やっと落ち着いた~
2013年4月22日
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
午前中は強い北東の風が吹いていました。
仕方が無いので、午前中は陸仕事をして午後から海に行ってきました。
浜に着くと、やはりかなり落ち着いています。
週末がこうなら良かったのに・・・
まずは、週末他ショップの方に教えてもらった魚へ
トラギスsp.です。
前々から出ているタイプに似ています。
でも、何か斑紋が気なります。
ちょっと過去の写真と比べてみます。
移動すると、こいつが出ていました。
以前、ハナハゼの沖縄型と言われていたタイプです。
今は、リュウキュウハナハゼと立派な和名が与えられています。
もう少し寄って、背鰭広げるたのを狙いたかったのですが・・・すぐに隠れた~~!!
そのまま、際に出るとエダツノガニを発見。
ナイトだとやや深場で表に出ているのをみるのですが 昼間は、岩の下に隠れています。
深場のカニだと思うんですよね~
ちょっと気になる魚を狙って行ってみました。
これと同じ斑紋のカサゴの仲間が大小見られます。
みんな比べてみましたが、眼上皮弁の側にある白班が全部に見られました。
これが特徴になればいいですね~
って、その前にこいつだれ!??
戻りだすと何やら白い物体が!
カエルアンコウです。
大島では数が少ないTHEカエルアンコウ
暫く見られると良いのですが~
気になるカニを撮影して右に回り込みました。
やっぱり、石を捲っても右と左じゃ面白さが違います。
毎日、自然とやっている右から左に回るコースは実は凄く楽しいコース取りだったんですね~
明日は、もっと静かになって欲しいですね~
オフシーズン限定!2大キャンペーン!!
キャンペーン1
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!
キャンペーン2
アドバンス取得コースが激安価格
通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!
詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。
4月、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。 GWもガラガラ~(涙)
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙 い目ですよ~ お 待ちしておりま~す
Posted: 4月 22nd, 2013 under 未分類.