透明度回復!!
2013年4月20日
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝から生憎のお天気です。
北寄りの風で気温も低く、急に冬に戻ってしまった感が・・・
しかし、風速のわりに秋の浜の波は高く無く一安心。
2ダイブ行ってきました~
1本目は、正面をのんびり。
今日のテーマは擬態とウミウシ
まずは、チシオコケギンポやコトヒメウミウシ
そして、トサカガザミを確認してみました~
ゲストが撮影中にちょっとトサケボリをチェックに行ってみました。
ここまで定期的に写真を撮っていると、その内つなげてみようかな~と思ってきます。
擬態と言えばこれも凄い!
スミレコボレバケボリです。
いや~貝と思えませんね。
ルージュミノウミウシやキベリアカイロウミウシ等を見て浅場へ戻りました。
2本目は、際へ
まずは、アカシマシラヒゲエビを確認。
今年も立派に複数個体が越冬です。
そして、インターネットウミウシを発見。
青抜きしてみました~
ちょっと変わった物を見せてみようと、ホムラチュウコシオリエビの全身をお見せました~
ゲストが撮影している所を横から撮らさせてもらったのですが
ヤベっ!この角度すげ~格好良い!!
その後は、サガミリュウグウウミウシ3個体を見て浅場へ戻りました。
途中、イロカエルアンコウに寄ってみました~
大きくなってますね~
浅場では、ベニカエルアンコウの姿も見られました
その後は、ムカデミノウミウシやヨゴレヘビギンポ等を見てEXしました~
しかし、右に戻って来ないと行けないので中々段落ちもゆっくり出来ません。
最後の石捲りもやっぱり左側じゃないとダメですね~
出てくる生き物が全然違います。
明日は、ちょっと風が吹きそうです。
秋の浜どうでしょうね~
オフシーズン限定!2大キャンペーン!!
キャンペーン1
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!
キャンペーン2
アドバンス取得コースが激安価格 通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!
詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。
4月、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。 GWもガラガラ~(涙)
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙 い目ですよ~ お 待ちしておりま~す
Posted: 4月 20th, 2013 under 未分類.