Archive for 7月 9th, 2013
弾丸2ダイブ!!
ポイント:秋の浜 水温:21~22℃ 透明度:15m
今日も暑い一日です。
やっぱりもう夏だな~!!
今日は、だいぶぷらす加盟店の八丈島「パッショーネ」平川さん からご紹介頂いたゲストの方と弾丸2ダイブしてきました~
なんと高速船での日帰りです。滞在時間約6時間
浜に行きっぱなしの2ダイブです。
まずは、正面をのんびりと。
定番、チシオコケギンポが確認し、これも定番!?ニセボロカサゴです。
あ~あ~、また載せちゃった~
これしかないのか!?って感じですよね~(笑)
こうなりゃ消えるまで載せてみる?
実は、今日の朝一またニタリが出現したそうです。
これは狙わない訳には行きません! ここからは完全にニタリモード!
細かい物は~キツネベラygを見た位でしょうか?
あっ、このお気に入りのアカホシカクレエビもお見せしました~
このイソギンチャクがバックだと凄く綺麗なんです。
もっと、バックボケボケで撮りたいですね~
上を見上げて流して行きます!しかし!!居るのはイサキだけ~~
う~ん、そろそろ見たいな~
その後も上を気にしながら結局そのまま浅場へ行ってしまいました。。。。
2本目は、地元ガイドの方から情報を頂き早速見に行ってみました。
一気に深い方へ向かい、アサヒハゴイやフタイロハナゴイ・ミナミハナダイ等を見て
教えてもらったネタをチェック!
出た~久々ソウシイザリウオ(ゼブラバージョン)
いや~何年ぶりでしょうか?
暫く見られるといいですね~
少し移動するとクダゴンベの幼魚を発見です。
まだ、4㎝位ですかね~可愛いです。
その後は、一気に浅場へ戻りました
途中、シロオビハナダイygを見て移動すると~こんな奴が
マダラフサカゴ属の1種なんですが~眼っ眼が~~!な~~い!!!
どうすればこうなるんでしょう??
その後は、浅場へ戻りました。
浅場では、ムラサキウミコチョウやヒラミルミドリガイ等のウミウシ達
そして、卵を守るクマノミをチェック!
段々眼が見えてきましたね~~
段の上では、ミヤケテグリやカンムリベラ・ハナオコゼ等を見てEXしました~
いや~間に合うかな~と少し心配しましたが、無事に2ダイブ終了です。
なんとか出来るもんですね~
日帰りどんと来~い!!
明日も良いお天気になりそうです。 暑くならないかな~!!
7月、ガイドのゲスト様にまだまだ余裕有りです。
皆様のご予約お問い合わせお待ちしております
今現在、20・21日の週末ゲスト少ないです!!狙い目ですよ~
Posted: 7月 9th, 2013 under 未分類.
Comments: none