Archive for 3月 22nd, 2013
今日は落ち着いた~
ポイント:秋の浜 水温:14℃ 透明度:12m
今日は、昨日とは変わり南西の風がまた強く吹きました。
かなり強くは吹いていましたが、北東じゃなければ問題無しです。
今日も日帰りのゲストをガッツリ2ダイブ行ってきました~
まずは、ダイトクベニハゼを狙って深い方へ
中層を流して行くと、砂地をコロザメが泳いできました。
一回はそのまま右に通り過ぎてしまいそうだったのですが、急に方向転換。
こっちに向かってきます。
このまま、ちょっと怖い位横を通り過ぎて行きました~
あ~ビックリした。
目的のダイトクベニハゼは今日も定位置で見られたのですが、瞬殺でした!!
ここまで来たのに~~
スジキツネベラを見て早々に浅場へ戻り始めました。
途中、キシマハナダイygに寄ってみたのですが、こっちもすぐに穴の中へ・・・
う~ん、困ったもんです。
イロカエルアンコウを見て、ナマコを捲るとナマコマルガザミが付いていました~
段落ちに向かって行くと、シロミノウミウシを発見。
ピコピコと触角を動かして進む姿は本当に可愛いです。
2本目は、キシマハナダイygのリベンジへ
隠れても出てくるまで待つ作戦です。
アマミスズメダイのやや大きな個体を見て、目的地へ
また初めはバッチリ出ていましたが、すぐに穴へ・・・・
ゲストが待っている間に近くの石を捲るとベニカエルアンコウが出て来ました~
そして、また戻ってみると~今度は出ていてくれました~
あ~出てきてくれて良かった~
水深を上げながら、ふと石を捲ると~
うぉ~出た~~!!
こっこれヒメベニオウギガニですよね?
見たかったんですよね~このカニ!!図鑑のまんまです。
図鑑で見ていた生き物が、そのままの姿で目の前に出て来ると嬉しいんですよね~
そして、段落ちへ
段落ちでは、今日もハナミノカサゴが2匹。
早くどっか行かないかな~
ゴクラクミドリガイsp.やオキナワベニハゼそして、カシワハナダイが今日も元気です。
そして~こんな物を見てみました~
ベニカエルアンコウの子供です。
私の人差し指のサイズから、このベニは約1㎝。
尾鰭まだ透けてま~す。
可愛い~~
う~~~ん、ゲストからはまた可笑しなショップだと思われるからやめなよ。と言われたのですが・・・
やっぱり載せちゃおう~~!!
じゃ~~ん、オーストンウニです。
伊豆ダイバーの皆さんには「だから!??」って感じでしょうが
大島では超~~~~レアなウニ!
実は私は大島で初めてみました~~ホストがあれば何か付く!!と探したのですが~~
残念何も付いていませんでした。。。。
暫く見られるなら期待したいですね~~
結局、やっぱり我慢出来ずに書いてしまいました~~(エヘっ)
今日も告知~~
だいぶぷらす加盟店合同パーティー!!のご案内!!
開催日:2013年4月7日(日)
時間:7:00スタート~21:00退場開始
場所:池袋サンシャイン60ビルの58階「クルーズクルーズ」
料金:¥7000 (パーティー参加費、お食事&飲み放題)
定員は150~200名の予定です。
パーティーは完全予約制です! 皆様お誘い合わせの上、 事前に加盟店までご予約下さい。
まだ、全然集まっていないIDC・・・・ お願いです~皆さん参加して下さ~い。
オフシーズン中のIDCはお得なキャンペーンがいっぱい!!
キャンペーン1
宿泊(1泊2食付)+4ダイブで、なんと¥24000!!!!
キャンペーン2
船の運賃が35%OFFになる株主優待券もプレゼント中!
早いもん勝ち!!是非お早めに!
キャンペーン3
アドバンス取得コースが激安価格
通常¥39、900-が、なんと¥32,000-!!
キャンペーン4
オーバーホールが格安!!
通常¥14、700-の工賃が、なんと¥6,800-で!!
詳しくは各種キャンペーンページをご覧ください。
3月は(4月も~)、ガイドのゲスト様がかなり少ないです。
週 末・平日合わせてまだまだ予約に空きがあります。
ゲストも少ないので、ゆっくり撮影や生物観察等如何ですか~? 狙
い目ですよ~ お 待ちしておりま~す。
Posted: 3月 22nd, 2013 under 未分類.
Comments: none