伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 4月 18th, 2013

梯子修理の後に~

ポイント:秋の浜  水温:17℃  透明度:7~8m

昨日は一日大工仕事で海に行けませんでした
今日は今日で毎年恒例の梯子修理です。
左の梯子を撤去し、土台から作り直しです。
途中、アオリイカの産卵床を入れに行ったのですが、入ってみるとビックリ~
透明度が格段に上がっています。
と言っても、7~8mって感じですが以前に比べれば「ここはモルディブか!!?」と思う程です。

その後、作業ので使った残タンクでサラッと潜ってきました。
まずは、地元ガイドの方から教えて頂いたアマミスズメダイを確認に行ってみました~

思ったよりも小さくてビックリしました~

そして、キシマハナダイygに向かってみました。
最近、水中が暗くて出が悪かったのですが、今日は中々出て行くれました~

やっぱり、明るいといいですね~

ふと下を見るとチビヌメリが動いています。
ま~地味代表みたいな魚なので、あまり撮影しないのですが
今日は何故か背鰭全開

近くを見るもう1個体が鰭全開でいます。
地味なこいつらも縄張り争いをしていたようです。
地味ですが、これから迎える繁殖時期に向け、地味なりに頑張っているんですね~
地味なのに・・・・でも・・・・そんな地味な魚が好きだ~~~!!

そこから一気に移動し、週末に発見したホシニセスズメを見に行ってみました。
もう居なくなったかと思ったのですが、なんとまだ居てくれました
発見するとすぐに穴の中へ。
その後一回出て来ましたが、またすぐ穴へ・・・
こりゃ~出てくるまで待つか~と思い残圧チェック!
って、もう50じゃん!!こりゃダメだ~~と段落ちへ向かいました。

段落ちでは、シュンカンハゼベニカエルアンコウ
そして、以前発見した正体不明のカニを撮影してきました~

今日は、はさみの形が分るように撮影してみました。
見れば見る程、不思議なバランスのカニです。
一体、何者なんだ・・・

そろそろ、エアーもヤバいので上がろうかと思ったのですが
ここでふと撮影したかった魚を思い出しました
それはこれ~~

ウバウオ科の1種です。
以前、メシマウバウオと呼んでいた種類ですが、やはり未記載種のようです。
魚の卵が大好物で、ヘビギンポの仲間が産卵をし始めるこの時期から良く見られます。
産卵している横から卵食べていっちゃうんですよ~
見たい方は海が静かな時にリクエストして下さいね~

明日は梯子修理の本番です。
作業終了後にリサーチに行くつもりですが、疲れて行けないかも~
頑張ります!

オフシーズン限定!2大キャンペーン!!

キャンペーン1
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!

キャンペーン2
アドバンス取得コースが激安価格
通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!

詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。

4月、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。 GWもガラガラ~(涙)
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙 い目ですよ~ お 待ちしておりま~す