Archive for 5月 21st, 2013
ファンと体験ダイビング~
ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:12~15m
昨日の雨が嘘の様な良いお天気です。
数日間天気が悪いという予報でしたが、とんでもなく暑い一日になりました。
海も熱く、ファンを行った後に体験に行ってきました~
そんな訳でログネタは1ダイブ分だけです~
シロオビハナダイygのリクエストを受けてジックリ1ダイブです。
ここを通ったら必ず確認すると決めているホシニセスズメをチェック
今日も出ていましたが、全然ゲストに見せれる状態じゃありませんでした・・・
そして、シロオビハナダイygも健在!
でも、今日は出が悪い~~
ゲストが粘っている間に石を捲るとこんなカニが!
う~ん、ケブカアワツブモドキなんだろうか??
やや深目の水深で石を捲ると出て来ます。
ちゃんと調べてみますかね~
何だか一回離れないとシロオビ君は出て来なさそうな感じだったので
キシマハナダイのやや大きい子供に行ってみました。
うん!!文句なしに綺麗だ!!
まだ、出て来なさそうなので、こんなコシオリエビを撮影
これも本当に良く目にします。
こいつもちゃんと調べま~す。
基本、「ちゃんと調べます」って書いた物に関しては、その内「裏」ブログで書いて行きま~す
その後、シロオビハナダイygは少し出て来たものの、やっぱりいまいちな出方で終わってしまいまいした・・・
水温のせいでしょうね~
インターネットウミウシやアカシマシラヒゲエビ等を見て浅場へ戻りました。
途中、チシオコケギンポを確認。
やっぱり、眼上皮弁は2つに分かれてる~チシオだな~こりゃ・・・
段落ちでは、マツカサウオygやカモハラギンポ等を見て段を上がりました
段の上では、定番の黄色いトウシマコケギンポを撮影して頂き
久しぶりにこいつを撮影してみました。
ニシキカンザシヤドカリです。
綺麗ですね~
梯子の下にはカエルウオが今日もウロウロ・・・
今年はパイプには入らないかも~
何か考えようっと!!
そして、午後は体験ダイビングへ!
初めてとは思えない潜りっぷりに、つい40分近く潜ってしまいました~~
明日は12日振りのゲストなし・・・
寂しい話です。。。。さ~て、どこ行っちゃおうかな~♪
まだまだやります!アドバンスキャンペーン!
アドバンス取得コースが激安価格
通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!
*期間限定!6月中旬まで!!
詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。
5月も残すところ後僅か!!6月も含めてガイドのゲスト様がかなり少ないです。
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、 ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
Posted: 5月 21st, 2013 under 未分類.
Comments: none