伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 6月 21st, 2013

嵐の前の静けさ?

ポイント:秋の浜  水温:19~21℃  透明度:15~20m

本当に台風が近づいてきてるの?と聞きたくなる位の静かな海です
しかし、雨はほぼずっと降り続いています。。

1本目は、ハゼを狙ってやや深い方へ行ってきました。
まずは、リクエストのナノハナフブキハゼを確認。
今日も大きな個体が出ていました~

アサヒの根に少し寄ってみました。
大きなクダゴンベが今日も見られました
IMG_8260

その後は、ヤシャハゼに寄ってみました。
IMG_8264
いつもは全然隠れないのに、今日は警戒心が強く全然飛びません。。。

その後は、フジイロウミウシアマミスズメダイ等を見て浅場へ戻りました。

2本目は、際でしょ! って事で際へ
まずは、セナキルリスズメダイを確認。

そして、キシマハナダイygも見てみました~
IMG_8270
今日は、全然隠れませんでした~

シロオビハナダイygも今日は出まくりでした~
水温低いのに、みんな頑張るな~

ゲストが撮影中に周囲をウロウロすると、受け口ウツボを発見です。
IMG_8271
変な顔~~(笑)

その後は、一気にアサヒハナゴイygを見に降りました
今日も、何だかいっぱい居ました~
と、そこでミナミハナダイを発見!!!
IMG_8277
コンデジじゃ全然撮れない~~~・・・

そんな事をしていたせいで、早々に浅場へ戻る事に!
全く寄り道せずに段落ちまで戻りました。

段落ちでは、キツネベラツツイシミノウミウシ
そして、ベニカエルアンコウを確認
IMG_8265
他にはムラサキウミコチョウ等を見て段を上がりました

段の上で何か居ないかな~と探しているとミヤケテグリのygを発見!
IMG_8266
もうこんなの流れて来てるんですね~

他には、カンムリベラygやニシキカンザシヤドカリ・モンツキハギ等を見てEXしました~

6月平日、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。
週 末・平日合わせてまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、 ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?