伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

いきなり来た~~・・・・

2013年4月11日

ポイント:秋の浜  水温:17℃  透明度:7m

今日も朝から良いお天気です。
6時位から北寄りに風向きが変わったせいで、少し波のある秋の浜になりました。
車で浜まで降りて行くと、明らかに昨日と海の色が違います。
あ~これは来ちゃったかな~・・・と思いつつEN

水中は案の定な感じです。
春濁りが急にやってくるのは仕方が無いのですが、急過ぎるだろ~!!
すっかり春の海なっていました。

とりあえず、沖に出つつキシマハナダイの子供を確認。

寄り道している暇はなく、この1枚しか撮影しませんでしたが相変わらず綺麗です。

そして、一気に目的地へ
まずは、ダイトクベニハゼを発見。
しかし、あまりの暗さにライトを当てるス~っと逃げて行ってしまいました・・・
かなり弱く当てたんですけどね~

実は目的はダイトクなんかではなく、このヤドカリです。

トサカコテホンヤドカリというヤドカリで、大島には普通に生息しているヤドカリです。
しかし、面白い事にある水深を境に体色が変わります
本来、かなり濃い赤をしているヤドカリなのですが、深い方ではこのように体色が薄くなるのです
このカラバリはまだデジタルで撮影し直していなかったので、ちょっと撮ってきました~

周囲にはキビレマツカサが、表に出まくっていました。
そんなに暗いの~・・・
アサヒハナゴイは逆に穴の中にいました。。。

浅場へ戻り始めると、モリシタダテハゼを発見。
しかし、こいつも秒殺でした~(涙)

途中、こんなウミウシを発見したので撮影してみました~

1ダイブ1ウミウシで撮り直していこうと思っている今日この頃です。
この手のウミウシ難しい~
これ、メキシクロミス・マリーイですよね?

段落ちをウロウロしているとベニカエルアンコウが目に入ってきました~
この状態でベニカエルは嬉しいな~

石を捲るとマルミカイガラカツギを発見。

二枚貝の片方だけを被る、変わったヤドカリです。
不思議な生態ですよね~

そして、ハナキンチャクフグの子供が見られました~

いや~可愛いな~こいつ。

段の上は結構揺れ揺れ~
思いっきり趣味の世界にはまりEXしました~

マリンダイビングフェアで、透明度の良さを話まくって帰ってきた直後にこれはきつい・・・
しかし、こんなに突然来なくてもいいのにな~
出会いと春濁りはいつも突然だな~(笑)

さて、明日は良くなっているか?それとも回復するか!?
楽しみですね~

オフシーズン限定!2大キャンペーン!!

キャンペーン1
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!

キャンペーン2
アドバンス取得コースが激安価格
通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!

詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。

4月、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。 GWもガラガラ~(涙)
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~?
狙 い目ですよ~ お 待ちしておりま~す

Comments

Comment from kudamaki
Time 2013年4月11日 at 7:35 PM

こんばんは。
いつも楽しく見せていただいています。
今日のブログ中、トサカコテホンヤドカリを見て驚きました。
と言うのも、背負っている貝がワスレヨウラクと言うかなり珍しい貝だったからです。
水深も深い所にいる貝で、状態もよさそうです。
採集なんかしていないですよねぇ~。

Comment from admin
Time 2013年4月12日 at 9:05 AM

kudamaki さん。
実は、こういうご意見が出るのでは?と思っていました。
本気でどうしようか悩んだのですが、採集はしておりません。
今日また探してみます!!