Archive for 5月 16th, 2013
ガッツリ!3ダイブ!!
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:12~15m
今日も朝から良いお天気です。
海も静かで最高~~♪
今日は、ガッツリ過ぎる程に3ダイブしてきました~
まずは、1本目。
地元ダイバーの方からシロオビハナダイygの情報を頂き早速見に行く事にしました。
目的の場所へ進んで行くと、今日もホシニセスズメが出ていました。
う~ん、撮影は出来るけど角度が悪い・・・
そして、目的の場所に行ってみるといました~
じゃ~ん、シロオビハナダイygです。
いや~なんとここで時間を使い過ぎて、後は一気に段落ちへ戻る事に・・・
まっ途中でキシマハナダイygなんか発見しちゃったんですが、撮影する時間はありませんでした。。。
2本目は、アサヒハナゴイygのリクエストを受けて行ってきました~
2本目という事もあり、目的地まで一直線!
今日も、バッチリ出ていました~
フタイロハナゴイやケラマハナダイ・キシマハナダイyg等を見てまたまた早々に浅場へ!!
今日はこんなダイビングばっかりだ~
でも、途中にこんなに可愛いチャイロサンゴヤドカリの子供が居たので撮影してみました~
バンザ~イってしてる~
サンゴヤドカリ属は結構、こういう格好をします。
3本目は、流石に水深がとれませんので、右へ
昨日外したソウシカエルアンコウへもう一度行ってみました~
目的の場所に着くと~~
う~~昨日のゲストに申し訳ない!!
アマミスズメダイygを見て横に流しました。
ナマコマルガザミを見て、石を捲るとトウヨウコシオリエビが出て来ました。
良く体の一部がボコッと膨れている個体を見ます。
寄生虫なのかな~~??
アカシマシラヒゲエビやインターネットウミウシ等を見て段落ちへ戻りました。
段落ちでは、マツカサウオygやベニカエルアンコウ
そして、カイカムリの仲間を撮影です。
以前、「裏ブログ」にイソカイカムリを乗せました。
その記事はここ!!
その時、イソカイカムリとフクイカムリは良く似ていると書いたのですが
フクイカムリには、はさみ脚に不規則な顆粒や隆起があるのですが
このイソカイカムリのはさみ&歩脚は平滑に近いそうです。
そう見ると、歩脚は平滑には見えません。
もしやこれが待望のフクイカムリなのか!!??
って、とっても「裏」っぽい内容になってしまいました。。。
皆さん、裏ブログも見て下さいね~~
段の上では、カエルウオやキホシスズメダイyg・黄色いトウシマコケギンポ等を見てEXしました~
3本のダイブタイムは80分→66分→75分・・・・・
ガッツリ過ぎでしょ!!
明日は、ナイトだけのリクエスト。
昼間は潜りに行かずに陸仕事しま~す。
明日の内のログ更新は無理かも~~(笑)
まだまだやります!アドバンスキャンペーン!
アドバンス取得コースが激安価格
通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!
*期間限定!6月中旬まで!!
詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。
5月もガイドのゲスト様がかなり少ないです。
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、 ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
Posted: 5月 16th, 2013 under 未分類.
Comments: none