まったり2ダイブ
2013年5月1日
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:19℃(野田)17℃(秋) 透明度:15m
今日は、朝から北東の風が吹いてしまいました。
変わったかと思ったら急に8~9m。。。
いきなり過ぎでしょ~~・・・
今日のゲスト様は、ビギナーさんで初ドライ!
こういうゲストに来て頂けると本当嬉しいですね~
やる気満々で、野田浜へ行ってみました~
浜に着くと明らかに流れています。。。
浅場でドライスーツの練習をしてから潜り始めました。
まずは、ロープ際でアンコウウバウオを見てロープエンドへ
そこで、ベニシボリの卵を発見。
周囲を探すと案の定、ベニシボリが出てきました~
流れがきつく、普通にアーチはくぐれそうに無いので、左の溜まりから裏に出てみました。
イズヒメエイやニラミギンポを見て、アーチへ向かうとムツとマアジの群れがいました。
アーチ周りは凄い流れです。あっという間にイバラの根まで行ってしまいます。
砂地側に出るのは大変そうだったので、岸側から回りました。
壁の奥を覗くとベニカエルアンコウを発見。
凄~く、撮り辛い・・・
シロタエエイロウミウシを見て戻り始めます。
勿論、定番のクマノミも見てみました~~
2本目は、秋の浜へ。
朝より凄く静かになってくれていて一安心です。
まずは、チシオコケギンポを確認。
アカホシカクレエビを見て流して行くと、ナマコマルガザミを発見。
カニはやっぱり背側からと、正面から撮っておかねば!!と今日は正面から~
うっ、ダメだこりゃ・・・もう少しまともに撮り直そう・・・
アマミスズメダイygを見て、際に出るとインターネットウミウシが見られました~
浅場へ戻りながら、先日発見したチシオコケギンポを~と思ったのですが・・・
良く見たら、誰だこいつ
頬の模様から、すっかりチシコケギンポだと思っていたのですが
チシオってこんなに眼上皮弁が濃かったっけ??
毛深いチシオかな??
段落ちでは、今日も大きなハナミノカサゴが見られました。
段を上がり、ミサキウバウオ等を見てEXしました~
明日ものんびりマンツーマン。
風もそんなに無いし、こりゃ~ガッツリ秋の浜ですね!
そして、お知らせ~
当店、看板犬「ペロ」の成長記録
ペロのブロク=「PElog~看板犬 ペロの日常~」を始めました~
こんな可愛い写真付きでアップしま~す。
ご覧下さいね~
まだまだやります!アドバンスキャンペーン!
アドバンス取得コースが激安価格
通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!
詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。
GW後半、まだまだ余裕があります。飛び込み大歓迎!!お問い合わせお待ちしてます。
5月もガイドのゲスト様がかなり少ないです。
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
Posted: 5月 1st, 2013 under 未分類.
Comments
Comment from admin
Time 2013年5月6日 at 6:24 AM
hirano 様
やっと、GWも終盤。落ち着いてきました。
返信が遅れてすみません。
先日は有難うございました!!初ドライとは思えない程上手でしたよ~
また、潜りに来て下さいね~
Comment from ドライ初トライ
Time 2013年5月3日 at 10:22 AM
お世話になりどうも有難うございました!