメラを持って

ポイント:秋の浜  水温:19~21℃  透明度:12~15m

今日はゲストの居ないIDC
午前中はリサーチへ、午後は溢れかえるレンタル器材の片付けをしていました~

まずは、今日の最大の目的ヨロンスズメダイを撮影
IMG_0674
いや~こう見ると綺麗ですね~
全然隠れないので余裕で撮影出来ます
そんな訳であっと言う間に最大の目的を果たしてしまいました。。。

後はこれと言った目的も無くやや深い方へ
砂地を降りて行くと、キザクラハゼのペアを発見
IMG_0685
エビ付きです。
ペアって初めて見たかも???

アサヒの根では、オシャレハナダイコウリンハナダイを確認です。
写真は撮りませんでしたが。。。。

そのまま、あても無く彷徨うと、今度はナノハナフブキハゼのペアが見られました
IMG_0688

そんなに長居した感じじゃなかったのですが、何故か早々に浅場へ向かわなければ行けない状況に・・・

クビアカハゼ等を見て、ある目的をを果たしに行ってみました。
それは、チシオコケギンポの写真を撮るためです。
FB上で、かの有名な水中写真家 吉野雄輔氏より「これオキマツゲじゃないの~?」とご指摘を受けました
確かに、チシオコケギンポの雌は眼上皮弁が目立ちません
ならばアップで撮影!!と撮ってきました
IMG_0693
この写真を拡大して確かめると、眼上皮弁の分岐数は前が約10本、後ろが約7本に見えます
と言う事は、やっぱりチシオコケギンポなんですですね~
雄は白くなって目立つのですが、雌がかなり目立ちません
いや~久々にワクワクした~♪

少し移動すると、オメカシヒナヤドカリを発見
IMG_0714
しかも、今まで見た中では最大!!こんなに大きいのは初めてみました~
貝の大きさで約1㎝はありました!

先日、ハッチアウトをしたクマノミを見に行ってみました。
昨日見に来れなかったのですが、どうやら昨日新しい卵を産み付けたみたいです。

段落ちには寄らず、すぐに段を上がりました
段の上では、ミヤケテグリカンムリベラ
そして、可愛い盛りのシコクスズメダイを撮影です
IMG_0729
これ位が一番可愛いですね~
すぐに大きくなっちゃうので、今の内に撮影しないと~♪

さて、明日からまた暫しゲストが続きます
本格的なシーズン前にバテない様にのんびり頑張りま~す

7月、ガイドのゲスト様にまだまだ余裕有りです。
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
今現在、20・21日の週末ゲスト少ないです!!狙い目ですよ~